【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■専門学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10393278

代々木アニメーション学院

0 名前:名無しさん:2004/02/07 19:02
2chやその他のサイトでも誹謗中傷の限りを尽くされています
この学校には気をつけてください
51 名前:ひろ:2011/10/26 09:07
先週まで日本●●●ン専門学校に入ろうと思ってました。
人も優しかったですし。
ただ修了展でガラス工芸科?の人に話かけたら『あっちいけよブスがっ』と言われました。ガラ悪いです。傷付きました。
しかもそのガラスの先生も見て見ぬふり、もしくは笑っていたようにも。
佐藤とかいう人もいたような。
来年 日デに入ろうと思っていましたが一気にさめた感じです。

代々木アニメーション学院はそんなことないですよね。
52 名前:名無しさん:2011/10/26 09:07
代々木アニメーション学院の声優科って有名声優人も講師とかでくるんですか?
今大学三年なんですが再来年に代々木アニメーション学院に通おうかと思ってます。
やっぱ実力つけたいのでプロが講師してくれる所が良いかとおもってるんですが。
53 名前:おれ:2011/10/26 09:07
藤崎詩織の熱烈なファンクラブがあると聞きました。
 本当ですか??
ああいうゲームキャラ作成しに。ソフトウェア会社に就職してる人
っているんですか???
54 名前:名無しさん:2011/10/26 09:07
こんなん見つけた
猫耳な彼女
http://geki.excite.co.jp/watch/s_bbdcdcf11334aba5adfcd4401883faab/
55 名前:名無しさん:2011/10/26 09:07
Love me, Shiori.
56 名前:名無しさん:2011/10/26 09:07
やっぱり駄目なんですかね…
57 名前:名無しさん:2011/10/26 09:07
サーモンの臓物パイ(ハラワタ・ド・サーモン)
が食べたいです。
58 名前:名無しさん:2012/03/01 01:38
ちっちゃなころからアニメ好きで、15でオタクと呼ばれたよ。

包丁みたいに切れて触れるものみな洗脳しようとしました。

ぼきはもう主席入学、主席卒業ですか?
59 名前:H2SO4:2012/03/22 15:05
昔から
藤崎詩織が好きでよ。
彼女で何回抜いたか分からないです。
僕は一流アニメーターになれますか?
60 名前:横須賀亮:2012/06/23 03:52
いま、
大学を、ハーバード大学かコロンビア大学でイェール大学か
あっホー大学で悩んでます。
61 名前:名無しさん:2012/08/01 11:57
あいlすfhblyひうsbfd;
って、いつだって意味を超えてる。
いつだって恋だけが素敵なことでしょ???
62 名前:名無しさん:2012/08/29 16:04
8年くらい前の卒業生だけどCGデザイナー科に通っていたが
新聞奨学生だったから眠くて寝てばっかで、ろくに授業受けてない、
まともに課題提出してないのに卒業させてもらえたぞ。
たぶん月に4、5回行くか行かないか?くらいで…
テキト-な学校なのは確か。金に汚い学校なのも確か。
63 名前:佐藤禄郎:2012/09/08 04:30
ぼくはことしから、
アベリカのホスドンにある
バーカード大学で藤崎詩織を選考してます。
64 名前:ゆい:2012/10/30 12:47
私は代々木に友達と入ろうとと思ってるんですが、
2人真剣に声優になろうと思っているんですけど、
そんなに代アニはダメな学校なんでしょうか?!?!?!?!
そんなにテキトーな学校なんでしょうか?!?!?!?!
そんなに金に汚い学校なんでしょうか?!?!?!??!
65 名前:につ:2012/12/18 14:38
僕は、アベリカのガリフォラニア州のバサテナにある
ガリフォラニア芸科大学で
太鼓を専攻してます。
66 名前:名無しさん:2012/12/18 15:01
中核派と革○派ならどっちがいいでしょうか?
67 名前::2013/04/11 07:26
>65
経験したことを踏まえていうと
やめた方がいいかと思います。

