学歴掲示板
学歴掲示板
ミルクカフェサイト内検索
ミルクカフェ
学歴掲示板
学歴掲示板
[
携帯版
]
■
▼
タイトル:
名前:
コマンド:
内容:
[
各項目の説明
]
ミルクカフェのメニュー
リロード
最新の投稿
ヘッドライン
スレッド一覧
1:
北見工業大学ですが国立で一番馬鹿であることを自覚しております (106)
2:
教師の名門 文教大学 (263)
3:
ハーバード大学>その他 (9)
4:
好きな大学・嫌いな大学 (127)
5:
「灘高校」基準の大学ランクがこちら (4)
6:
地帝ってどのくらい馬鹿にされます? (84)
7:
早稲田vs慶応 どっちが私学トップか 決着をつけよう (339)
8:
ソフトバンク孫は退学者なのか大卒か???? (11)
9:
慶応離れが深刻 (21)
10:
【国立難関10大学】旧帝一工神 (139)
11:広大・岡大落ちが多い、立命館大学 (2)
12:地方国立の信者がネット上で多いのはなぜか (258)
13:何が六大学だ、おまえらポン大なめんな (117)
14:中央大学法学部VS東北大学法学部 (180)
15:横国大の経済・経営と慶応大の経済・商は総合的に見てどっちが上? (167)
16:あああ (1)
17:現役横国と二浪東大どちらがいい? (13)
18:F大から一流企業っていける? (15)
19:ドキュン高校→一流大学 (60)
20:大学から早慶に通ってる人〜!! (14)
21: 明治は最低の大学だ! (100)
22:阪大工作員の時給は (609)
23:【2007年度】大学偏差値ランキング【私大文系】 (256)
24:日大偏差値低すぎww、絶対行きたくないわwwww (406)
25:健康の奥義 (1)
26:成蹊はどうして世間から評価されないのか? (77)
27:入試問題が一番難しい大学は?(理系限定) (44)
28:東東駒専(東海 東洋 駒澤 専修) (120)
29:東北vs名古屋vs神戸vs九州 (91)
30:各大学の看板学部を決めようぜ! (33)
31:【超】立正大学は素晴らしい。【高学歴】 (102)
32:一流、二流、三流とはどこの大学? (57)
33:社会にでて最低限通じる学歴ボーダーラインはどこまでなのか? (67)
34:童貞低学歴 (20)
35:清泉女子ってどんなイメージ?! (113)
36:プライドがものすごく高そうな学生が多そうな大学 (84)
37:さよなら福岡ダイエーホークス (5)
38:三高またはその他のあほ高校出身者をものすごく批判するスレ (308)
39:就職力 (15)
40:[大学の附属校または系属校]について (70)
41:◆慶應の方の併願校 教えてください◆ (76)
42:【最高峰】早稲田法・政経、慶應法、中央法【四天王】 (185)
43:兵庫県立大学ってどうよ? (213)
44:地方駅弁は東京でどのくらい馬鹿にされますか? (102)
45:東京大学vs日本大学 (41)
46:北海道教育大って… (63)
47:★★★★★医学部以外馬鹿だろ?★★★★★ (109)
48:東京外語大って私立で言うとどれくらい? (52)
49:法政最高や (197)
50:東大文一は別格!文二、文三は悲惨すぎる! (206)
51:早慶文系は早慶理工の足を引っ張っているゴミ (15)
52:地帝VS早慶 さあどっち? (379)
53:一橋>>>>>チンカス飯大 (42)
54:新カテゴリー誕生か!?「日中困専」 (15)
55:★★★早慶蹴ってどこ行った?★★★ (82)
56:東京一工レベル+難関大医学部以外は、大学とは呼べない (88)
57:MARCHに行くか学習院に行くか (127)
58:東京一工から逃げた阪大は受験者レベルが低い (10)
59:地方旧帝大って存在価値あるの? (10)
60:北大vs早慶!! (97)
スレッド一覧
学校別掲示板
学校別の掲示板です。良かったら使って下さい。
高校の掲示板
中学校の掲示板
小学校の掲示板
教職・教員免許に関する板を新設しました。
北見工業大学ですが国立で一番馬鹿であることを自覚しております [106]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
北見工業大学ですが国立で一番馬鹿であることを自覚しております [106]
1 名前:
名無しさん
[2005/06/02(木) 15:33]
何か?
