学歴掲示板
学歴掲示板
ミルクカフェサイト内検索
ミルクカフェ
学歴掲示板
学歴掲示板
[
携帯版
]
■
▼
タイトル:
名前:
コマンド:
内容:
[
各項目の説明
]
ミルクカフェのメニュー
リロード
最新の投稿
ヘッドライン
スレッド一覧
1:
教師の名門 文教大学 (242)
2:
横国大の経済・経営と慶応大の経済・商は総合的に見てどっちが上? (165)
3:
慶応離れが深刻 (19)
4:
成蹊はどうして世間から評価されないのか? (77)
5:
入試問題が一番難しい大学は?(理系限定) (44)
6:
東東駒専(東海 東洋 駒澤 専修) (120)
7:
好きな大学・嫌いな大学 (124)
8:
東北vs名古屋vs神戸vs九州 (91)
9:
各大学の看板学部を決めようぜ! (33)
10:
現役横国と二浪東大どちらがいい? (12)
11:【超】立正大学は素晴らしい。【高学歴】 (102)
12:一流、二流、三流とはどこの大学? (57)
13:社会にでて最低限通じる学歴ボーダーラインはどこまでなのか? (67)
14:童貞低学歴 (20)
15:清泉女子ってどんなイメージ?! (113)
16:【国立難関10大学】旧帝一工神 (137)
17:プライドがものすごく高そうな学生が多そうな大学 (84)
18:さよなら福岡ダイエーホークス (5)
19:三高またはその他のあほ高校出身者をものすごく批判するスレ (308)
20:就職力 (15)
21:F大から一流企業っていける? (14)
22:ドキュン高校→一流大学 (59)
23:[大学の附属校または系属校]について (70)
24:大学から早慶に通ってる人〜!! (12)
25:◆慶應の方の併願校 教えてください◆ (76)
26:地帝ってどのくらい馬鹿にされます? (65)
27:【最高峰】早稲田法・政経、慶應法、中央法【四天王】 (185)
28:兵庫県立大学ってどうよ? (213)
29:地方駅弁は東京でどのくらい馬鹿にされますか? (102)
30:東京大学vs日本大学 (41)
31:北海道教育大って… (63)
32:★★★★★医学部以外馬鹿だろ?★★★★★ (109)
33:東京外語大って私立で言うとどれくらい? (52)
34:法政最高や (197)
35:東大文一は別格!文二、文三は悲惨すぎる! (206)
36:早慶文系は早慶理工の足を引っ張っているゴミ (15)
37:地帝VS早慶 さあどっち? (379)
38:一橋>>>>>チンカス飯大 (42)
39:新カテゴリー誕生か!?「日中困専」 (15)
40:★★★早慶蹴ってどこ行った?★★★ (82)
41:東京一工レベル+難関大医学部以外は、大学とは呼べない (88)
42:早稲田vs慶応 どっちが私学トップか 決着をつけよう (338)
43:MARCHに行くか学習院に行くか (127)
44:東京一工から逃げた阪大は受験者レベルが低い (10)
45:地方旧帝大って存在価値あるの? (10)
46:北大vs早慶!! (97)
47:学歴板に来ても良い大学 (107)
48:慶應通信って慶應卒じゃないよな (12)
49:慶應理工>京大理>早大先進>東工=阪大>横国東北 (80)
50:何が六大学だ、おまえらポン大なめんな (116)
51:広島大vs同志社vs横国大vs立教大 (17)
52:ぶっちゃけ北見工大や室蘭工大生って頭いいよな (19)
53:日大偏差値低すぎww、絶対行きたくないわwwww (405)
54:高校御三家武蔵は、、 (97)
55:早稲田文系ってどのくらい馬鹿にされますか? (243)
56:灘高校ってどうよ? (230)
57:★最強エリート旧帝国大学受験生サークル!★ (47)
58:【母集団が】理系偏差値と文系偏差値は別物【違う】 (147)
59:日本最強の大学 慶応VS東大 (429)
60:阪大工作員の時給は (607)
スレッド一覧
学校別掲示板
学校別の掲示板です。良かったら使って下さい。
高校の掲示板
中学校の掲示板
小学校の掲示板
教職・教員免許に関する板を新設しました。
教師の名門 文教大学 [242]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
教師の名門 文教大学 [242]
1 名前:
名無しさん
[2005/03/06(日) 17:08]
教師になりたい方は文教大学が一番
実績も日本一!!
