【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■公認会計士掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10393629

公務員から公認会計士は?

0 名前:名無しさん:2007/12/14 04:03
私は某政令指定都市の地方公務員です。元々会計士になりたくて
簿記一級まで取得しましたが、公務員に受かり就職しました。
現在26歳で人生に悩み始め、会計士を目指すか考えています。
仕事を続けながら勉強することになりますが、もう20台後半です
何とか取得できても就職できなかったら悲惨ですし・・。
公務員は安泰ですが、血税で養われてる感があり悲しい部分もあり
ます。もちろん最後の決断は自分でありますが、客観的な会計士の
現状などのご教授お願いします。
51 名前:名無しさん:2009/11/26 15:05
いいとこ二十代後半でやめる予定です。二十五か六で受かりたいとこ
三十代で目指してる人っているのかな?
もう、合格しても採用されなそー 
52 名前:名無しさん:2009/11/26 22:34
>>50

あまり楽とかで考えると先に言ったけど、租税で論文通らず短答免除がなくなった奴もいる

今の時代が求める人材なら事業再生士でも目指したらどうか?

>>51

TACとかの授業を見に行ってみればわかるよ
40台の人も多い、みな社会人だ
53 名前:名無しさん:2009/11/27 14:24
大学生は大半は無職で目指し続けるのでしょうか?
まあ、それが当たり前なのかな?
就職してしまうと合格も難しくなりますし、
金銭的な余裕ができても、合格後は会社を退社しないとならないですね?
一、二年くらいしか働かずに 大学卒業後二年遅れで合格した場合
54 名前:名無しさん:2009/11/27 14:49
大学新卒の大半は中高で会計士を目指しているしっかりものが多い
無職の大半は、少々口が悪いがろくな就職口が見つけられず絶対的な資格に頼ろうとする学生に多い

だから監査についていけずに辞めていく奴は無職浪人に多い

目的が会計士合格なら辞める必要は無い、が会計士になるのであれば法人に入所して本試験を突破する必要がある
55 名前:名無しさん:2009/11/28 15:14
どうもありがとうございます↑
あの・短答式の勉強十二月開始なら五月短答はまず合格無理でしょうか?学生でも・
来年十二月かな?短答式も一年くらいは勉強しないと合格無理なのが普通なのかな?
会計士は学習期間二年、三年で受かればまだいいほうなのかな・
一年で勉強するコースだとあまり早いスピードで講義が進んでいくように感じませんね
56 名前:名無しさん:2009/11/29 02:04
5月は、きついと思われる
一回の授業の密度の濃さをまだ経験していないからそういうことがいえるのであって
何年も短答合格できない人がいるのもまた事実
あまり軽く考えて乗り込むと人生の貴重な数年棒に振ることになりますよ。

会計士を考えるなら、まず簿記一級を取得又は受験してから考えるべき
一級できついといっているようじゃ、まず財論なんて無理

一年で会計士合格した人のほとんどは勉強のために生きているような奴ばかりだよ。
一年の講座で突破するなら
・簿記一級までを一年で突破する
・会計士講座を1年で突破する
にしたほうがいいと思う

簿記一級を進める理由は他のスレッドにも書いたが、簿記だけに専念できる時間なんてない
財論・管論・監論・企業法・租税法・選択
計六つを同時進行で学ぶ、つまり100ある時間のうち、単純に1/6になる

簿記一級を学んでいる奴にとって、財論の4割・管論の6割は頭に入っているとおもって良い
一番負荷のかかる分野でその差はでかい


もし、一級を取得、または受験の経験があるのであれば一年は自分を追い込むには良い環境にはなると思う
57 名前:名無しさん:2009/11/29 02:34
俺は簿記一級経験したが一年のコースを選ばなかった。
理由として
?社会人で時間がない
?一級で経験したが、問題集で一問50分かかる問題があった
?法律など一長一短で理解できるものではないと感じていた
がある

?は一講義で解ける問題を解くのに3時間はかかると予想していた。
簿記一級時でも2時間くらい掛かったからね、つまり一日で講義+問題解答は無理だと感じた
朝必死に起きて3時。まずここで3時間は作れた。
そして夜、残業、体調も合わさって入門期には出来なかった応用期には夜も対応できるようになった。二時間
計5時間しか取れない。これじゃあ一日の回転は無理だ
一日講義、一日解答にしたほうが精神的に追い込まれなくて良い
一年コースでは、繁忙期では講義週8回という時もある。まずありえ無い

