【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10392599

関東の人口比における国立の定員数が非常に少ない件について

0 名前:名無しさん:2010/10/29 03:35
首都圏(関東)は国立大学の人口における割合で見た定員がかなり少ない。
東京には多くの国立があるが、レベル差が激しかったり、単科大が多かったりとバランスが取れていない。
それに東京の人口1200万という数字を考えれば決して多いとはいえない。
埼玉、千葉、神奈川はあれだけ人口が集中しているのに国立大学が各1校しかない。

現在の国立大学の体制が1950年頃にほぼ完成して
関東圏への人口集中が続いた後も、そのままの状態になっている。
国立大学の供給が全然足りていない。

一方他の地方は人口に比べ国立大学の定員が多い。

これは間違いなくは地域における学歴観の違い(特に関東とその他)を生んでいる。

これらのことがもたらす影響、あるいはなぜこうなったかをこのスレでは考える。
106 名前:匿名さん:2010/11/14 17:03
誰も倍率の話はしてないしな。>>0の言いたいことは>>43を読めばわかる。
まあ他のスレの書き込みを見るにID:Ui-wdke8P32は地方国立の工作員みたいだから
こういう話をされると首都圏私立の正当な理由が示されるから嫌なんだろ。
107 名前:匿名さん:2010/11/14 17:12
>>0が言いたいのは現在の実質倍率じゃなくて何故そのような環境が形成されたかという経緯を調べている。
分からない奴は>>43をよく読め。

首都圏1都3県 人口約2377人につき定員1人
京阪神3県   人口約1640人につき定員1人
東海     人口約1846人につき定員1人

もうこれがすべてを物語ってるな。関西は大都市圏では最も国立定員に恵まれている。
108 名前:匿名さん:2010/11/14 17:39
まあ私立を攻撃したい地方国立生は「私立は国立を落ちた連中が行くところ」だと
思いたいんだよ。でも>>0の言うとおりだと、
「首都圏は国立定員に恵まれてないから他の地方なら上位国立行ける奴でも私立に行く」
ということになり、都合が悪いわけだ。w

スレを汚しちまったな。すまん>>0は粛々と作業を進めてくれ。
109 名前:匿名さん:2010/11/14 17:52
結局倍率って特に国立のは出願者を反映してるだけであって潜在的な志向を反映してはないから
東大の倍率も4倍しかないけどだから人気ないとかいうやつはいない
110 名前:慶應蹴り:2010/11/14 23:05
おっ久々に来たら大幅更新されてるな。>>0お疲れ様。
111 名前:匿名さん:2010/11/15 13:53
首都圏の理系志望の学生は可哀想だな。理系は国立優位がはっきりしてるから。
国立定員率が少ないことはそれだけで学歴的には不利になる。
まあ理系はインで東大なり東工大に行けば学部はチャラに近い状態になるのと、
くだらない学歴論争にさえ拘泥しなければ忙しいながらも充実した生活を送り
就職も文系より有利で内定を得やすいというのが救いではあるか。
112 名前:慶應蹴り:2010/11/15 13:58
東京や大阪は恵まれてると思うけどなオレは。
だって大手三大予備校に加えて、難関大進学専門の予備校も多いじゃん
それだけ有名講師や良いライバルと張り合える環境なんだからさ
113 名前:匿名さん:2010/11/15 14:00
にしても首都圏にここまで国立の総合大が少ない、というか単科大が多い理由は何か。
総合大を作ると名実ともに東大を脅かす存在になるとでも東大出身の官僚が考えたのか?
関西は京大、阪大、神大とみんな総合大なのに。
国は責任を取れよ。
まあ一橋、東工、外大、医科歯科を統合するなんて噂も聞いたことがあるがどうなんだか
114 名前:慶應蹴り:2010/11/15 14:01
例えば代ゼミは関西に4校あるが、東大コースをライブ授業で受けれるのは
大阪南校だけだ。あとの後者ではスクリーンで生中継授業になる。
やっぱりライブ授業のほうが緊張感も伝わるし、質問だってし易い。
115 名前:慶應蹴り:2010/11/15 14:03
とりあえず一番しんどいのは埼玉や神奈川の生徒だろうな。
東京の有名予備校行くのに金も時間もかかるし、地元に良い大学ないしな
116 名前:慶應蹴り:2010/11/15 14:05
>>113
土地が高かったんじゃないの?
総合大は必要な面積は私立と変わらないのに定員は私立より少ないから
採算が合わないんだよ。新設医学部ができないのと同じだ。
117 名前:匿名さん:2010/11/15 14:21
まあそういう予備校環境という意味では恵まれてるかも知れんが。
でも首都圏の価値基準にしたがって地方国立行ける学力でも有名私立いくと
ネットで攻撃されまくるんだぜ。恵まれてるとは俺は思えないけど。
やっぱ総合大学3つ分の定員がないのはかなり辛い。