学生気分な人達が多すぎて自分にプラスにならなかったです
本当にそれで皆オーディション受かるのか状態・・
舞台稽古の練習をせず、東京に遊びに行く奴がいたり・・


金に汚いのは確かです
多分どこもそうな気がしますが
68 名前:名無しさん:2013/11/19 20:15
資料請求したら家に電話かかってきた。体験入学来ないかって内容の電話だったんだけど、電話してきた人すごく感じ悪かった。
69 名前:毒がにさん:2014/03/03 12:17
中卒で入ろうと思ってます
がんばります
70 名前:名無しさん:2014/06/08 13:48
>毒がにさん

将来の保険として、高校は出といた方がいいですよ。

よくこの手の掲示板では、ここはやめておけ、美大に池という意見が大半です。

しかし、真実はどうか。ホントになりたくて、努力できる奴はどこからでも

プロになります。しかしなれない奴はどんなにいい学校、美大にいったって

プロになれません。専門に行って夢をあきらめた人間は
「専門はやめておけ、美大に池」とネットで恨みを込めて書き込みをします。

逆に美大に行った奴はプロになれずに自分は「美大出身」と過去の栄光にすがります。

何が言いたいかというと、プロの門は狭いです。そして中学高校くらいの年で

自分の力を本当に見抜けている人は少ないです。高校、大学を出てから

専門学校に入ることもできます。なにより、世間をもっとみないで

演技や、創作の引き出しが増やせますか?

本当にプロになれるやつは、何処にいようとどんな形からでも這い上がってくるものです。

止めはしませんが、10年後後悔しないような選択をしてください。
71 名前:名無しさん:2014/08/13 02:49
通っていた身としての正直な感想です。自分は声優科でしたが、
所詮は専門学校で、養成所と比べると教え方は生ぬるいです。
しかし、通う人の努力次第では実力は付きます。

評判ばかり気にしすぎるのは、他力本願過ぎるのではないかと
思ってしまいました。本当に自分のなりたい職業に就きたい人は
場所は関係無く自分の力でなると思います。
もちろん、環境や講師の力等、もあるとは思いますが、
教えてもらえば絶対になれるというような甘い考えでは
生き残れる世界ではないので、人の評判ばかり気にせず、
自分に合うかどうかだけ考えることをお薦めします。

結果を残して、現在活躍している人がいることも事実。
その影では、たくさんの人が夢を諦めていたりします。
ほんの一握りの人しか成功しない世界なので、中途半端な
気持ちでやろうとすると、どんな専門学校でも、養成所でも、
必ず失敗すると思います。

長々と拙い文章で、反感を持つ人もいるかもしれませんが、
これから先、進路を迷う人の助けになればいいなと思います。
72 名前:卒業生ですがお勧めしません。:2014/08/14 05:32
以前「出版学科」に通っていました。
当時どうしても実力を上げたくて藁にもすがる思いで通っていました。
通ってみて自分なりに思った事は、
(嫌な思いをする人がいるかもしれませんが実際通ってみての素直な感想です。
 一例だと受け止めていただければ幸いです。)

■全く作品を描いたことがない人が通うにはいいのかもしれない内容。
 しかし学費が高いし 市販の書籍にも記載してあり重複する内容
 そこそこ作品を描ける人は行かなくてもいい内容。
 (自分で雑誌に投稿してアシスタントしながらの方が実力がつくのでは?)

■市販されている本やネットでも勉強は十分にできる。
 (ネット環境がないって人は先に環境を整えたほうがいいと思います。)

■学校を通しての出版業界とのつながりも
 自身に実力がないと結局区切りのいいところで切られる。

■がんばって卒業したけど履歴書に履歴として残せない。
 通ったことがバレると笑いものになる

■学校のパンフレットなど良いことがたくさん書いてありますが
 鵜呑みにしてはいけない。
 (どの先生もいい顔してくれるのは在籍している期間だけです。)
 卒業後も面倒見てくれるとは思わないほうがいいです。

■講師陣が大人なのに大人じゃない。体だけ大きくなって心は子供のまま
  限られた世界のためか変なこだわりや思想の持ち主が多いと
  思います。自分の出身校が特殊だったのかな?
  若い女子生徒に異常なまでに嫉妬する年増女講師とか
  自分の過去の経歴が自慢でプライドが高くてまともに挨拶とかしない
  挨拶は基本と教えているのに・・・
  ひきこもりみたいな雰囲気の講師とかいてやり取りができない。
  あと生徒が自分の思うとおりに動かなくてキレた講師や
  生徒の前で「本当はこの科じゃなくて○○が本職なんだよね~」と
  言い出す講師とか
 
