新新英文解釈研究(山崎貞著)
英語掲示板の最新スレッド20
- 平岡塾について教えてー(85)
- 新新英文解釈研究(山崎貞著)(167)
- Studying abroad(2)
- 英問英答形式の長文の問題集ってありますか??(9)
- クエスト(61)
- 最強の長文読解OSPを語れ!!(101)
- 佐々木和彦のギャグ辞典(52)
- ルールとパターンの英文解釈=最強(142)
- ☆薬袋善郎☆先生について語り合うスレ(818)
- 実況中継シリーズで使えるのは(74)
- ディスコースマーカーってどうなの?(43)
- 最ムズ英文読解参考書は?(466)
- 伊藤和夫逝ってよし!(28)
- O S P(19)
- むかしの受験生(13)
- 英語の勉強方法を教えろ(7)
- 答えがわからないので教えてほしい(9)
- asを見たとき何考えてるの?(30)
- ☆イエイ★(25)
- いい塾紹介してください!(17)
- 薬袋式英単語記憶法(105)
自分は読んだ事ないのだが、知ってる方、是非語ってくれ。
英単語を覚える。英文法を覚える。日本語を使って英文を解釈する訳読法。
最後のは絶滅危惧種だな。ゆとりの象徴。
だな。
最近出た参考書よりはましだろう。
頭の体操か?
大学受験パーフェクト講座SAをやって
英国の偏差値を70にあげたよ。
実際に使われてる英語から採ったのに。
なんじゃこりゃ〜って。
復刊された今、逆に伊藤和夫を駆逐して欲しい。
味気無い文章に理屈を塗りたくっただけの解釈教室は本当に名著と言えるのか?
山貞や原仙(中原道喜)こそ鑑賞し、読み返す価値のある真の名著であろう。
解釈教室は一度読んで捨ててしまったが、山貞は間違い無く生涯座右の書となり得る。
てか自演酷過ぎるよw
「山貞」の一冊『新自修英文典』の改訂者、毛利可信著『新自修英作文』
初版(昭和42年刊)を復刻しました。当時、英文解釈・英文法・英作文の
名著として評価の高かった『新々英文解釈研究』『新自修英文典』『新自
修英作文』三部作の復刊がついに完結しました。我が国の名立たるリーダ
ーや知識人、教育者たちがかつて学んだ伝説の参考書です。
決定版にふさわしい構成と内容!!
著者は、名著として定評のある山崎貞著『新自修英文典』を改訂された毛
利可信教授。
英文法の基本にはじまり、英文を創り出す要領を説き、あらゆる型、内容
の英文を書くための完全な応用力を養う。
………………………………………………………………………………………
《本書の特色》
1.基本的な語句、構文、文例、語法をすべて収集し、ゆき届いた分類・
整理をほどこしている。
2.大学を受験する学生に必要なあらゆる形式の問題を提示している。
3.英語らしい英語を書くために、“発想”を重んじ、日英両語の表現
の相違に注目し、英作文は“創造”であるという立場を失わない。
未来はわからん。
俺が好きなのはLawrence Durrell。
高校の教科書はオ-ウェルのAnimal Farmだったな。
10ページくらい丸暗記。
1行目と2〜3行目の関係をkwsk
誰もあなたの好きな作家や高校時代の勉強について
聞いていませんがw
誰もあなたの好きな作家や高校時代の勉強について
聞いていませんがw
これは酷い
高校の時にこれ一生懸命やっときゃよかった。
薄っぺらい参考書しかみたことなかったわ
新英文解釈研究(大正5年)があるね。
一高とか海兵とかスゴ過ぎwww
単なる糞本にしか見えないんだけど
そんなに自虐しなくても・・・
大人が趣味で読む本でしょ?
何のために英語やるのかね
普通の人は・・。
おじいちゃんラヴ
日本語が滅びるときじゃないけれど
山崎貞時代の大学生はの教養は質が違いすぎる
今でもお坊っちゃんは英才教育を受けているけども
私みたいな一般人大学生は憧憬のおもいです
日本医師会もなんでもおじいちゃんに負けるな若者よ
例文素敵すぎ
古英語ふつうにでてきますよね
受験終わってからにしないとほかの科目が犠牲になる
「新自修英文典」は山崎貞が書いた版には、発音に関する節はなく、発音標記も当事のウェブスタ流のものでした。これも覆刻版(同じく昭和40年頃の版の覆刻)では発音に関する節が設けられ、発音標記が万国声音学会制定のものになっています。
>例文をネイティブに見せたら驚いていた。 なんじゃこりゃ〜って。
そのネイティブがバカなんだよ。日本人でも、小林秀雄や三島由紀夫の作品を理解できないバカがいるだろ。