地方国立の信者がネット上で多いのはなぜか
スポンサードリンクスポンサードリンク
学歴掲示板の最新スレッド20
- 北見工業大学ですが国立で一番馬鹿であることを自覚しております(106)
- 教師の名門 文教大学(263)
- ハーバード大学>その他(9)
- 好きな大学・嫌いな大学(127)
- 「灘高校」基準の大学ランクがこちら(4)
- 地帝ってどのくらい馬鹿にされます?(84)
- 早稲田vs慶応 どっちが私学トップか 決着をつけよう(339)
- ソフトバンク孫は退学者なのか大卒か????(11)
- 慶応離れが深刻(21)
- 【国立難関10大学】旧帝一工神(139)
- 広大・岡大落ちが多い、立命館大学(2)
- 地方国立の信者がネット上で多いのはなぜか(258)
- 何が六大学だ、おまえらポン大なめんな (117)
- 中央大学法学部VS東北大学法学部(180)
- 横国大の経済・経営と慶応大の経済・商は総合的に見てどっちが上?(167)
- あああ(1)
- 現役横国と二浪東大どちらがいい?(13)
- F大から一流企業っていける?(15)
- ドキュン高校→一流大学(60)
- 大学から早慶に通ってる人〜!!(14)
- 明治は最低の大学だ!(100)
地方国立の信者が多いよね なんで?
しかも発言もあまり頭のいいものとはいえないし
地方はネットしか娯楽がないからなのかな?
感情に任せた一個人の馬鹿レスよりは信頼に値するものかと。
やっぱこういう事情はあるんだろう
総計は試験科目も少ないくせに、就職だけはよくでズルイよー
てのが正直なとこだろ。
それってただの僻みなんじゃないの?
少ない労力で大きな成果を得られるならその方がいいじゃん。
それに、就活は面接までいければほぼ個人戦なんだから、
そこで総計に勝てないのは自分が劣ってるだけだろ?
それこそ総計が不当評価されてるってなら、簡単に覆せるはずじゃないの?
人事の目が曇ってるというなら、その会社に行かなければ良いだけ。
総計は試験科目も少ないくせに、就職だけはよくでズルイよー
てのが正直なとこだろ。
それってただの僻みなんじゃないの?
入学難度と就職・出世学閥のギャップが早慶に対する否定的感情の原因
入学難度すら早慶に劣る国立大は、早慶に対して面白くないと感じながらも負けを認めざるを得ない
一番コンプが強いのは、入学難度では早慶(の一番下)より上でありながら、就職などで劣る大学
そんな甘いもんじゃないんだがな・・・人が多いからそう見えるだけだろ。
都会だからこそ漏れてしまうと結構悲惨だぞ・・・
就職実績は良いがその逆も腐るほどいる訳で・・・
まあ国立で大学を満喫できなくて早慶に文句言ってる奴が仮に早慶行っても変わらんと思うがな。
むしろ都会な分惨めさが強くなると思う。
うっとおしい学内のリア充と同一視されて勝手にたたかれるんだからな。
リア充ばかりなんてことないよ。もちろん連中は目立つけど。
そんな勝手なイメージで嫉妬されてもね。
まあ地方国立の人からすればリア充で就職もよくて許せないってのが
本音なんだろう。俺は公務員志望だから関係ないな。
むしろ東大京大でも普通にリア充して彼女もいる奴だっているだろ。
早慶で非リアでぼっちの俺までたたかないでくれよ。
中学時代に勉強しないで、高校もそれなりのところに入り、レベルの低い国立大学にしか入れなかったのは自分の責任だから後悔はするが、妬む気持ちはさらさら無いけどなぁ。
遊びたい盛りに我慢して勉強して良い大学に行った人たちは偉いと思うだけです。
この場合、良い大学って、入学難易度・就職・難関資格など諸々を含んだ意味で使ってます。
関東の大学なんてどこも頭が良さそうで、自分のレベルではどこには入れるか考えたことが無かったけど・・・。
情報も少ない時代の人間ですから。
何はともあれ、「○大行くくらいなら△大」とか「早慶に勝てない地国」とか「カス地国しね」とか人を貶すことでストレスを発散しているようにしか思えない人間こそカスだと思うんですがね。
門外漢の理系については語るつもりはございません。
工学部なら駅弁のほうがマーチあたりよりはいいんじゃないの。
まあ確かに学歴コンプなんてカスだとは思うが俺たちだって
本来別にそこまでガタガタいうつもりはないよ。
でもネットでの地方国立による首都圏私立への攻撃がひど過ぎるから
それへの批判としてこういってるだけで。
首都圏私立側が地方国立を攻撃したらカス扱いで
地方国立側が首都圏私立を攻撃するのは許容されるのはおかしいでしょ?
とはいえ東京一阪以外の国立文系よりは早慶のほうが卒業時は絶対に優秀
下のスレ見れば明らか
シホウ試験合格「率」は阪大>早慶>その他旧帝
就職「率」も早慶>痴呆旧帝
国家一種合格率も早慶>痴呆旧帝
東京一阪以外の国立文系なんてその他旧帝も含め
難易度高いだけで中身スカスカのカスw
5教科7科目(笑)やっても推薦洗顔の多い早慶に卒業時には負けるゴミ大学w
参照スレ 「地 方 帝 大 は ゴ ミ w」
[ 地 方 帝 大 は ゴ ミ w ]
【上場企業の役員数を比較】(出典:プレジデント 2007.10.15号)
早稲田全学部とは比較にならないので、早稲田の各学部と比較してみました。
・早稲田政経:336名 (学生数 5,027人)
・早稲田理工:291名 (学生数10,001人)
・大阪大学卒:289名 (学生数19,942人)
学生数が1/2の早稲田理工、1/4の早稲田政経が完勝しています。
大阪大学は全体でかかっても、早稲田の1学部にすら勝てないのです。
ほうがいい。
お互いにね
糞私大野郎が妄想で吠えるなボケ
早慶なんて大阪市大の遥か下、首都大のやや下、横浜市大のわずかに下
くらいだろが!