234 名前:
ななし
[2017/11/10(金) 07:16 ID:rZC53A3M]
外国語学科を新設した意図は獨協大への対抗策。これは早稲田が上智やICUに対抗
し国際教養学部を新設したのと同じ考え方による。伝統から外れた異質な学科で
ある
235 名前:
北越谷在住
[2017/11/12(日) 09:18 ID:vE1bL6TQ]
文教は結局移転は特定学部のみとなってしまった。背景は東武鉄道と越谷市役所
と地元商工業者たちである。移転されると大打撃を受けるからだ。利害の中で
身動きがとれなくなってしまった。だとするなら駅名変更権を大学側に認める
べきである
236 名前:
二松学舎大学卒
[2017/11/19(日) 12:57 ID:OZ5s7to.]
大学入学の時こことさんざん迷ったが知名度と規模の観点からここにしとけばよかった
237 名前:
文学部2年
[2017/11/23(木) 15:22 ID:pRoipdJA]
文教がクラブ活動が劣勢なのはクラブ活動推薦入学を実施していないため。それと
隣の獨協と比較されがち
238 名前:
現高3
[2017/11/26(日) 09:03 ID:Qg9joNUY]
この前進学相談会に行った感触では教育学部は超然、その他の学部は敷居が低く
入りやすいと思った
239 名前:
春日部共栄→埼玉大
[2017/12/03(日) 17:38 ID:oh8tE4o2]
春日部生まれの春日部育ち、文教と獨協は埼玉の私立総合大学では別格と一般に
は認知されていると思います
240 名前:
現在大学1年
[2017/12/24(日) 09:11 ID:q4EUQHIw]
大宮生まれの大宮育ち。確かにマーチや日東駒専に比べたら知名度は低いけど評価
は高い学校だと思う。自分の経験によれば学校を攻撃してくる人って学がないか
低いかのいずれかだと思う。過去に学校に関して執拗に攻撃してきた人は大宮東
が最終学歴だった
241 名前:
function (){return a}
[2018/03/08(木) 15:35 ID:???]
獨協は2教科の軽量入試である
なぜ評価されてのか分からない
242 名前:
名無し
[2018/04/15(日) 10:19 ID:tgZZCQ8Q]
文教大は首都圏著名大学20にランクインされてた。
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
横国大の経済・経営と慶応大の経済・商は総合的に見てどっちが上? [165]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
横国大の経済・経営と慶応大の経済・商は総合的に見てどっちが上? [165]
1 名前:
名無しさん
[2006/04/09(日) 10:28 ID:6sAYVKs6]
慶応経済蹴って横国経営なんだけどこれ失敗した?
157 名前:
名無しさん
[2013/06/04(火) 07:54 ID:???]
経営なら慶経のほうが上
158 名前:
名無しさん
[2013/07/17(水) 19:18 ID:77elGGP2]
サンデー毎日 W合格
横国理工62% 慶応理工38%
38%も取られたら圧勝とは言えないw
159 名前:
名無しさん
[2013/07/19(金) 09:14 ID:Wj4fWXTc]
国公立大に行けなかったら、
これほどまでに、コンプレックスは
増殖されるものなのか?
160 名前:
削除
[削除]
削除
161 名前:
名無しさん
[2013/07/20(土) 00:56 ID:7OzAhzyE]
160
お前はもうここへ来るな!
スレが汚れる。
162 名前:
削除
[削除]
削除
163 名前:
名無しさん
[2013/07/20(土) 19:31 ID:N5Xxl2pY]
162
来るなと言ったハズだ。
日本語が理解できないのか?