98 名前:
名無しさん
[2014/03/24(月) 00:46 ID:???]
北見工大>日本大学
これは事実
99 名前:
名無しさん
[2014/03/24(月) 01:12 ID:???]
世間評価(決定事実)
S 東大≧京大
A 早慶≧旧帝
B 中堅国公≧MARCH
C 関関同立≧下位国公 ーーーここ
D 日東駒専≧中堅私立
E なんとか満員私立
F ボーダーフリー大学
100 名前:
名無しさん
[2014/04/03(木) 08:37 ID:9h8dOJjg]
何行ってやがる
琉球より微妙に上だろ
しかも学科別なら室蘭に偏差値45という国公立究極の最終砦学科もあるんだ
101 名前:
名無しさん
[2014/04/29(火) 20:22 ID:4n1lxk82]
関関同立蹴ってここに来ました
102 名前:
名無しさん
[2014/05/15(木) 16:10 ID:dRfmZbOE]
マーチの最低ランクが、50ちょいの時点で、
北見工業の方が上。
103 名前:
名無しさん
[2014/10/31(金) 21:00 ID:qnP6HuQs]
北見工大の2ちゃんねるでは、工大のナイスガイとかいう奴が
Fランたたき(北海学園大含む)しとるわw
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/student/1386930830/
ま、分からんでもないがなー
北海学園大はアホ多いしw
104 名前:
名無しさん
[2014/11/21(金) 23:03 ID:9zv04WJg]
琉球≧北見=室蘭>釧路公立
道内で最も馬鹿な国公立大は釧路公立大学。
私大文系型でセンター3科目のみで入学可能。
6割〜7割で合格安全圏。
センター5教科+個別が必要な北見と室蘭より偏差値は高いが、
学力的には釧路公立が道内最低国公立。
105 名前:
名無しさん
[2021/02/03(水) 15:44 ID:]
コミュ障がいる。
106 名前:
名無しさん
[2021/02/03(水) 15:46 ID:]
室蘭工業 > 北見工業
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
教師の名門 文教大学 [263]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
教師の名門 文教大学 [263]
1 名前:
名無しさん
[2005/03/06(日) 17:08]
教師になりたい方は文教大学が一番
実績も日本一!!
255 名前:
一昔前受験生
[2020/01/25(土) 13:30 ID:dGqW.ZjI]
大学受験の際文教大情報と産業能率大経営情報に合格しましたが両者は難易度に
さほど差が無く迷いましたが実父が大学はスケールメリットが歴史同様重要との
判断から総合大学である文教をすすめてきました 当時余り深く考えず文教に
舵を取りましたが社会人となってから父の言うことは正しいと確信した
256 名前:
一昔前受験生
[2020/01/25(土) 13:38 ID:dGqW.ZjI]
日本は学歴分断社会に移行 今後本格的学歴社会が到来確実な情勢 それは高校
から中間層が壊滅状態となっていることからも容易に判明する どこの大学を
卒業したかで人生はほぼ決定することを意味する ノンブランド校にもはや
味方は存在しない
257 名前:
名無しさん
[2020/01/30(木) 05:11 ID:2.Sm86yQ]
自分も二松学舎と大東文化で迷いましたが後者を選択しました 単科大学は
基盤が脆弱で環境の変化に翻弄されやすい 総合大学は負の部分を他の領域で
補填し得る
258 名前:
名無しさん
[2020/04/21(火) 17:07 ID:nArZmSws]
埼玉の私学の雄文教 獨協
259 名前:
名無しさん
[2020/06/23(火) 18:59 ID:PrwEn4ak]
駿台予備校からでも文教の教育は受験する人は案外多い 文教の良き点は教育
以外の学生でも教員になれるカリキュラムとなっており大学生活はたいへんかも
知れないが専攻学科ももちろん学べ部活動も充実しており自分次第で道は開ける
環境だと思う 知名度も評価も近年急上昇中