?とにかく、一問解くのに時間が掛かる
A4の紙をビッシリと文字を書く。その時点で40分掛かるときもある
論文試験前ではもっと早く書けるようには慣れたが、大変だよ
だから会計し目指す奴は一日10時間も勉強する奴が出てくるんだよね

?法はほとんど暗記と考えたほうが良い。
講師は暗記する必要が無いとか言っていたが、そんなのは嘘だ
全部暗記するのは不可能だが、飛び飛びの単語で暗記したよ。
それもまたすごく時間の掛かることだった。

例えば企業法、第4章 第11節 役員等の損害賠償責任の覚えるべきところ
これは有名だから知ってるかな?

423条 役員等の株式会社に対する損害賠償責任
「用済み(423条)役員を会社が追求」

428条 取締役が自己のためにした取引に関する特則
「自己取引で死には(428条)しないが無過失責任」

429条 役員等の第三者に対する損害賠償責任
「債権者らに報復(429条)される」

こんな感じで頭に叩きいれていくわけです。

社会人に一年は無理だなと判断したから二年コースにした。
参考までに
58 名前:名無しさん:2009/11/29 14:15
また、多少は今年よりも合格率が上がるという年が来ることに期待します。
てか、今年がおかしいだけかな?
まあ、もう二、三年は厳しい試験となるのか・
会計士って国語力必要なのかな?
税理士簿財は財務会計論の講義を活かして受けるべきでしょうか?
59 名前:名無しさん:2009/11/29 14:20
毎度、すみません!あの~
疑問に思っていたのですが・・・
修了考査とか専門学校利用するような感じでしょうか?ここでお金がまた必要?
後、会計士登録費ってどのくらいなのでしょうか?
高いようなことは聞いたことないのですが・確か税理士登録のほうが高い?
60 名前:名無しさん:2009/12/06 00:09
59

上がるのをいつまでも待っていれば良い
いつかは簿記3級くらいの難易度になるかもな

国語力というより高校程度の教養は鍛えた方が良い
統計とか確率なんて忘れてるとあとあと大変になる。

簿財を持ってない俺は奇跡の申し子か?まずは一級を完成させてからで良い。

60

業務後に講義を受けに行く。厳格な専門学校だと思って良い。
受かるまで必死に通うだけ

金は気にした事ないな、いつも法人に任せっぱなし。
給料天引きされてるんじゃねーかな。
つまり、そこまで気にする額じゃないってことだ。
まさか費用で決める訳じゃないだろうな?
61 名前:名無しさん:2009/12/07 14:49
すみません!最近、疑問に思ったのですが、
就職転職に有利な資格では、税理士、中小企業診断士、社労士とかで、
会計士はあまりランクが良くないのですが、
やはり、日本では中小企業の割合のほうが多いからかな?
でも、自分としては、会計士合格できるくらいなら、
上に記載した3つの資格はいらないと思います!
会計士は監査 税理士は税務の違い以外に何かあります?
税理士は主に開業がメイン 
社会人では、税理士目指す人多いのに、何で会計士のほうを選択したのでしょうか?
62 名前:名無しさん:2009/12/07 14:52
難易度の低い資格とかたくさん取るより、
難関資格一つ(弁護士、会計士)などに合格するほうがすばらしいように
最近、思いました!
63 名前:名無しさん:2009/12/07 22:18
じゃあ、国家一種でもめざせ

勝手に頑張れ
64 名前:名無しさん:2009/12/07 22:24
62

お前は監査の凄さをわかっていない

医学で例えると
どんなに医学博識なナースでも、実際に内蔵を触る医者には到底及ばないという事

要するに、税理士は税に強いがそこまで
税は何から成る?経済活動からなるだろ?
経済活動とは?金のやり取りだろ?
金のやり取りとは?飛躍するけど、会社の運営だろ?