164 名前:
wa
[2016/11/25(金) 23:02 ID:wlD10AEs]
早稲田は優秀な人が多いよ
165 名前:
名無しさん
[2018/03/10(土) 01:34 ID:rTuxMgUw]
横国経営に決まってる。
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
慶応離れが深刻 [19]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
慶応離れが深刻 [19]
1 名前:
名無しさん
[2012/07/17(火) 16:55 ID:j/qq6RgU]
数年まえ女子御三家で生じた『慶應離れ→早稲田回帰』の流れが、今年は
筑駒・開成をはじめとする上位進学校や高学力層にも一気に波及。
☆開成高校 早慶合格者数の推移☆
※開成HPより
_年度__2010→11→12
早稲田政経 52→49→55
早稲田ほう_ 45→41→41
早稲田先進 50→55→51
早稲田基幹 26→35→24
早稲田創造 14→11→17
慶應経済_ 55→59→32
慶應ほう__ 24→27→11
慶應理工_ 69→70→51
早稲田が比較的安定した推移を示しているのに対して、
慶應は2011〜2012年度にかけて激減しているのが目立つ。
とくに慶應ほうは2011〜2012年度にかけて半分以下と極端に減少している。
東大合格者を日本一輩出する開成高校からの慶應ほう受験者&合格者激減が示すように、慶應ほうは
もはや開成高校の東大受験者&合格者の併願先として認識されていないことが分かる。
☆inter-edu 2012年度入試 大学別合格者数 学部ごとの集計より☆
※一部各高校のHP含む
今年からセンター利用入試をやめた慶應ほう。案の定、上位進学校からの受験者数→合格者数が激減。
相対的に私大専願層の多い中堅校からの合格者数の占める割合が増えた。
慶應ほう 合格者数 2011→2012
☆☆上位進学校
・筑駒 7→1 (-6)
・開成 27→11 (-16)
・桜蔭 28→4 (-24)
・聖光 19→7 (-12)
・駒東 10→1 (-9)
・浅野 14→6 (-8)
・巣鴨 8→1 (-7)
=========
113→31 (-82)
11 名前:
名無しさん
[2012/07/21(土) 09:29 ID:???]
>>4
>>7
慶応工作員乙です。
12 名前:
早稲田理工一年
[2012/07/21(土) 15:26 ID:maxCUI4o]
>>10
を根拠にあほ文系や地底が早慶理工を馬鹿にする権利はまったく
ないんだけどな そこ勘違いするなよ
13 名前:
早稲田理工一年
[2012/07/23(月) 04:27 ID:mFXtukhk]
就職は
早稲田理工>地底
14 名前:
名無しさん
[2012/08/01(水) 20:31 ID:QOzLkAuA]
代ゼミ2013年 学部別入試難易度
68 慶應理工 早稲田先進理工
66 早稲田基幹理工
65 早稲田創造理工
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
15 名前:
名無しさん
[2016/11/06(日) 23:26 ID:xXwt7b7k]
↓英語だけしかできない癖に何が頭良いだよ。英語専門学校にしろ。
洗練も何も三田キャン芋ねーちゃんばっかですが、足の形悪いし、目一重の女多いし。
■慶應義塾大学
・頭がいいし、洗練されている(男性/33歳/学校・教育関連)
・育ちがよさそうでいろいろと知っていそうだから(男性/28歳/金属・鉄鋼・化学)
16 名前:
名無しさん
[2016/11/25(金) 00:13 ID:AZprVNLI]
暇だねー
17 名前:
名無しさん
[2016/12/02(金) 10:03 ID:???]
慶應は通信からも馬鹿にされているじゃん。
慶應通学生が頭良くなくて驚いたっていう話をよく聞くよ。
18 名前:
名無しさん
[2018/02/07(水) 00:06 ID:HAf9n7X6]
慶応は、志願者激減。
偏差値、激下げ。
レイプ犯、激増。
慶応の凋落は、去年から始まってたね。
今年の慶応受験生は、ギリ思いとどまることができて良かったね。
19 名前:
名無しさん
[2018/03/18(日) 11:51 ID:???]