260 名前:
来年受験生
[2020/09/14(月) 12:53 ID:5uT8Qhrc]
文教は日東駒専と同格かやや下のランクで大東亜帝国より上の位置にありよって
決して悪い大学ではないと思います 地元埼玉県の受験者も多いが反面知名度は
埼玉を除いて低い欠点があると傍大手予備校のチューターが言ってましたが
来年は安全志向から受験者が多く見込まれる可能性の高い大学なので葉警戒
だそうです
261 名前:
名無しさん
[2020/11/01(日) 06:31 ID:eRrdTQlM]
今年上尾高校から日東駒専に不合格し通っている者です 入試システム変更の為
浪人はできないため可成り厳しい状況でしたが自分も滑り止めで受験し合格でき
ましたが上高からも一般推薦とも多く受験し結果多くの合格者と更に多くの
不合格者を出した模様 地理的条件からも良き大学だと思う
262 名前:
名無しさん
[2020/11/01(日) 06:36 ID:eRrdTQlM]
今年は首都圏の大学は定員割れは消失した 驚いたのは跡見学園女子大である
一気に難易度を上げた 昔取った杵柄か いずれにしても今後高卒は茨の道に
なるのは必定 大学進学は保険
263 名前:
名無しさん
[2020/12/27(日) 12:07 ID:3SrTDGZo]
評価が手厳しい河合塾の埼玉私大のブランド大学は埼玉医科 獨協 文教
の3校のみに留まった
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
ハーバード大学>その他 [9]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
ハーバード大学>その他 [9]
1 名前:
名無しさん
[2010/09/27(月) 00:24 ID:Uez-2JYUbh2o]
世界の常識
2 名前:
名無しさん
[2010/09/27(月) 00:37 ID:Uez-2JYUbh2o]
米国>…中国>>…日本
頑張って勉強しても米国の操り人形
3 名前:
名無しさん
[2010/09/27(月) 00:39 ID:Uez-2JYUbh2o]
米国>…中国>>…日本
4 名前:
名無しさん
[2010/09/27(月) 00:56 ID:4SEle.5c]
Harvardの付属びょういんで実習したけど、あいつらたいしたことないよ。
環境が恵まれてるだけで、学生レベルじゃ大差ないどころか日本の学生のほうが優秀。
当然、大学単位の業績を比較したら負けるけどなw
5 名前:
名無しさん
[2010/09/28(火) 05:27 ID:Um0aeB2Q]
Core30社長の出身大学
※Core30とは、時価総額が特に大きく、また東証、世界の投資家が認める日本を代表するリーディングカンパニー30社。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1284044850/18
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1284044850/60
6 名前:
名無しさん
[2010/09/29(水) 22:55 ID:mY/y23W2]
なるほど
7 名前:
A
[2020/07/31(金) 15:31 ID:w/POkqZw]
1
8 名前:
eee
[2020/11/20(金) 16:27 ID:Cytt5Rj6]
下記の書込みは関東 GIGINA 吹上万依の父親の書き込みです!
↓
今日の早朝に甘ロリを着て散歩に行って来ました。
金髪縦ロールのウィッグにピンクのワンピース、ワイヤーパニエを2つ使ってふわふわに広げたスカートに白いニーソックスにピンクのおでこ靴。
スカートの中にはローターを括りつけたおちんちん。リモコンはハート型のバッグの中。
ローターを弱にして車通りの少ないところを30分ぐらい歩いて、最後に街灯の下で気持ちよくなって来ました。
コンビニとか入ってみたいけどちょっと勇気がでなかった…
9 名前:
QWE
[2020/11/26(木) 16:02 ID:hFCYVkdA]
下記の書込みは関東 GIGINA 吹上万依の父親の書き込みです!
