【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■文系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10392895

最強の日本史の勉強法教えて下さい

0 名前:エミ:2004/04/15 13:42
なんかイマイチ日本史の勉強の仕方が分かりません(>_<)今までは石川実況中継を最初から隅々暗記したり山川教科書を暗記したりしたけど進んで行くにつれて必ず前の方忘れて挫折しちゃいます何か皆さんの勉強法をアトバイスお願い致します
80 名前:77:2004/10/21 12:24
う~ん。そういわれてしまうとおしまいなんですが。
でもやっぱり日本史は趣味で勉強したいんですよねぇ。
受験勉強の際にいろいろ覚えたいな、と。
あ、ちなみに旧帝医学部志望です。
81 名前:名無しさん:2004/10/21 12:30
好きな教科の方が勉強しやすいし日本史続ければいいと思う。
でもセンターだけで地歴9割ってキツイよ
82 名前:名無しさん:2004/10/23 10:23
dlksfja;dfjkslalkdj;fdflkaj;dfjlkaskdfjl;afjlkd;fkdjl;afdkal;
83 名前:名無しさん:2004/10/25 21:31
竹内の超速でまず全体を概観してから、詳細をどうするか考えようー。
84 名前:名無しさん:2004/10/28 14:28
>>80
趣味=勉強ではないぞ。9割目指して、8割取れれば御の字。

学習法・一例↓
 何だかんだ言って時間はかかるよ。75日では厳しい。
 教科書を時代別に学習し、その後テーマ史で勉強する。
 下準備がめんどければ、参考書を買い直すべし。
 