シャガク、文構、国教、人間、教育、
はゴミ、糞、百円ショップ、コンビニ
似非早稲田。
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
成蹊はどうして世間から評価されないのか? [77]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
成蹊はどうして世間から評価されないのか? [77]
1 名前:
成蹊命
[2004/07/15(木) 19:09 ID:vSG5r.5E]
いい評価しろよ。クソ世間どもが。
69 名前:
名無しさん
[2013/07/01(月) 23:20 ID:rH/Uxtds]
過去の栄光にしがみつかず、今を直視しよう。
70 名前:
名無しさん
[2013/07/02(火) 02:26 ID:aO6.3Dso]
なんの関係もない大阪成蹊大学とびわこ成蹊大学がバカすぎるから、同じ名前の成蹊大が割を食っている
71 名前:
名無しさん
[2014/01/02(木) 11:11 ID:tJ0g72RQ]
GTA=グレートテーチャー安倍でなく、ぐうたら&低脳&あほんだら
72 名前:
名無しさん
[2014/04/14(月) 12:24 ID:MbfGQIBg]
大阪成蹊大学のせいです
73 名前:
名無しさん
[2014/05/01(木) 19:36 ID:viME4CPg]
有名人が少ない。安倍と高島彩ぐらい。
74 名前:
名無しさん
[2014/05/04(日) 04:00 ID:bp/Mdfoo]
地味なのに変なとこに金かけてて趣味悪いからだろ。
75 名前:
名無しさん
[2014/06/07(土) 17:16 ID:PsduVW9U]
成蹊は準高学歴と称されるからw
成蹊落ちたバカは日駒で頑張りたまえw
76 名前:
お馬鹿な学園長
[2015/08/01(土) 11:30 ID:K3GyVzF2]
成蹊学園のホームページに、学園長のブログコーナーがあります。
その学園長って成蹊大学卒のお馬鹿さんです。
高額な報酬を貰いながらブログを書くために無駄な時間をかけてるらしい。
77 名前:
omanko
[2018/01/12(金) 22:56 ID:kFUNTL9w]
おまんこ:
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
入試問題が一番難しい大学は?(理系限定) [44]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
入試問題が一番難しい大学は?(理系限定) [44]
1 名前:
あ
[2004/08/20(金) 18:25 ID:/xJQ1Wmg]
ボクの印象として
数学:東大
英語:東大
国語:東大
理科:東大
36 名前:
名無しさん
[2010/09/23(木) 11:36 ID:LrHcNSZE]
海外の大学は日本の大学の入試に比べたら相当簡単
品行方正で金持ちでそこそこ勉強出来れば一流大学にいける感じ
テストの点だけならたいしたことない
37 名前:
32
[2010/09/23(木) 16:32 ID:XYxROonA]
>>34
まともに会話できるやつがいたか
オレは関西の鉄緑出身だけど、正直どの大学の入試問題よりも
鉄緑(SA)のテキストと校内模試の問題がむずかった気がするわ
38 名前:
名無しさん
[2015/11/30(月) 14:22 ID:g.SO4YMk]
京大の英語が難しいというやつはにわか
真面目に勉強してれば誰でもゴリ押しで解ける
東大は時間がないだけでなく問題がかなり練られているからそう高得点はとれない
39 名前:
名無しさん
[2017/01/14(土) 03:12 ID:foqEKcLk]
最近は、
数学 京大特色(別格)、慶應医、日医
英語 慶應SFC、京大、医科歯科
物理 東工、名古屋(近年急上昇)、東北
化学 京大、東工、東大(時間的に厳しい)
国語 東大、京大、名古屋
という感じ。でも、難易度は人によって向き不向きがあるから、それによっても変わる。
例えば英語なら、自分は和訳が割と苦手だから、京大に苦手意識があるけど、和訳得意な人はそうでもないとか言ってたりする。
東大の化学も自分が苦手なだけで、大学の友人はそうでもないと言っていたし、あくまで主観ということで。
40 名前:
名無しさん
[2017/03/22(水) 00:03 ID:6TWEjoXA]
京都の英語よりも一橋の方がむずいかと
41 名前:
名無しさん
[2017/09/03(日) 22:36 ID:CaJ5eVNE]
数学は誘導がなければ東京理科大理学部数学科が実質的にダントツで難しい
高度な思考力やかなりの計算力を要する、1問1問が重い
まるで武蔵丸の突っ張りのように重い
確か1問あたり40分の時間配分だったかな
それでも完答には時間が足りない
完答出来るレベルじゃないし、部分点で稼ぐしかない
まだ誘導があるからいいものの、もし誘導がなかったら、
とてつもなく難しい問題になると思う
数学オリンピックの問題以上に
42 名前:
名無しさん
[2017/12/18(月) 03:59 ID:1/ULQsyo]
マジレスすると東大は「入試問題自体は簡単」
ただし「合格するのは難しい」
43 名前:
function (){return a}
[2017/12/22(金) 00:42 ID:???]