↓
性転換させられて、女囚となり、
座ると囲まれて下着姿にされる事も…
男性受刑者からも、
女性受刑者からも、
(元男性)女性受刑者からも、
(元女性)男性受刑者からも、
よってたかって、刑務所内で虐められたい。。。
もちろん
男性看守からも、
女性看守からも、
(元男性)女性看守からも、
(元女性)男性看守からも。臭い足を嗅ぎながら…
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
好きな大学・嫌いな大学 [127]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
好きな大学・嫌いな大学 [127]
1 名前:
1
[2004/05/16(日) 23:23 ID:F8nONgI2]
好き:早稲田、中央、青学
嫌い:明治、学習院
119 名前:
名無しさん
[2016/01/20(水) 23:49 ID:wUOQqaek]
好きな大学
国立:北海道大学、東京農工大学、名古屋大学、徳島大学、琉球大学
私立:北里大学、杏林大学、東海大学、東京農業大学、酪農学園大学、
芝浦工業大学、女子栄養大学、城西大学、帝京大学、国際医療福祉大学、
埼玉医科大学、藤田保健衛生大学、近畿大学、広島国際大学
嫌いな大学
国立:東北大学、東京大学
私立:早慶、MARCH
超嫌いな大学
防衛大学校
120 名前:
ぎ−しゃん
[2016/03/31(木) 17:28 ID:1yXMF23Q]
学費が安い、スポ−ツ部活が多い、自主的サ−クル活動が盛ん、文化研究会等が多く補助金が出る、
自由で自発的な風潮が有る。
121 名前:
名無しさん
[2016/11/25(金) 20:14 ID:cyQF3CBc]
嫌いなのは簡単に挙げれるな。
東大:
プライド高い奴が大集結するため、
マジで全員性格歪んでる。
多分ある意味日本一学歴コンプが多い。
何かと言うと「東大卒」という過去の栄光を持ち出す。
特に文系。
早大:
事件とか芸能人入学とかでイメージ悪すぎ。
日東駒専:
専修の自転車置き場に自転車置いたら嫌がらせで壊された。
大学生になってまでそんなことするDQNがいることに驚愕。
以来、日東駒専以下のランクの大学はほんと軽蔑してる。
会社でも日東駒専の奴見ると大丈夫かよ…と思ってしまう。
122 名前:
名無しさん
[2017/05/12(金) 23:39 ID:sWITWmhw]
大嫌い 明大 ← 三流大のくせに 自称 メイダイ
大好き 名大 ← 旧帝大 日本の頭脳 真のメイダイ
123 名前:
名無しさん
[2017/05/17(水) 13:54 ID:E6S4Ex0k]
好き:京大 早稲田
嫌い:東大 慶応
124 名前:
function (){return a}
[2017/10/13(金) 20:05 ID:???]
東大は嫌われるけど京大は嫌われないよな。
125 名前:
名無しさん
[2020/03/24(火) 22:23 ID:GqEWu5n6]
好き 国立大学
嫌い 慶嘔大学(慶翁大学)
126 名前:
名無しさん
[2020/04/16(木) 22:48 ID:cceWxTEk]
>>125
お前、慶応落ちたのか?すごい執着だな。
国立大生は暇なんだな
127 名前:
名無しさん
[2020/06/07(日) 01:11 ID:Z.jueSkc]
好き:関学
嫌い:阪大
理由:関学は自分が第一志望の国立落ちた時に、合格をくれたから。
阪大は、落ちたトラウマがあるし、阪大歯学部卒の歯医者さんに診てもらったときに、
厳しくされたから。怖かった…
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
「灘高校」基準の大学ランクがこちら [4]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
「灘高校」基準の大学ランクがこちら [4]
1 名前:
名無しさん
[2020/04/23(木) 18:32 ID:jSeoI1h6]
日本最高峰灘高出身の東大生による
灘での大学格付けがこちら・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=i0honh4vuZQ
SSS:東大理V
SS:京大医
S:阪大医、慶應医
=============上位20%===========
A+:東大(理T、文T〜V)、医科歯科大医
A:東大理U、名大医
A-:神戸医、京府医、市立医、奈県医
=============上位50%===========
B:京大他、防医、他国公立医
=============上位70%===========
C+:一橋、東工大、慶應他
C:早稲田
2 名前:
名無しさん
[2020/04/23(木) 18:33 ID:jSeoI1h6]
学年の7割が東大京大医学部
一橋、東工大、早慶が落ちこぼれ扱い
やばすぎる
3 名前:
名無しさん
[2020/05/01(金) 11:14 ID:q8biiIys]
今の子たちはかわいそうだ
昔は学歴だけ手にしてれば大企業には入れて、終身雇用でのんのんと過ごせたのに
今は学歴はあまり評価されず、どれだけスキルがあるかが求められだしてる。
でも学歴がないと差別はされる。
4 名前:
名無しさん
[2020/05/20(水) 19:40 ID:JphD3HFI]
灘出身(東大理3)「低学歴(京大経済)の人とはコラボできないです」
https://www.youtube.com/watch?v=A9alShL4NU4
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
地帝ってどのくらい馬鹿にされます? [84]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
地帝ってどのくらい馬鹿にされます? [84]
1 名前:
名無しさん
[2005/05/29(日) 05:35]
教えて?
76 名前:
名無しさん
[2019/01/22(火) 18:28 ID:???]
千葉県(県計377 7.5%) ○渋谷幕張82、など【7校】
東京都(都計2,262 45.2%) ○海城90、など【64校】
神奈川(県計1,105 22.1%) ○浅野96、など【28校】
(書き込みが通らないため高校名は割愛)
77 名前:
名無しさん
[2019/01/22(火) 18:28 ID:???]