>>114
横浜校とか大宮校ならいい講師も来るけどな。
神奈川や埼玉でも辺境のほうだと確かにそこまで出てくるのも大変みたいだ。
118 名前:匿名さん:2010/11/15 14:51
時々「東京は有名私立に恵まれていていいですね」とか言う人がいるが逆だよな。
国立の定員が少ないから有名私立が増えたんだよ。うらやましいのはこっちの方だよ。
119 名前:匿名さん:2010/11/16 14:31
私立はどうしても景気の波などを受けやすいからレベルが上下しやすいわな
今正に不景気や少子化の影響をモロに受けているわけだし
関東の国立学生定員を増やす手だてはないものか
120 名前::2010/11/18 01:01
>>117
難関大学専門の進学校は多くても肝心のまともな難関国立が少ないんじゃ恵まれてるとはいえないと思う。
>>119
そうなんですよね問題は。首都圏の受験生はこの残酷な運命に立ち向かわなければいけないかと思うと…。

すいません今日か明日までには近畿まではやる。
121 名前:匿名さん:2010/11/18 07:29
1を支援するぜ
122 名前:慶應蹴り:2010/11/18 07:58
>>117
有名私立っていうんだからマーチ以上なわけだろ?
123 名前:慶應蹴り:2010/11/18 07:59
ダメだ長文書き込めない
124 名前::2010/11/19 00:21
滋賀

滋賀大
定員 790
http://www.shiga-u.ac.jp/20.html

滋賀医科大
定員 158
http://www.shiga-med.ac.jp/entrance/gakubu/boshuu/h18boshuu03.html


948/1403000 よって人口約1479人に定員1人となる。
125 名前::2010/11/19 00:28
奈良

奈良教育大
定員 255
http://www.nara-edu.ac.jp/ADMIN/NYUUSI/bosyuu/23_senbatu.pdf

奈良女子大
定員 475
http://koto.nara-wu.ac.jp/nyusi/nyusi2_a.html

730/1397295 よって人口約1914人に定員1人となる。

奈良はかなり恵まれてない。
126 名前::2010/11/19 00:32
和歌山

和歌山大
定員 910
http://www.wakayama-u.ac.jp/admission/faculty/invitation/

910/999834 よって人口約1098人に定員1人となる。
127 名前::2010/11/19 00:40
近畿(京都、大阪、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)

定員 12989
人口 20861326

12989/20861326 よって人口約1606人に定員1人となる。
128 名前::2010/11/19 00:43
関東と近畿という文化圏の比較でみると…


関東(東京、埼玉、神奈川、千葉、茨城、栃木、群馬)

定員 20563
人口 42432171

20563/42432171 よって人口約2063人に定員1人となる。


近畿(京都、大阪、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)

定員 12989
人口 20861326

12989/20861326 よって人口約1606人に定員1人となる。


やはり人口400人分の差は大きいな。
129 名前::2010/11/19 00:49
首都圏と京阪神では首都圏のほうが人口が約2.0785倍多い。
京阪神の定員が10401だから首都圏は
京阪神と比べるなら本来は約21619人の定員がないと釣り合わない。
しかし実際の定員は14919。6700人も定員が少ないことになる。
これは国立の総合大学約3つ分の定員だ。
いかに首都圏が国立定員に恵まれてないかわかる。

首都圏1都3県と東海地方4県との比較だと
首都圏の人口が約2.344倍多い。
東海地方の定員は8190だから関東には約19197人の定員がないと釣り合わない。
しかし実際の定員は14919。4278人も定員が少ないことになる。
やはり国立総合大学2つ分は定員に恵まれてないといえる。
恐らく首都圏以外で国立定員に最も恵まれてないのが東海4県だろうが、(まだ全部出したわけではないが)
それと比較しても国立総合大学2つ分の定員が不足しているということは
いかに首都圏が国立定員に恵まれていないかということをはっきり表している。

やはりこれは間違ってなさそう。
130 名前::2010/11/19 00:50
>>108
遅レスですが…。
なるほど。
別にこのスレは別に学歴工作員の利害を刺激するものでもないから
荒らされることもないと思ってたけどそういう考え方をすると
このスレも荒らされる可能性は十分あり得るというわけか。
要注意ですね。