東京理科大学の数学はマジで難しい
問題にボリュームが半端じゃないし、
時間内に完答するのはほぼ不可能
もし 問題に誘導がなかったら、
東大や京大のレベル以上だ
東京理科大学数学最強
44 名前:
function (){return a}
[2017/12/22(金) 17:35 ID:???]
数学に関して、
出題される問題の内容自体は東京理科大学が難しい(180分5題)
出題形式(誘導なし)や時間配分(150分6題)を考えると東大、京大の方が難しい
よって、合格するのは東大、京大の方が難しい
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
東東駒専(東海 東洋 駒澤 専修) [120]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
東東駒専(東海 東洋 駒澤 専修) [120]
1 名前:
名無しさん
[2005/03/21(月) 04:57]
以前の括り、「日東駒専」というのがあったがそれは過去の話だ
日大があるおかげで異様に誹謗中傷を受けマイナスの意味でクローズアップされ、
何の罪もなく関係のない東駒専などが被害に受けるという憂き目にあっていた
しかしそんなツライ日々ももうおさらばだ
これからは東海を加え東東駒専として新たに出発します!
112 名前:
名無しさん
[2016/08/30(火) 08:48 ID:N9RJUvFU]
来年は専修の志願者数が激増するらしい
113 名前:
名無しさん
[2016/12/18(日) 02:21 ID:os/2XMSc]
専修大はここにも来てたか
114 名前:
名無しさん
[2017/01/09(月) 04:25 ID:awrQGsd2]
東洋大学の人気が爆発するらしいよ!
目指せ!志願者数10万人
115 名前:
名無しさん
[2017/02/20(月) 14:06 ID:62XstAc6]
東東駒専のうち、三つが約4万人の志願者数
そして多くの入試を行う東洋が10万近く!
116 名前:
名無しさん
[2017/04/05(水) 14:15 ID:ouUO1A/U]
東東駒専は全て志願者数が増えて大人気のグループです!
117 名前:
名無しさん
[2017/05/08(月) 14:22 ID:sh4XJt8k]
このグループってフツーに存在するんだな
118 名前:
名無しさん
[2017/05/29(月) 14:24 ID:4UcJNg9g]
東東駒専(トートーコマセン)の関係
東海&東洋 同じ付属校を運営(東洋大三ー現・東海大甲府)
東洋&駒澤 同じ仏教コンソーシアム
東洋&駒澤 公式な括り、首都圏17大学のメンバー
専修&東洋 勝海舟の支援ありの仲
東海&専修 公式な括り、東京12大学のメンバー
これだけ関係あれば、東東駒専(とーとーこません)を知らないヤツが知識不足なだけ
119 名前:
名無しさん
[2017/10/15(日) 13:11 ID:RZNUldAg]
箱根駅伝でも専修を除いたすべてがシードだしな
120 名前:
名無しさん
[2017/10/25(水) 11:52 ID:4ISV9pq2]
文系の大学はいらない
日本の文系は勉強しないもん
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
好きな大学・嫌いな大学 [124]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
好きな大学・嫌いな大学 [124]
1 名前:
1
[2004/05/16(日) 23:23 ID:F8nONgI2]
好き:早稲田、中央、青学
嫌い:明治、学習院
116 名前:
名無しさん
[2015/03/13(金) 00:13 ID:Ui-RRiGL2lU]
早慶、一橋大学が好き
117 名前:
名無しさん
[2015/04/03(金) 19:42 ID:Ui-93Cfmkno]
岡山大学がキャンパスとか良いよね
118 名前:
名無しさん
[2015/04/20(月) 20:50 ID:Ui-Pyanpjq.]