目先しか見れない奴程、税理士が輝いて見える訳だ
馬鹿ほど金メッキに憧れる
65 名前:名無しさん:2009/12/08 14:31
受験生の時も、合格後もやはり、日々勉強が続いているのでしょうか?
会計関連の本とかたくさん読んでいるのですか?
後、論文式についての不安は・
何とか会計学をかなり頑張ること 後は四割切る科目がないなのかな・
企業法とか4割で十分かな?
税理士は税法で無理が生じそうですね~ 会計士の租税より難しいらしですね!
簿財までは取得したいですね
66 名前:名無しさん:2009/12/09 00:21
66

有給休暇を取得の際に
・通院の為
・リフレッシュの為
・冠婚葬祭の為
・勉強の為

と4パターンある。
仕事をしながら勉強だけでは間に合わないときもある

あと、事務所にスタディルームがある。テーブルと椅子と本棚だけ
さながら図書館だ、業務中でもそこで勉強し、仕事をするときがある
こういう質問を大学や雑誌でも聞かれるけど、想像絶するほどの量を学ぶよ

会計士がマーケティング?保険?ターンアラウンド?関係ないでしょ?とか言う学生が多すぎて涙が出る

会計士はこの世の企業全てを見れなければいけないんだよ。
建築業界、鉄道、ホテルから物流、挙げれば切りがない
その世界に行き、その世界の言葉から始まり、成り立ちや利益の産まれるパターン、お荷物となる部署や商品
監査その日に「知りませんでした」なんて言ったら主査に「帰れ」と言われるよ、言われた早稲田のボンボンを知ってる

そういう世界と知ってるんなら、覚悟が決まっているんなら
「企業法とか4割で十分かな? 」なんて言葉は出ないはずなんだがな
67 名前:名無しさん:2009/12/09 00:24
あと先週法人月報で聞いたが、会計試験が緩くなるらしい
社会人合格者が欲しいのに入所するのは新卒ばかり、って理由と
この勢いだと5万人達成は無理だとか

受験生には嬉しいニュースになるんじゃねーかね?
反面馬鹿が増えない事を祈りたい
68 名前:名無しさん:2009/12/09 14:45
2018年までには人数増やしたいらしいのですが、
でも、会計士試験簡単になるかどうかは微妙ですよー
いつから緩くなるのでしょうか?来年?70%以下で合格とかになることもあるの?
一流企業とか大企業では会計士の資格求められる場合ありますが、
中小企業ではあまり役にたたず、税理士資格のほうが活きるのかな?
まあ、緩くなれば、日々努力できる人なら合格できるのだろうね
センスや素質とか問わず
69 名前:名無しさん:2009/12/09 22:26
69

俺は試験員じゃねーから何にも言えない質問だな
70%って何の数字?ちなみに俺のときの合格ラインは正答率52%以上ね

後の質問は自分で考えるんだな。
70 名前:名無しさん:2009/12/10 22:18
すみません、話が変わってしまって・65~70%というのは、短答のことです。
まあ、実際には七割が合格圏内なのでしょうが・
全体で七割は意外と難しそうですね。
模擬試験とか本試験では、どのくらい取れていたのでしょうか?
71 名前:名無しさん:2009/12/10 22:20
2010年、2011年はまだ合格率上がらなさそー
難しくなってる↓
72 名前:名無しさん:2009/12/12 02:33
じゃあやめろ
そんな程度のリスクにビビってるんなら違う職種を選べ

女の子がいに穴があく仕事とか、想像付くだろう?
そんな環境で鬼主査とやり合って行く事が2年(会計士合格まで)続く
1年で逃げた奴も多い

自信が無いなら、マジで考えた方が良い
リスクの無い人生もまた人生だ。
73 名前:名無しさん:2009/12/12 14:40
?仕事のほうでのリスクは考えていませんよ!無職で試験に合格しなかった場合のリスクです!
会計士の独占業務にはやりがいを感じますし。
会計監査。
二年、三年は覚悟で頑張るしかないですね。失敗を恐れずに
まあ、特に他にやりたい仕事がないとかなら目指せそうです。
いろいろな物や時間を失うように考えられますが・
まあ、プラス思考で頑張りますかね
いちお、税理士試験も視野に入れていこうと思います。
74 名前:名無しさん:2009/12/12 14:45
高いお金出して、受からないとか、その時間で他の資格たくさん取れていたのではなど、考える必要なくなってきてます!
簡単な資格は誰でも取れますが、難易度の高い資格は合格者が少ないだけ、甘い試験ではないため、自分自身も頑張れます
そう考える人が多いような?
75 名前:難易度:2010/08/14 09:14
受験者レベル
合格率
試験内容

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)