新潟県(県計24) 新潟13
富山県(県計17) なし
石川県(県計13) なし
福井県(県計6)
山梨県(県計25) なし
長野県(県計19) なし
岐阜県(県計30) 岐阜12
静岡県(県計68) 沼津東14
愛知県(県計139) ○東海18、○南山17、○海陽中等12、岡崎,菊里11、○滝10
三重県(県計25) なし
78 名前:
名無しさん
[2019/01/22(火) 18:29 ID:???]
滋賀県(県計8)
京都府(府計28) ○洛南16
大阪府(府計48) なし
兵庫県(県計71) ○灘13、○白陵10
奈良県(県計13) なし
和歌山(県計7)
鳥取県(県計0)
島根県(県計0)
岡山県(県計12) なし
広島県(県計48) ○ノートルダム清心13
山口県(県計7)
徳島県(県計3)
香川県(県計5)
愛媛県(県計13) なし
高知県(県計11) なし
福岡県(県計37) なし
佐賀県(県計6)
長崎県(県計4)
熊本県(県計4)
大分県(県計5)
(省略されました・・全てを読むには
ここ
を押してください)
79 名前:
名無しさん
[2019/02/06(水) 17:35 ID:???]
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
北海道 中国
年度 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北 中部 関西 四国 九州
2001 27.2 13.7 7.9 8.0 5.9 62.6 4.6 13.9 7.0 6.1 5.8
2002 27.8 13.8 9.3 8.3 5.8 65.0 4.3 13.3 6.5 5.5 5.3
2003 27.4 13.7 8.5 9.3 5.8 64.7 4.4 13.5 6.6 5.3 5.5
2004 28.2 14.3 8.5 8.4 7.0 66.4 4.6 12.7 6.0 5.3 5.2
2005 30.0 13.8 9.0 8.1 6.4 67.4 4.2 13.0 6.0 4.7 4.6
2006 31.3 14.7 8.9 9.4 5.6 70.0 3.4 12.5 5.6 4.4 4.2
2007 31.8 15.3 8.6 9.3 5.6 70.6 3.5 12.1 5.4 4.3 4.2
2008 30.9 16.0 8.8 8.8 6.0 70.5 3.3 11.8 5.6 4.5 4.4
2009 31.7 15.7 9.0 9.8 5.6 71.8 3.1 11.5 5.0 4.4 4.2
2010 35.0 16.7 8.6 8.8 5.2 74.2 2.9 11.4 4.4 3.7 3.3
2011 34.7 16.1 8.8. 10.2 5.6 75.5 3.2. 9.9 4.4 3.7 3.4
2012 36.2 17.7 9.8 9.4 4.7 77.8 2.8. 9.3 4.2 3.1 2.8
2013 37.8 19.0 9.1 9.0 4.1 79.0 2.6. 8.9 3.6 3.4 2.5
2014※ 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 2.7 10.5 5.0 3.8 3.4
2015※ 38.5 17.7 8.1 8.8 4.3 77.4 2.2. 9.0 4.7 3.6 3.1
2016※ 38.8 17.5 8.5 9.1 4.0 77.9 2.5. 8.9 4.6 3.3 2.8
(省略されました・・全てを読むには
ここ
を押してください)
80 名前:
名無しさん
[2019/02/06(水) 17:37 ID:???]
早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移
年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率
89年度 1060 20686 1826 11.3倍
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
96年度 920 13035 1543 8.4倍
97年度 920 11668 1576 7.4倍
98年度 920 10529 1725 6.1倍
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
(省略されました・・全てを読むには
ここ
を押してください)
81 名前:
名無しさん
[2019/02/06(水) 17:37 ID:???]
早稲田大学 入試(個別+センター利用)合格および入学状況 学部合計
※補欠繰上げ合格者を含む。1991年はセンター利用入試を実施していない。
合格者数 入学者数 入学率 学部入学者数(4月)
1991年 14897 7646 51.3% 10143
2001年 16640 7206 43.3% 10158
2002年 17036 6813 40.0% 10398
2003年 17673 7106 40.2% 10254
2004年 18348 7645 41.7% 10900
2005年 17680 7114 40.2% 10442
2006年 18485 7425 40.2% 10691
2007年 17891 6527 36.5% 10168
2008年 18404 6411 34.8% 10028
2009年 18300 6317 34.5% 10051
2010年 17972 6245 34.7% 10035
2011年 18581 6211 33.4% 9938
2012年 18960 6365 33.6% 10095
2013年 17975 6060 33.7% 9747
2014年 17601 5885 33.4% 9601
2015年 18281 5924 32.4% 9476
(省略されました・・全てを読むには
ここ
を押してください)
82 名前:
名無しさん
[2019/02/06(水) 17:41 ID:???]