ノーベル賞受賞者輩出大学
北海道大学・東北大学・神戸大学・東京大学・東工大学・名古屋大学・京都大学
日本を代表する難関国立大学ばかりだね!
九州大学は無いけど…
神戸大学は経済経営学部メインの文系が強い大学だけど、理系でノーベル賞を取得している
大阪大学より歴史がある経済経営学部の校舎は、国の文化財に認定されている
119 名前:
名無しさん
[2016/01/20(水) 23:49 ID:wUOQqaek]
好きな大学
国立:北海道大学、東京農工大学、名古屋大学、徳島大学、琉球大学
私立:北里大学、杏林大学、東海大学、東京農業大学、酪農学園大学、
芝浦工業大学、女子栄養大学、城西大学、帝京大学、国際医療福祉大学、
埼玉医科大学、藤田保健衛生大学、近畿大学、広島国際大学
嫌いな大学
国立:東北大学、東京大学
私立:早慶、MARCH
超嫌いな大学
防衛大学校
120 名前:
ぎ−しゃん
[2016/03/31(木) 17:28 ID:1yXMF23Q]
学費が安い、スポ−ツ部活が多い、自主的サ−クル活動が盛ん、文化研究会等が多く補助金が出る、
自由で自発的な風潮が有る。
121 名前:
名無しさん
[2016/11/25(金) 20:14 ID:cyQF3CBc]
嫌いなのは簡単に挙げれるな。
東大:
プライド高い奴が大集結するため、
マジで全員性格歪んでる。
多分ある意味日本一学歴コンプが多い。
何かと言うと「東大卒」という過去の栄光を持ち出す。
特に文系。
早大:
事件とか芸能人入学とかでイメージ悪すぎ。
日東駒専:
専修の自転車置き場に自転車置いたら嫌がらせで壊された。
大学生になってまでそんなことするDQNがいることに驚愕。
以来、日東駒専以下のランクの大学はほんと軽蔑してる。
会社でも日東駒専の奴見ると大丈夫かよ…と思ってしまう。
122 名前:
名無しさん
[2017/05/12(金) 23:39 ID:sWITWmhw]
大嫌い 明大 ← 三流大のくせに 自称 メイダイ
大好き 名大 ← 旧帝大 日本の頭脳 真のメイダイ
123 名前:
名無しさん
[2017/05/17(水) 13:54 ID:E6S4Ex0k]
好き:京大 早稲田
嫌い:東大 慶応
124 名前:
function (){return a}
[2017/10/13(金) 20:05 ID:???]
東大は嫌われるけど京大は嫌われないよな。
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
東北vs名古屋vs神戸vs九州 [91]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
東北vs名古屋vs神戸vs九州 [91]
1 名前:
名無しさん
[2005/08/13(土) 23:36 ID:Vcwge5n6]
どこが一番上だろ?
83 名前:
名無しさん
[2010/05/31(月) 01:34 ID:FqaiXKoI]
神戸>>横ママ
84 名前:
名無しさん
[2010/06/05(土) 02:04 ID:???]