今日はここまで。
131 名前:匿名さん:2010/11/19 08:26
おっ1きてたか 所で1はなんで1に気づいた?俺は1で初めてその事実を知ったわけだが
132 名前:匿名さん:2010/11/21 02:13
>>108
鋭い分析だな ならばこのスレ主の意見がインターネットで広まれば
少しはまともな議論もできようというもの
スレ主を応援する
133 名前:匿名さん:2010/11/21 02:22
0から全く新しい国立を立てるのは難しいのかもしれん
それなら一定レベル以上の私立を国立化するというのもありか
反対も大きいことが予想されるが
最悪、助成金を増やして一方でレベル低下を防ぐための規制をかけるという手もある
134 名前:匿名さん:2010/11/21 02:29
いずれも現実にできるかどうかは知らないがこれらも検討されてもいいとは思うがな
首都圏は東一工行けなければ次の国立が筑波になるからレベルが離れすぎてる
ここを埋める国公立は必要ということ
135 名前:戦前に:2010/11/21 09:08
前に別の 所で記載しましたけど 医学部に 限った 理由ですので あしからず。東京圏に東大医学部しかないのは 大正から 医学部を 3ヶ所に 認可しました。これが、慶應 日本医科 東京慈恵医 世に 私立御三家です
明らかに、少ないでしょう。文部省は 何を考えていたのか? 一つは やはり 東京帝国大学の力でしょうあの 九州大学は 京都帝国大学付属学校だった 医科歯は 完全な 東大医学部の植民地だった。
136 名前:匿名さん:2010/11/22 00:19
>>131
う~ん、やはり首都圏と地方の大学比較とかからかな。
まあこういう比較ってすぐ有名私立と地方の国立の比較になりやすいのはわかると思うんだけど、
その時の視点ってたいてい地方側からの見解なんだよね。「地元に残るか東京へ出るか」ってのがその視点。
「地元の東京に残るか地方に下るか」という視点で語られることは一切ない。
首都圏目線での見解が欠落しているのがネットの学歴板じゃないかとおもったわけ。

んでたいていそういう比較はあれるわけだ。でも他の地方同士の大学比較はさほどあれないし、そもそもそういう比較自体あまりない。
ほとんどが首都圏の有名私立と地方の国立の比較なわけで、これは首都圏だけ何か特別な事情があるからか?と思ったのが気づいたきっかけかな。

あとは首都圏の予備校や学校の方針だね。
首都圏の進学校や予備校のパンフ見ればわかるけど、東京一橋東工の次には早慶上が位置付けられているわけだ。
ここで他の地方国立は入ってこない。みんなその他国立でまとめられている。
まあ東進は旧帝という語を使ってるし駿台は東北大理系コースを首都圏でももうけるなどはしているが
基本的には三大予備校はそういう位置づけ。マーチや中位国立との関係もそう。
一方でネットでは首都圏の有名私立に対する攻撃がすさまじい。
明らかにこれは首都圏の価値観とはことなる。これも何か事情があるんじゃないかと思った。

あとは京阪神の国立との比較。関西は京大阪大神戸大でまとまってよばれるのに
関東じゃ東大一橋東工までしかまとめてよばれない。
京大は東大、阪大は一橋東工に当たるとして、じゃあ神戸大に当たる関東の国立って何?と感じた。
ここにあたる国立って関東にないよなって思ったってこと。

なんかうまくまとまらなかったけど気づいたのはそこらへんの理由かな。
137 名前:匿名さん:2010/11/22 00:32
>>133
ありがとうございます。なるほど、そういう手段もありでしょう。
一部は国が出資して半官半民にするとか。
おっしゃる通り実現できるのかどうかはわからないですが。

明日までには中国四国地方をやりたい。
138 名前:匿名さん:2010/11/22 12:29
>>0に期待age
139 名前::2010/11/22 13:30
>>138
サンクス

続きちょっとやる。

鳥取

鳥取大
定員 1133
http://www.adm.zim.tottori-u.ac.jp/ippan_suisen/pdf/2011senbatu.pdf

1133/ 587981 よって人口約518人に定員一人となる。


島根

島根大
定員 1155
http://www.nyushi.shimane-u.ac.jp/

1155/715971 よって人口約619人に定員1人となる。

鳥取も島根も人口少ねえ。しかしここらは北海道より恵まれてるのか。
始めた時は北海道でも相当恵まれていると感じたが。
西日本のほうが国立定員に恵まれている仮説は正しそうだ。
140 名前::2010/11/22 13:42
岡山