これはこの学校に限った事ではないと思いますが
芽が出る人は出る。出ない人は出ない。
「通ったから実力が絶対あがる!」という保障もないです。

もし自分の子供が「通いたい」って言い出したら反対します。絶対。
「学校・バイトと両立して市販の本やネットで独学して
 雑誌に投稿したり自分でできる限りの事をしなさい。
 それで駄目なら実力がないと思って諦めなさい。」
 と言うと思います。

学費が大金ですから自分の思い描いた未来が来なくても
満足できる人だったら通っても大丈夫だと思います。
73 名前:さっちゃん:2014/08/14 10:47
現在在学中ですがお勧めはしません。確かに努力次第で将来に繋がるかもしれませんが大金払って代アニに行くなら別のちゃんと専門学校として認められた所に行くべきだと思います あと講師にも問題ありです。
74 名前:チョリ:2014/08/14 12:22
代アニでAO受けるのに体験入学行かないといけませんか?
それらしき内容が資料にもどこにもないので教えてください。
75 名前:名無しさん:2014/08/14 12:49
僕も通ってましたが名古屋のコミック科の水○講師が自称フリーのイラストレーター。フリーのイラストレーターって誰でも言える(笑)
卒業生が講師になったパターンだね。コミック科の講師ならせめて、
連載経験くらいは普通にほしい。これならアシをやった方が百倍勉強になりますよ。
76 名前:名無しさん:2014/08/14 17:36
さくにゃん
77 名前:名無しさん:2014/08/15 00:10
卒業生です。
悪いことは言いたくありませんが
大体ネットであがっている内容は合っていると思います。
デビューできなかった卒業生のやっかみや
金に汚い学校など自分もひどい言われようだと
思った事もありましたが言われているような最悪な学校だと思います。
まるで「ホストクラブやキャバクラのような学校です。
カモから金が取れなければ見限り
学校の得になる卒業生にしかいい顔をしません。
学校の特色として卒業後でもサポートOKとうたっていますが
久しぶりの顔見せで遊びに来たとか近況報告は大歓迎。
でもシリアスな相談や問題はそっちで自力解決しろ。
こっちだって面倒見切れない。と適当に流されます。
あと一流の講師陣といっていますがこれもウソです。
だいたい卒業生か、くずれか、息も絶え絶え他の仕事をやっているか。
決して一流ではないです。ただ教師の職+他にアルバイトしています。
というだけの話です。それをそれっぽく宣伝に使っているだけ。
がんばって納めた授業料を返して欲しい。
よそで笑われますから学校に行っていた過去を消したい。
未来ある人がこの学校に引っかかって
大切な人生を無駄に過ごして欲しくない。   今一番の願いです。
78 名前:名無しさん:2014/08/15 08:59
俺の友達?そいつは結構な屑でちゃらちゃらした不良だったけど、世アニいって
社会見てきたみたいだな。
見切りつけて学校すぐやめて帰ってきた。
そして実家の家業継いだ。なんだすぐ帰ってきたんじゃんおもってたけど
そいつの判断は正しかったんだな。
少しえらいと思った。でもそいつはもともと絵なんか全然かけなかったけどね。
就職決まったから、働きながら通おうと思ってたけどどうすっかなー。
79 名前:名無しさん:2014/08/15 10:01
声優科、全日3時間授業で年間100万はおかしいですか?
80 名前:名無しさん:2014/09/07 03:37
在校生です

本当にひどい
講師からの紹介で簡単に講師になれる


やめたいと言っても退学させる事できないとか言ってただ金取り



基本講師は性格悪い
81 名前:名無しさん:2014/09/10 07:27
同じく在校生です。

私としてはオススメ出来ません。最初の頃は雰囲気はよかったのですが、今ではクラスメート達の半分はウォーミングアップなどをしなくなってきています。

もし入るなら、人に影響されず、しっかり勉強出来る人じゃないと難しいと思います。
82 名前:名無しさん:2014/09/10 07:27
私も在校生ですが…
学校によっても違うんじゃないですか?
積極的な人で基礎のできてる人は在学中に仕事いただいたりしてますし
全ては自分自身のやる気次第!なのでは??
83  名前:この投稿は削除されました
84  名前:この投稿は削除されました

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)