QS.comアジア大学ランキング(2010年)
1位 東京大学(アジア5位)
2位 大阪大学(アジア7位)
3位 京都大学(アジア8位)
4位 東北大学(アジア9位)☆
5位 名古屋大学(アジア10位)☆
6位 東京工業大学(アジア11位)
7位 九州大学(アジア17位) ☆
8位 筑波大学(アジア20位)
9位 北海道大学(アジア22位)
10位 慶應義塾大学(アジア23位)
11位 神戸大学(アジア26位)★
12位 千葉大学(アジア33位)
13位 広島大学(アジア38位)
14位 早稲田大学(アジア39位)
15位 大阪市立大学(アジア46位)
16位 長崎大学(アジア47位)
17位 金沢大学(アジア51位)
18位 岡山大学(アジア54位)
19位 熊本大学(アジア55位)
(省略されました・・全てを読むには
ここ
を押してください)
85 名前:
名無しさん
[2016/08/16(火) 07:36 ID:Myiswcd2]
神の大学とクズ大学を比較するなやアホが
86 名前:
名無しさん
[2016/09/02(金) 23:50 ID:WvUoBZLM]
文系
神戸>東北=名古屋>九州
理系
東北=名古屋>神戸=九州
まぁ、こんなもんだろ
ちょっと神戸に厳しかったかな
87 名前:
名無しさん
[2016/10/21(金) 01:36 ID:2gvM3/nA]
っていうか、神大と比較されるのは阪大だろ
名大九大東北とか明らかに格下
非常識なスレも大概にしろや
88 名前:
名無しさん
[2017/03/02(木) 02:17 ID:7dWNl9zM]
とりあえず旧帝じゃない神戸大は論外
トップ争いは名古屋と東北、その次が九大の指定席ってとこかな
つまり
名古屋≒東北>九州>>>越えられない壁>>>神戸
89 名前:
名無しさん
[2017/03/21(火) 14:01 ID:LH0yPfC2]
旧帝じゃないとか言ってるアホは一橋や東工大より地底の北大九大が上って言いたいのか
確かに神戸の理系は旧帝最下位の北大九大レベルだが
仮にも一橋と同じ旧商科大なのだから社会科学系は東北名古屋よりも上だろ
90 名前:
名無しさん
[2017/04/22(土) 17:33 ID:dEy5Yw9Q]
私は慶応経済卒です。確かに、神戸の経済、経営を名大の下に置くのは、世間知らずと言われてもしかたありません。
かつての神戸商大を名古屋高商より格下に置いてはいけません。
91 名前:
function (){return a}
[2017/10/02(月) 01:31 ID:???]
東大>京大>一橋>阪大=神大>>>その他の帝大=東工
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
各大学の看板学部を決めようぜ! [33]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
各大学の看板学部を決めようぜ! [33]
1 名前:
名無しさん>東大
[2004/01/07(水) 17:33]
早稲田大学・・・政治経済学部
慶應義塾大学・・・経済学部
中央大学・・・法学部
などなど
25 名前:
名無しさん>東大
[2004/01/16(金) 15:29]
慶応の看板は(医)じゃねえ?
いまどき経済なんて出てどうすんの?
26 名前:
名無しさん>東大
[2004/01/16(金) 15:51]
ということは、
東工大>>>>>>>>阪大ですなw
27 名前:
名無しさん>東大
[2004/01/16(金) 16:04]
北大・・・医学部
東北大・・・医学部
東大・・・法学部・医学部
京大・・・理学部・医学部
阪大・・・理学部・工学部・経済学部・医学部
名大・・・医学部
九大・・・医学部
28 名前:
名無しさん>東大
[2004/01/16(金) 16:09]
慶應・・・医学部・経済学部
29 名前:
CatL2
◆...CCawc
[2004/01/16(金) 18:46]
通は東大なら法・医のほかに教養を挙げる。
まぁお前ら素人は(ry
30 名前:
およその看板学部
[2004/01/22(木) 13:19]
北大・・・農
東北・・・理
筑波・・・総合科学
千葉・・・医
東大・・・法・工
横国・・・経営
都立・・・法
名大・・・工
京大・・・理・法
阪大・・・医・工
神戸・・・経済・経営
岡大・・・医
広大・・・教育
九大・・・医
早大・・・政経・文・理工
慶大・・・経済・医
上智・・・外語
中央・・・法
明治・・・商
立教・・・文・社会
(省略されました・・全てを読むには
ここ
を押してください)
31 名前:
名無しさん
[2008/03/12(水) 02:53 ID:g1s1q.HI]
A級 東大 京大 阪大 一橋 東工 東北 名大 神戸 九州 北大 早稲田 慶応
===============================
B級 筑波 横国 広島 岡山 金沢 千葉 熊本 名工 阪市 上智
C級 新潟 三重 埼玉 信州 九工 名市 阪府 立教 明治 関西学院 同志社
==================================
D級 小樽 岩手 静岡 滋賀 徳島 兵県 岐阜 長崎 茨城 青山学院 中央 立命館
E級 富山 福井 山梨 静県 愛媛 香川 和歌山 法政 関大 南山 西南
===================================
F級 琉球 弘前 秋田 大分 福島 島根 鳥取 佐賀 成蹊 明治学院 成城
..