これで十分じゃない?どうしようもないでしょ。
85 名前:名無しさん:2004/10/28 15:36
>>80
あと住む地域・現在の各教科の学力によって
若干、学習法の効率が変わるみたいですし。
86 名前:81:2004/10/29 09:58
レスどうもです。
日本史は高2の頃得意(進学校の上位1割)だったので
9割自体は不可能ではないと思ってます。
うちの学校は近代からやり始めるという謎の学校なので
近現代に関しては3~4日やればセンターはイケるレベルになると思います。
あと残りの範囲は2週間くらいでなんとかならないかと思っているんですが
やはりキツイですか?
一応11月いっぱいまでは2次対策して
12月からはセンター対策しかしない予定です。
87 名前:名無しさん:2004/10/30 12:18
山川の日本史Aの教科書はオススメだよ(^o^)丿
早稲田向きだよ
88 名前:名無しさん:2004/10/31 15:20
>>86
「12月からセンター対策しかしない」とは言っても教科、
その中でも分野によるじゃん?本当に対策しなくてはいけないものと
別の次元で学習の必要なものをしっかりと選別して、
できる限りはセンター対策と二次・私大対策を
平行してやったほうがいいと思います。
(割合は自分自身と相談。)
89 名前:高2です:2005/02/06 10:10
今、古代を勉強しているのですが
牛川人や葛生人、馬場壇Aや座散乱木遺跡は覚えなくても良いのでしょうか?
予備校の先生はねつ造だ、と言っていたのですが・・・
学校の先生と予備校の先生、どっちを信じればいいのか不安です。
誰か教えてください。
90 名前:名無しさん:2005/02/06 11:11
>>89
基本的には入試問題に精通しているのは予備校講師です。
(よほどな名門校の教師を除く。)
あと、古代の場合はサクサクっと押さえてあればいいと思います。
91 名前:高2です:2005/02/06 14:23
>>90
名門校じゃないんで予備校の先生を信じたいと思います!
そうですよねぇ~古代はさくさくっといきたいんですが性格上、
変なこだわりが・・・
アドバイスありがとうございました☆
92 名前:名無しさん:2005/02/07 04:43
>>91
高2ですから思いっきりこだわってもいいのでは?(笑)
じっくり時間をかけて学習しましょう。(私文ならなおさら。)
93 名前:高2です:2005/02/08 13:15
思いっきりこだわりたいんですが・・・
とりあえず、国語をどうにかしないとです;(苦笑
94 名前:名無しさん:2005/02/09 08:19
>>93
あなたの身分(国文・私理とか)は?
95 名前:高2です:2005/02/09 13:01
とりあえず文系なんですが国公立か私立かはまだはっきりとは
決めていません・・・
96 名前:名無しさん:2005/02/09 13:39
>>95
それだったら、文系教科:理系教科=6:4くらいでまんべんなくやった方が
いいですね。でも、早く見切りはつけたほうがいいよ。(理系教科について。)
「日本史へのこだわり」を活かしたいからね。
97 名前:名無しさん:2005/02/10 02:38
質問です。石川の実況を終わらしたあとに、石川のGOESをやれば、センターも高得点
ねらえますか? 予備校で講座とるより安上がりなんですよ
98 名前:名無しさん:2005/02/10 11:02
http://www.saruz.com/
広めさせてください。サルズという大学受験に関係するサイトです、、。
99 名前:名無しさん:2005/02/10 12:03
>>97
比較対象はどこの予備校?
100 名前:高2です:2005/02/10 15:22
>>96
ぶっちゃけ理数系科目は全然やってません;これからやらなきゃって
思うのですがまだ文系科目も完成してないんでなかなか・・・。
「日本史へのこだわり」はすごく活かしたいですが国語がかなり苦手
でまぁまぁ得意な英語との偏差値差が20くらいあって悩み中です。
101 名前:名無しさん:2005/02/11 10:14
>>100
国公立目指すなら、文系教科はパーフェクトでなくても構わないと思います。
よほどに高いレベルの大学(国公立でも私立でも)志望なら別ですけど…。
英語が得意なら得点源にしたいですね。国語は時間をかけてじっくりと。
日本史スレだから多くは語らないけど、泥沼にはまらない様にね。
102 名前:高2です:2005/02/11 15:06
>>101
色々とアドバイスありがとうございます!!
とりあえず頑張りたいと思います。
また日本史のことで質問を書き込むこともあるかもしれませんが、
そのときはよろしくお願いします。
103 名前:名無しさん:2005/02/13 13:07
http://alink.uic.to/user/nishino.html まあ楽しんでくれ。ワロタ多し!^^
エロもリンク先いけばあったりするから、そっち系の人も大丈夫
104 名前:名無しさん:2005/03/07 21:18
1菅野の講義録を読みながらフォーエバーにどんどん書き込んでいく
2それをノートに写して覚える(地図とか資料とか貼る、語呂も書き込む)
3それを三回やる
4分野別にノートを暗記して問題を解く、まずは777シリーズ全冊
5もう一回ノートを暗記、そして菅野の合格演習講義、史料は文英堂の菅野のもの
6ノートを何度も暗記しながら教科書、用語集、一問一答もやる、ノートにかけていたり、
 間違ったものはどんどんノートに書き込んでいく
7ノート暗記はずっとやりながら今までの問題集などをときなおし間違ったとこはひたすら書き込む
8日本史100題を1題ずつやる
9やりおえたごとに解説をよく読み、ノートにかけている部分を書き込み、ひたすら暗記
10志望校の過去問をやりあながあったらまたかきこんで暗記
11ノート暗記は随時やるように、模試も間違った所はノートにかいておき暗記
これだけやれば独学で日本史全国一位取れます。あくまで私大対策ですが。
105 名前:名無しさん:2005/05/11 21:45
um NO!!!
106 名前:名無しさん:2005/05/12 07:41
↑ばかじゃね?ありえないから。もっとスマートに合格しろよ。
107 名前:名無しさん:2005/05/14 05:28
科挙の試験でつか?これは。
108 名前:名無しさん:2005/05/14 08:02
俺は実力をつける日本史100題と日本史論述のトレーニングやってる
109 名前:名無しさん:2005/06/20 07:10
石川の実況中継を使って勉強をしています。
勉強法としては、実況中継を第1回読んだら、確認のために、山川の書き込みノートをやっています。
でも書き込みノートをやると以外と時間がかかって(あまり覚えられていないために)
効率が悪いような気がしてきました。
この勉強法で続けて大丈夫でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

