【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■法学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10392721

商法の勉強法

0 名前:名無しさん:2004/07/17 12:57
改正おおいですが、がんばりましょう
1 名前:名無しさん:2004/09/28 00:42
123 名前:氏名黙秘 メール:sage 投稿日:04/07/15 09:11 ID:???

「なぜ、そのような問いが立つのか」を示すのは意外と難しい。
論証やあてはめの先回りになりかねなくて。

例えば、去年の会社法の小問1では10億円の保証契約をするのは「多額ノ借財」にあたるか
という問題があるんだ。この場合「なぜ、そのような問いが立つのか」はどう示したらいいだろう。

「10億円と多額だから」ではいきなり認定しちゃってるし、
「資本の額に比べて多額だから」ではあてはめで使うつもりの評価基準を先取りしちゃうことになる。

124 名前:氏名黙秘 メール:sage 投稿日:04/07/15 11:14 ID:???

なぜそのような問いが立つかは
「多額ノ借財」にあたれば代表取締役が単独で契約できないからでしょ。

126 名前:氏名黙秘 メール:age 投稿日:04/07/15 17:43 ID:???

つーか、10億が多額と考えなくてもいいんだよ。

もし、多額と考える場合には、「多額の意味が明確ではなく問題となる」
と問題提起をして、多額の意味を自分なりに提示して、10億がそれに
あたるか認定すれば良い。認定されてば、さんのような結論になる。
つまり、効果(10億を多額と認定したい)から考えるのさ。

127 名前:氏名黙秘 メール:age 投稿日:04/07/15 17:46 ID:???
>つーか、10億が多額と考えなくてもいいんだよ。

10億を多額と考えるかどうかは、個々人の価値判断なので、厳密には
どっちでも良いという意味ね。実際に訴訟になれば、原告は、多額だと
いう理論構成をするし、被告は、多額ではないという抗弁の理論構成を
するだろうし。まあ、試験の出題意図としては、多額だと認定して欲しい
ということだろうけどね。
2 名前:名無しさん:2004/10/02 05:20
38 名前:氏名黙秘 メール:age 投稿日:04/09/09 17:00 ID:???
宮島熱いな。頭は涼しいのに。

「政治献金の是非,善悪についてまで,商法(法典,学,判例)により
一挙に正されるべきであるとしたら,それは商法学の思い上がりであるし,
この最高裁判決が,あたかも政党民主政治にとって企業の政治献金が
善いことのように説示している点もまた,商法学の思い上がりとしか
言いようが無い。」

宮島『会社法概説』第三版補正版 p.17
3 名前:名無しさん:2005/02/23 15:31
ライブドア 対 フジサンケイグループ

勝つのはどっち?
4 名前:名無しさん:2005/02/25 21:22
フジサンケイグループ(希望)

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)