32 名前:
北東北
[2017/04/09(日) 19:05 ID:jisSnMKo]
弘前大…医学部
秋田大…国際資源学部
岩手大…農学部
岩手医大…歯学部
33 名前:
名無しさん
[2017/07/18(火) 20:02 ID:o8KF/3vM]
同志社大…神学部
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
現役横国と二浪東大どちらがいい? [12]
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
現役横国と二浪東大どちらがいい? [12]
1 名前:
名無しさん
[2013/09/08(日) 19:39 ID:EcuRVvh6]
横国志望だったんだが、ネットの噂やOBの活躍具合から東大に
挑戦したくなったんだが
4 名前:
名無しさん
[2014/03/01(土) 14:29 ID:LRYUa4QQ]
何大、何浪と言っても色々な状況があるから一概には言えない。
もし東大を狙える学力に達してるなら挑戦してみる価値もあるかもしれない。
が、そうじゃないなら受かった大学に入って将来に向けて地道に努力した方がいい。
要はその人次第ってこと。
5 名前:
名無しさん
[2014/03/23(日) 01:59 ID:nTPJpGzQ]
どう考えても二浪東大
いや3浪
4浪
…
でも東大なら全然超エリート
6 名前:
名無しさん
[2014/04/15(火) 18:49 ID:lb3vjQUg]
普通に東大
7 名前:
名無しさん
[2014/05/04(日) 04:03 ID:bp/Mdfoo]
浪人からの東大→それでもエリート
横国→普通
8 名前:
名無しさん
[2014/06/09(月) 16:23 ID:6F3QaGfU]
結果予想
やっぱ横国、抑えで慶應>早稲田>明治>成蹊
で、結果は 成蹊かな。
9 名前:
名無しさん
[2014/06/10(火) 10:44 ID:ihYSuvTE]
結果予想2
横国志望なんだが、どこの予備校がいいか決めかねているんだが。
がんばれ!
10 名前:
名無しさん
[2014/07/17(木) 11:19 ID:N7H7VLDI]
※8※9
横国工作員発生w
11 名前:
名無しさん
[2016/08/10(水) 02:45 ID:???]
現役横国
そしてロンダ
12 名前:
名無しさん
[2017/06/23(金) 15:24 ID:Cr3PF5ns]
現役横国程度の奴なんか2浪しても東大には受からねーよ
アホか
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
次のページ
ページトップへ
実績も日本一!!
し国際教養学部を新設したのと同じ考え方による。伝統から外れた異質な学科で
ある
と地元商工業者たちである。移転されると大打撃を受けるからだ。利害の中で
身動きがとれなくなってしまった。だとするなら駅名変更権を大学側に認める
べきである
隣の獨協と比較されがち
入りやすいと思った
は認知されていると思います
は高い学校だと思う。自分の経験によれば学校を攻撃してくる人って学がないか
低いかのいずれかだと思う。過去に学校に関して執拗に攻撃してきた人は大宮東
が最終学歴だった
なぜ評価されてのか分からない