そもそも馬鹿私大が国公立に勝負を挑む時点でナンセンス
専門学校と競ってろよ、低脳が!
神戸とかの地方国公立なんて早慶の遥か下、マーチのやや下、成成独明のわずかに下
くらいだろうが!
そもそも馬鹿地方国公立が早慶に勝負を挑む時点でナンセンス
専門学校と競ってろよ、低脳が!
そっくりそのままお返しします^^
BK1 2
EーHON そもそもなし
紀伊国屋 そもそもなし
別にどっち行ってもいいと思うし、そもそも地域が違う大学を比べるのが無理があるのだが、
○側のコメントが攻撃的じゃないのに対して×側のコメントに攻撃的なものが散見されるのを見ると
地方国立支持派の早慶コンプを物語っていると思う。
国立では東大京大一橋東工大なら早慶にほとんどコンプを抱かない
阪大くらいだと早慶を上とはおもはないが下ともおもわず意識してないと思う
東名九は文系では負けているが理系では実績が勝っているのでまあそうコンプ
は抱かない
コンプぎんぎんは横国筑波神戸北大あたりだろう
神戸は文系の実績も早慶に負けてるし、理系は世界ランクで旧帝(北大のぞく)
に負ける早慶に負けるか同じくらいかだからである
普通に早慶より上といわれてる大学の奴は早慶蔑視なんてせず大学生活を謳歌
してるよ
とんでもなく昔のスレにマジレスしなくても…
東大>京大>一橋=東工大>慶應≧早稲田>上智>地底>マーチ>その他の大学
だろ
同志社文学部卒だけどこれはないわ
さすがに北海道大の方がレベル高いだろ
金沢大学に通うものです。関東の私立大学に不合格で仕方なく金沢大学に所属しています。関西の私立で低偏差値の学部部に合格しましたが授業料が高いので金沢にしました。
これが人生最大の間違いでした。
これから大学を目指す人は国公立or私立なんて気にせず自分が大学に行って勉強したいことができる
大学を選んでください。国公立でも興味ない方に進んでしまっても授業料、無駄になっちゃいました
もう一度受け直そうかな…
底辺国立=金沢
凋落や就職率も芳しくねー
センター5割台だったなんて口が裂けても言えないぜw。親孝行だから家から通える大学にしたってことにしてある
部活は写真部に籍だけおきました。
3年間で遊んだ記憶もあまりありません。
他の人は部活もして遊びながら要領よく勉強したりしてました。
7才から18才にかけて、
私はとにかく勉強してばかりでした。中学時代も幽霊部員でした。
頑張って塾も行って
偏差値40台で金沢大学人間社会学域学校教育学類に
合格。当然です。ピアノが上手いから
音楽の先生になりたかったが‥。
結局私立大も全部合格しませんでした。
私立文系にいきたかった。
今でも少し後悔しています。
行きたくなかった大学(学部も選択ミス)に進学し、
場所も不便なところにあったため、
大学生活はストレスです。
地方国立理系は就職良いから。
文系は実力でどうにかせにゃならんからだろ、仮に有名私大でもどこの学生も質が一緒だから
ほかに差別化できない。
文系は国立行こうが私大行こうが苦しいですよってこと。
文系は東大、京大>大阪大学>地方旧帝大=神戸大>北大>筑波=広大
(ソース FRIDAY)
麻生太郎、政治資金で愛人が経営する六本木のクラブに通いつめてるのが発覚 3年間で2360万!
お相手は、六本木の会員制サロンバー「Bovary」のママ雀部敏子さん。
税金に寄生する男と、男に寄生する女。
寄生虫同志、四半世紀以上つづく抜き差しならぬ関係。
スパグロからもru11からもワーキングホリデーからもはぶられてないし
特にスパグロに選定されたということは国から必要とされているってことだからねw
国立がそんなことしてますか?
しかも最近では補欠のHレベルまで繰り上がり合格になっているという…
ガクブル・・・
大学じゃないよね・・・
北海道大学・東北大学・神戸大学・東京大学・東工大・東京大学・名古屋大学・京都大学。日本を代表する難関国立大学ばかりだね!
九州大学は無いけど…
北海道大学・東北大学・神戸大学・東京大学・東工大学・名古屋大学・京都大学。日本を代表する難関国立大学ばかりだね!
九州大学は無いけど…
「おっ、御社は、なぜ、『慶応』などという私立の学生を採用しながら、
わがコッコーリツ!大学の学生には門戸を開かないのですか?!
2ちゃんねるには、コッコーリツ!こそが優秀って書いてありますよ!
慶應はしょせんシリツです!早稲田もです!おかしいです!!
コッコーリツ!」
前期東大落ちた、普通後期で東北、筑波、横国、千葉大行くよね。
そもそも、軽翁大学といったって、英語と作文で入学出来て楽勝じゃん。
私立行くやつは、5教科7科目から、ただ逃げているだけ。