高2の文系で国語と日本史が苦手です。
110 名前:名無しさん:2005/06/20 14:29
>>109
高?の今の時期からそんなに日本史に力をいれる必要はないよ。
超速あたりで流れをつかみながら、定期テスト前に軽く問題解く感じで。
英語をやったほうがいいよ。
111 名前:名無しさん:2005/06/23 12:12
>>109
そうやな。実況中継を使ってるにしても、学校の進度に合わせてやって
いるなら問題ないと思う。山川の教科書を時代別でおさえていこう。
細かいことを言えば、目指す大学によっても勉強法は違うしね、難しい。
あと、質問。その感じだと英語は得意なのかな?
それと、ここは日本史のスレやし国語のことは深く突っ込めん。すまぬな。
112 名前:名無しさん:2005/08/04 03:22
通史=眠れぬ夜の土屋の日本史→伊達の日本史最勝王
センター=菅野の日本史センター試験決定版
一般=実力をつける日本史100
早慶=菅野の日本史B問題集1~4 早慶大日本史
   攻める日本史近現代、文化史、テーマ史、
論述=日本史論述のトレーニング
これ全部やるのがベスト、つ~か満点とれる。
実力100は菅野の日本史B問題集をやるならいらない。
解説のしっかりしている参考書をベースに置いてあるなら
解説はそんなにいらない。
石川や菅野もいいけど読む量が多くなるので
挫折する可能性も高い。気にならないなら土屋の日本史の
代わりに使うのも良いと思う。
これは上限なので、時間がないなら攻めるは近現代のみにしたり
他の教科と進み具合を見ながら選択して下さい
113 名前:名無しさん:2006/04/29 11:29
日本史大好きなのですが、前にやったところを忘れてしまいます。
特に古代~近世。どの天皇のときに何があったかとか、どんな経緯でなったかとか。
今は気にせずガンガン先に進めてますが、これでいいのでしょうか?
みなさんはどうしてますか?
114 名前:名無しさん:2006/04/30 04:08
>>113 とにかく進め!! 周りは気にするな!!
115 名前:名無しさん:2006/04/30 06:42
私もそれでいいと思うなぁ。
何度も繰り返して、やっていくうちに自然と覚えるもんだよ。
それから、声出しながら覚えると、けっこう頭に入ってくるよ。
116 名前:和也:2006/08/11 00:01
センターでしか日本史使わないんですが、まだ全然勉強してなくて偏差値40くらいです!今から教科書やるのと石川の実況中継やるのどっちがいいですか!?もしくは「センター試験日本史の点数がおもしろいほどとれる本」がいいですか!?
117 名前:名無しさん:2006/10/01 22:02
一問一答系の問題集はどれを使うのがいいですか?
118 名前:名無しさん:2007/03/14 14:54
今度高3の慶応の文学部志望です。

日本史は比較的得意で記述の模試では、偏差値も70はあるのですがマークの模試になると
点数が取れません。

英語との兼ね合いもあるので、そこまで日本史に専念することはできないのですが
一応、春休みで明治まで行きたいと思っております。

どなたかいい勉強方を教えてください。よろしくお願いします!
119 名前:名無しさん:2007/05/30 04:33
記述模試でその程度できているのなら、センターの過去問をとりあえずまわしてみてはどうでしょう。
慶應はセンター利用で受けるつもりなのですか?
120 名前:プロ塾講師:2007/06/30 02:48
費用対効果を考えてね。
日本マニアになるのではなく、あくまでもテストで点が採れればいいと言うことを頭に置いておく。
そうしなければ、際限がなくなってしまうから。
具体的な方法論としては、金谷の日本史「なぜ」と「ながれ」がわかる本を、原始~近現代まで、1週間ぐらいで、一気に流す。
それから解答力を要請するために、センター過去問(駿台)前年度の問題と解答を、問題見て反射的に答えが言えるようになるまで、
何度も読み込む。必要なら上記金谷の本に戻ってね。
上記を、3~半年で仕上げる。
ちなみに、センター過去問を読み込んだなら、似たような問題が繰り返し出ていることに気づくはず。
センターはあくまで基礎体力要請です。
後は、各予備校模試の解答や希望大学の赤本を読み込んでいき、知識補充していく。
敵を見据えて勉強してくださいね。
121 名前:名無しさん:2007/08/19 08:29
今、菅野の日本史使ってんだけど石川実況中継とどっちがいい?

このスレかどっかのスレに「石川の実況中継は菅野日本史の欠点にいらだって作った」という書き込みがあり
どーやらそれがリアルらしく・・・・。実況中継では菅野の欠点が解消されてるらしいんだが
なんか情報あったら書き込んでくれ。
122 名前:名無しさん:2008/01/06 05:38
サブノートってやる必要ないですか??
123 名前:名無しさん:2008/01/06 09:52
ここにホントのことは出てないね。
124 名前:名無しさん:2008/08/01 21:59
そんなことはない
125 名前:名無しさん:2008/08/02 13:48
そういって混乱させるのはよくないよ 
受験生は必死なんだから
126 名前:フェルマー点:2008/08/30 03:39
実況中継のCDを5回聞きなさいな
127 名前::2009/09/05 04:04
根本的に「書く」しかないと思いますよ!!

ただ眺めたり読んでるだけでは
流れはつかめても語句は出てきません(-"-)


「手」は「第二の脳」と呼ばれているくらいですから
とりあえずは書いて覚えてみてください(*^。^*)
128 名前:名無しさん:2010/02/08 14:11
自分で理解しやすいようにノートにまとめる!これ最高
129 名前:136池沼ー:2010/07/26 13:45
授業でやったプリントなどを赤シートなどで隠して覚える!!
1日30分だけでもいいから日本史と触れ合う時間を作る。
教科書が苦手な人は資料集を暇があれば目を通したほうが後々、覚えやすいですよ。

まとめノート(B5プリントもらくらくはれるようなA4のノート)を作って、授業の
復習とかに利用するとかなり成績もあがりますよ~。

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)