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
18上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
18立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
14〜政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
18〜政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
18青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
18明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
18慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
(省略されました・・全てを読むには
ここ
を押してください)
83 名前:
名無しさん
[2020/05/04(月) 18:29 ID:ayIEF3e6]
馬鹿にされるわけねえだろ。
各地方のトップだよ。
その地方を出ると評価下がるが
84 名前:
名無しさん
[2020/05/14(木) 02:22 ID:XoRc0/yo]
水上颯
河野玄斗
ともに東大医学部という最高学歴なのに、彼女を妊娠中絶させるという鬼畜ぶり
勉強と人間性は比例しないんだな
というかこんなやつらが医者かよ。終わってるな
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
早稲田vs慶応 どっちが私学トップか 決着をつけよう [339]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
早稲田vs慶応 どっちが私学トップか 決着をつけよう [339]
1 名前:
早慶
[2004/03/12(金) 16:16 ID:ZdduyJik]
さあ!あなたがきめるのだ
慶応板にも立てました
331 名前:
名無しさん
[2015/01/19(月) 17:29 ID:Ui-FzrP11M2]
帝京大生が偉そうに(笑)
最近の帝京大生は都心キャンパスの為かもしれないけど、凄いね(笑)
東大>早慶>地方帝大だからな
332 名前:
名無しさん
[2015/01/19(月) 21:15 ID:Ui-FzrP11M2]
高学歴は京都・神戸>札幌・福岡と答えるはずです。
低学歴は同じぐらいと答えるでしょう。
京都と神戸は京阪神大都市圏を形成している大都市です。
福岡と札幌は九州・北海道の地方都市なので京阪神とは根本的に異なります
大阪の進学校の生徒から見れば京阪神の大学(京大・阪大・神大)は地元の大学です。
福岡・札幌の大学など僻地の田舎大学です
333 名前:
名無しさん
[2015/01/24(土) 20:35 ID:hcu2FYss]
>>331
早稲田(笑)
334 名前:
名無しさん
[2015/01/31(土) 19:02 ID:Ui-NuZg6sMA]
高学歴は京都・神戸>札幌・福岡と答えるはずです。
低学歴は同じぐらいと答えるでしょう。
京都と神戸は京阪神大都市圏を形成している大都市です。
福岡と札幌は九州・北海道の地方都市なので京阪神とは根本的に異なります
大阪の進学校の生徒から見れば京阪神の大学(京大・阪大・神大)は地元の大学です。
福岡・札幌の大学など僻地の田舎大学です(笑)
335 名前:
名無しさん
[2015/04/20(月) 21:35 ID:Ui-Pyanpjq.]
岡山大学生は、広大、早慶より明らかに格上だと思ってるから。
岡大生は、九州大学と同じくらいと言う人が多い。
この中では一番だと言うでしょうね
336 名前:
名無しさん
[2015/11/02(月) 17:52 ID:6ijmsTeA]
なんで、同志社が登場するのか判らないね。あそこは日東駒専レベルですよ。
337 名前:
名無しさん
[2016/01/11(月) 10:19 ID:AaVvvHOA]
同志社は日東駒専レベルは・・・同感です。
背伸びして、関東で言えばMARCHとか、大見栄貼っている。
同志社で良いのは赤煉瓦だけ。
同志社の英字新聞、高校生並みで驚いた。最後まで15分有れば辞書無く読める。
「英語が売り」なんて嘘でしょ。
338 名前:
名無しさん
[2016/04/24(日) 17:03 ID:mQH7rZnY]
医学科の俺から言うと 慶応>>早稲田
339 名前:
名無しさん
[2020/05/04(月) 18:28 ID:ayIEF3e6]
就活だと慶応が圧勝じゃん
https://blogos.com/article/455206/
どっちもすげえけど。
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
ソフトバンク孫は退学者なのか大卒か???? [11]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
ソフトバンク孫は退学者なのか大卒か???? [11]
1 名前:
名無しさん
[2009/08/10(月) 10:00 ID:5hZ1VAIw]
日本では大検を差別する
高校中退でアメリカの大検で大卒
日本での学歴は中卒
だけど大卒?
