【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387495

《早慶》文系受験生のための勉強相談所《国立》

178 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/04/11 14:16
>>171>>172
 てことは高校行きながら週に塾が10コマですか??
うーん。なんとも言えません。端的に言えば絶対反対。3.4コマくらいに押さえろ。
が俺の意見ですが、あまりに溝があるため巧い説明が思いつきません。
ホント簡単に言うなら、参考書1000円と予備校の通年受業68000円どっちを取るか。って話です。
 それに富田板行ってみれば分かると思いますが、富田の受業はその予復習のみで身に付くものではありません。
皆、入試英文法1.2.3、100の原則等多くの参考書を並行してやっています。西にしても、
授業中に「いついつまでにポレポレはおわらせ、夏に速ナビやれ」等の指示があります。
つまり、通年の受業プラス参考書をやることで最大効果を上げるシステムなんです。
それ以外にも自分で100題ほど長文演習をする必要があるし、自分で受業以外にやるべき事は多い。
しかし1日2コマ受業が入っていたら、受業が3時間、予復習が2時間でもうゲームオーバーじゃないでしょうか。
 ちなみに今取ろうとしている講座を全て上げるとどんな感じになりますか?
 俺は英・現・古・社計4コマで押さえることを薦めますよ。
ちなみに予備校での講義の取り方について、他の方も意見お願いします、、。

>>173
 「すんなり」といったら山口の方かもしれません。読みやすいので。
まぁ、逆に富田が過度に読みにくいのかもしれないが、、。
 到達点はこれ以降の演習量・暗記量で決まるので、導入本は自分が読みやすいと
思った者を選択すればOKです。ちなみに俺のお薦めは絶対に「仲本英文法倶楽部」
 山口も読みやすいっちゃ読みやすいけど講義系は得てして「定着率」が悪い。
でも仲本は問題別冊だから、1.2回講義部分読んで頭入れたら、後は問題集としてささっと復習できる。
答え見ても何が問われてる問題か分からなければ解説部分参照すればOK。
 しかも一冊なのに山口よりも扱ってる問題数は多い。富田よりも多い。
それでいて中3~高1の時の俺に解説の足り無さ微塵も感じさせなかった。
 あと、富田は解説読むと確かにシステマチックだけど、時制の問題の解説ページ読んでみると、
たいそうなチャートが書いてあり、それに沿って問題に取り組めば解けると言うことになっているが、
「え、結局このチャート覚えんの(汗)」と思うと気が滅入ります、、。別に覚えちまえば良い話しなんですがね^^;;

>>174
 透視図は倒置や挿入、比較等の一筋縄ではいかないぞ系のポイントを扱ってるので、
ポレポレで一通りの構文学習を終えた段階で使う方が良いです。
新着レスの表示
スレッドを見る(644レス)  ■掲示板に戻る■