岡山大
定員 2195
http://www.okayama-u.ac.jp/tp/admission/kansuruyoko.html

2195/1938469 よって人口約883人に定員1人となる。

広島

広島大
定員 2357
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/8337

2357/2862943 よって人口約1214人に定員1人となる。

山口

山口大
定員 1914
http://nyushi.arc.yamaguchi-u.ac.jp/

1914/1449245 よって人口約757人に定員1人となる。
141 名前::2010/11/22 13:48
中国地方(鳥取、島根、山口、岡山、広島)

定員 8754
人口 7554609

8754/7554609 よって人口約862人に定員1人となる。

やはり北海道や東北よりも恵まれている。
西日本が国立志向になるのも納得だ。
こんだけ恵まれてるんだもの。
142 名前::2010/11/22 14:02
北海道      人口約973人につき定員1人
東北地方     人口約1063人につき定員1人
関東地方     人口約2063人につき定員1人
首都圏1都3県   人口約2377人につき定員1人
関東甲信越    人口約1883人につき定員1人
東海4県      人口約1846人につき定員1人
東海北陸(含新潟)人口約1372人につき定員1人
京阪神3県     人口約1640人につき定員1人
近畿       人口約1606人につき定員1人
中国地方     人口約862人につき定員1人

やっぱ関東、特に首都圏は圧倒的に酷いな…。
後は四国九州沖縄。続きは今度。
143 名前:匿名さん:2010/11/23 00:05
ミルクカフェ一番の良スレ
144 名前:匿名さん:2010/11/23 18:27
でもさ、関東人が関東に固執してるからだけだろ?
それに本当に賢いやつは都内に残れるんだから。
145 名前:匿名さん:2010/11/23 18:29
東北地方とか、確かに地元の定員には恵まれてるかもしれんが「ホントに賢いやつ」が東京に行かなきゃいけないんだぞ?
146 名前:匿名さん:2010/11/23 18:31
勉強しやすい環境で、努力すれば都内に残れる関東
勉強しにくい環境で努力したのに、実力に見合う大学に行くには地元を離れるしかない地方
オレは関東のが恵まれてると思うがね
147 名前:慶應蹴り:2010/11/23 20:59
>>146
面白い意見だな。流れ的に>>0側に付くのが大半だろうし
オレはキミの意見に賛同するぜ。
148 名前::2010/11/24 00:05
>でもさ、関東人が関東に固執してるからだけだろ?

それは関東が地元志向だといいたいのか?
別に関東じゃなくてもどの地域も地元志向が高いことに変わりはない。
それはどの大学でも程度の差はあれ地元出身の学生が多いのを見ればわかるよね。

>実力に見合う大学に行くには地元を離れるしかない地方

そんなことは首都圏だって同じこと。そのレベルが違うということだけの話。
東一橋東工に行けなければそれに見合う国立はないし、一方で埼大より低い下位レベルの国立もない。
それに関西と比較すれば京大にあたる東大、一橋東工にあたる阪大とあって、
逆に神戸大にあたる国立が関東にないことを考えれば首都圏が国立定員に恵まれてないのは
一目瞭然。
なんにせよ>>142でだした客観の数値を覆すほどの話ではない。
恵まれてると「思う」とか主観的なものじゃなくてなるべく客観視しないと。
149 名前::2010/11/24 00:06
それにいくら難関大向けの予備校があっても肝心の国立定員数が少ないんじゃ
そのメリットも帳消しなわけだ。
150 名前:匿名さん:2010/11/24 01:06
「東北に東大レベルの大学がないから不公平だ」というなら「首都圏に東北大レベルの大学がないから不公平だ」ともいえるわな
しかもこれは国立定員率が同水準だという前提での話であって、そもそも国立定員率が全然違う以上成り立たない話である
151 名前:匿名さん:2010/11/24 01:28
>>117のいうように普段は地元の有名私立を優先させる首都圏を思いっ切り見下してくるのにこういうときになると「関東が恵まれてる」っていうのはまあ二枚舌だとしか言いようがない
そもそも>>0は地域毎の国立定員率から地域毎の価値観をしらべようとしているのになんで予備校どうこうという話がでてくるのか
>>108のいう通りなのか
152 名前:慶應蹴り:2010/11/24 01:50
東京一工が無理で早慶に行って
153 名前:慶應蹴り:2010/11/24 01:50
それで地方国立にバカにされるのが嫌って意見なら賛同できる
154 名前:慶應蹴り:2010/11/24 01:51
だがそこにマーチが入ると賛同しかねる
なぜならマーチレベルの国立大はたくさんあるからね
155 名前:慶應蹴り:2010/11/24 01:52
つまり1がいう上位私立がどこまでなのかによるな
もしマーチが入るなら、それは地元志向が強すぎるという>>144の意見に賛同する



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)