3 名前:
名無しさん
[2009/08/28(金) 06:45 ID:???]
正解です
4 名前:
"å
[2009/09/03(木) 17:02 ID:???]
あっそ
5 名前:
名無しさん
[2010/05/23(日) 07:21 ID:T6fqKrek]
海外の大検だから
6 名前:
削除
[削除]
削除
7 名前:
名無しさん
[2012/11/11(日) 12:35 ID:???]
北京大学 経営学部卒
8 名前:
名無しさん
[2012/11/12(月) 19:42 ID:???]
東洋学園大学・・・超一流大学です
9 名前:
名無しさん
[2012/12/20(木) 17:50 ID:tFs/Os2U]
どうでもいい
只のチョンだ
10 名前:
名無しさん
[2019/12/29(日) 17:30 ID:RQiWSgCc]
学歴は最終学歴がどこかだから、大卒。しかも一流大卒。
こんなの常識だろ。
11 名前:
名無しさん
[2020/04/16(木) 22:49 ID:cceWxTEk]
>>1
哀れだな。高校なんてただの通過点なのに。
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
慶応離れが深刻 [21]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
慶応離れが深刻 [21]
1 名前:
名無しさん
[2012/07/17(火) 16:55 ID:j/qq6RgU]
数年まえ女子御三家で生じた『慶應離れ→早稲田回帰』の流れが、今年は
筑駒・開成をはじめとする上位進学校や高学力層にも一気に波及。
☆開成高校 早慶合格者数の推移☆
※開成HPより
_年度__2010→11→12
早稲田政経 52→49→55
早稲田ほう_ 45→41→41
早稲田先進 50→55→51
早稲田基幹 26→35→24
早稲田創造 14→11→17
慶應経済_ 55→59→32
慶應ほう__ 24→27→11
慶應理工_ 69→70→51
早稲田が比較的安定した推移を示しているのに対して、
慶應は2011〜2012年度にかけて激減しているのが目立つ。
とくに慶應ほうは2011〜2012年度にかけて半分以下と極端に減少している。
東大合格者を日本一輩出する開成高校からの慶應ほう受験者&合格者激減が示すように、慶應ほうは
もはや開成高校の東大受験者&合格者の併願先として認識されていないことが分かる。
☆inter-edu 2012年度入試 大学別合格者数 学部ごとの集計より☆
※一部各高校のHP含む
今年からセンター利用入試をやめた慶應ほう。案の定、上位進学校からの受験者数→合格者数が激減。
相対的に私大専願層の多い中堅校からの合格者数の占める割合が増えた。
慶應ほう 合格者数 2011→2012
☆☆上位進学校
・筑駒 7→1 (-6)
・開成 27→11 (-16)
・桜蔭 28→4 (-24)
・聖光 19→7 (-12)
・駒東 10→1 (-9)
・浅野 14→6 (-8)
・巣鴨 8→1 (-7)
=========
113→31 (-82)
13 名前:
早稲田理工一年
[2012/07/23(月) 04:27 ID:mFXtukhk]
就職は
早稲田理工>地底
14 名前:
名無しさん
[2012/08/01(水) 20:31 ID:QOzLkAuA]
代ゼミ2013年 学部別入試難易度
68 慶應理工 早稲田先進理工
66 早稲田基幹理工
65 早稲田創造理工
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
15 名前:
名無しさん
[2016/11/06(日) 23:26 ID:xXwt7b7k]
↓英語だけしかできない癖に何が頭良いだよ。英語専門学校にしろ。
洗練も何も三田キャン芋ねーちゃんばっかですが、足の形悪いし、目一重の女多いし。
■慶應義塾大学
・頭がいいし、洗練されている(男性/33歳/学校・教育関連)
・育ちがよさそうでいろいろと知っていそうだから(男性/28歳/金属・鉄鋼・化学)
16 名前:
名無しさん
[2016/11/25(金) 00:13 ID:AZprVNLI]
暇だねー
17 名前:
名無しさん
[2016/12/02(金) 10:03 ID:???]
慶應は通信からも馬鹿にされているじゃん。
慶應通学生が頭良くなくて驚いたっていう話をよく聞くよ。
18 名前:
名無しさん
[2018/02/07(水) 00:06 ID:HAf9n7X6]
慶応は、志願者激減。
偏差値、激下げ。
レイプ犯、激増。
慶応の凋落は、去年から始まってたね。
今年の慶応受験生は、ギリ思いとどまることができて良かったね。
19 名前:
名無しさん
[2018/03/18(日) 11:51 ID:???]
シャガク、文構、国教、人間、教育、
はゴミ、糞、百円ショップ、コンビニ
似非早稲田。
20 名前:
名無しさん
[2020/03/24(火) 22:31 ID:GqEWu5n6]
所詮、慶応大学って、英語と作文で入れるんでしょ。
男なら、5教科7科目で勝負しなければ、困難から逃げてるのと同じ。
若いころから、困難から逃げているようでは、社会に出ても逃げ癖がつくだけ。
21 名前:
名無しさん
[2020/04/16(木) 22:47 ID:cceWxTEk]
>>20
お前慶応落ちたのか?すごい執着だな
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
【国立難関10大学】旧帝一工神 [139]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
【国立難関10大学】旧帝一工神 [139]
1 名前:
名無しさん
[2010/06/12(土) 00:45 ID:CBVNi976]
日本の学歴ピラミッドの頂点10大学について語ろう。
131 名前:
削除
[削除]
削除
132 名前:
名無しさん
[2015/06/06(土) 21:48 ID:Ui-NuZg6sMA]
旧帝一工神
133 名前:
削除
[削除]
削除
134 名前:
名無しさん
[2015/06/16(火) 19:32 ID:Ui-.k8w4ayo]
●河合塾認定●
【国立難関10大学】
北海道 東北 東京 一橋 東工 名古屋 京都 大阪 神戸 九州
【準難関国公立10大学】
新潟 金沢 千葉 横国 筑波 岡山 広島 熊本 首都 大阪市立
●駿台認定●
【国立難関10大学】
北海道 東北 東京 一橋 東工 名古屋 京都 大阪 神戸 九州
135 名前:
削除
[削除]
削除
136 名前:
名無しさん
[2016/04/22(金) 03:59 ID:aQOcSMKI]
これが真理
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org828384.jpg.html
137 名前:
名無しさん
[2017/03/21(火) 14:10 ID:LH0yPfC2]
神戸大コンプ勢沸きすぎだろ
同志社や関学の奴らが神戸を貶したいのはわかるが、見苦しい
各予備校の偏差値見れば、地底と神戸がどういう立ち位置なのか十分わかるだろ
138 名前:
名無しさん
[2020/03/24(火) 22:38 ID:GqEWu5n6]
おまえらさ、大学の入試偏差値で競ってなんか意味あんの?
世界大学ランキングの結果がall。
ちなみに、早稲田と刑嘔は、広島大学の下で12位、13位な(笑)。
旧帝+東工+旧二文理の下な(笑)。
早稲田と刑嘔のやつは、5教科7科目勉強してから、出直してこいや。
。
139 名前:
名無しさん
[2020/04/16(木) 22:46 ID:cceWxTEk]
>>138
世界大学ランキングなんて、大学の研究力や卒業生の活躍が評価の半分しかない英語圏の大学に
都合のいいやらせだぞ。
評価項目の半分が教員の外国人率やら留学生の割合やらで、欧米でも識者の間では
あまり相手にされてない。
私大は人数多いから不利。その証拠に研究力と卒業生の活躍で見たCWUR世界大学ランキングでは、
では慶応4位、早稲田8位だ。(2019)
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
次のページ
ページトップへ
北見工大>日本大学
これは事実
S 東大≧京大
A 早慶≧旧帝
B 中堅国公≧MARCH
C 関関同立≧下位国公 ーーーここ
D 日東駒専≧中堅私立
E なんとか満員私立
F ボーダーフリー大学
琉球より微妙に上だろ
しかも学科別なら室蘭に偏差値45という国公立究極の最終砦学科もあるんだ
北見工業の方が上。
Fランたたき(北海学園大含む)しとるわw
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/student/1386930830/
ま、分からんでもないがなー
北海学園大はアホ多いしw
道内で最も馬鹿な国公立大は釧路公立大学。
私大文系型でセンター3科目のみで入学可能。
6割〜7割で合格安全圏。
センター5教科+個別が必要な北見と室蘭より偏差値は高いが、
学力的には釧路公立が道内最低国公立。