NO.10393511
公認会計士になるための...。
-
0 名前:名無しさん@乙会:2003/11/11 03:12
-
公認会計士になるためにはマズどの大学がイイですか?
出来れば5位くらいまで挙げておまけに理由も付け加えて貰えれば感動です。
-
80 名前:匿名さん:2004/11/24 14:18
-
中央のほうがいい
-
81 名前:匿名さん:2004/11/25 00:09
-
◎公認会計士二次試験-過去の合格者数推移
年度 993 994 995 996 997 998 999 000 001 002 003
中央 -45 -29 -41 -39 -38 -34 -47 -60 -59 -94 -76
明治 -32 -27 -22 -33 -33 -28 -27 -35 -42 -39 -45
早稲 -96 102 134 -95 -85 -97 -88 -90 134 140 152
慶應 109 140 133 115 115 119 133 132 155 183 228
東京 -45 -57 -39 -23 -23 -29 -47 -50 -68 -75 -78
京都 -20 -32 -19 -26 -19 -22 -28 -28 -29 -37 -49
一橋 -36 -37 -27 -38 -26 -21 -35 -35 -47 -54 -71
神戸 -21 -32 -17 -21 --- -26 --- -27 -24 -38 -47
同志 -26 -26 -26 --- -21 -23 -38 -37 -43 -32 -48
関学 --- --- -21 -24 -22 --- --- -23 -22 -28 ---
横国 -19 -19 --- -22 -19 --- -21 --- -22 --- ---
大阪 --- --- --- --- -23 --- -21 --- --- --- -37
法政 --- --- --- --- --- --- -23 -23 --- --- ---
全体 717 772 722 672 673 672 786 838 961 1148 12??
-
82 名前:匿名さん:2004/11/25 13:46
-
わたしは親が税理士なんで商学部に行くのですが、
経営系にまったく興味なし、数学大の苦手、なんですがやっていけるでしょうか??
-
83 名前:匿名さん:2004/11/25 14:59
-
自分の意志で行かないと、あとで大変でしょー
-
84 名前:匿名さん:2004/11/26 01:45
-
親が税理士だから商学部に行くという自分の意思があるじゃん
-
85 名前:匿名さん:2004/11/26 04:07
-
大学なんて授業出てもあんま意味ないから、適当に単位だけとって他で学んだ方がいいですよ。
-
86 名前:匿名さん:2004/11/26 08:18
-
税理士=数学がそんなに関係してくるの?
-
87 名前:匿名さん:2004/11/26 13:53
-
会計系ならあきらかに中央>慶應>早稲田
-
88 名前:匿名さん:2004/11/26 14:22
-
一応会計では頂点だしね。中央。
法学部ばかりが目立つけど。
-
89 名前:匿名さん:2004/11/27 23:03
-
40才過ぎてから合格しても、おいしい思いはもうできない?
-
90 名前:匿名さん:2004/11/29 11:40
-
>>89
だと思うね。銀行や信託・証券あたりに勤めながら受かれば別だけど
-
91 名前:匿名さん:2004/11/29 12:52
-
神戸を目指しているんですけど経済と経営ではどちらがいいですかね。
-
92 名前:匿名さん:2004/11/29 13:25
-
経営
-
93 名前:匿名さん:2004/11/29 18:02
-
経済
-
94 名前:匿名さん:2004/11/30 01:00
-
法学部で数学は?・Aしかやってないんですけど、
会計士はきついですか?
-
95 名前:とし:2004/12/01 15:57
-
公認会計士の資格取得に興味を持っています。
現在29歳なのですが、合格者の年齢は8割方20代ですし
監査法人に就職するにしても30歳を超えると厳しくなる
とのお話を聞いたことがあるのですが
実際のところどうなのでしょうか?
会社を辞めて勉強に集中する覚悟はできているので
詳しくお聞きしたいです。
-
96 名前:匿名さん:2004/12/03 01:51
-
>>95
結論
現在29歳ならば公認会計士は諦めたほうがよいでしょう。
理由1
試験合格後は監査法人に入って実務を積み、(受験資格を得て)統一考査(旧3次試験)を受けなければなりませんが、
監査法人は20代前半でないと就職が厳しく、29歳では就職できず最終的に会計士になれない可能性が高いからです。
但し、英語が出来るなど、なんらかの特殊能力があればその年齢でも就職が可能です。
理由2
監査法人は23歳の社会人1年目の人も、30歳のキャリアのある人も、一律年収480万円からスタートします。なので、
29歳のあなたでも480万円であり、キャリアに見合わない収入となるからです。
理由3
監査法人は入所順で序列が決まる社会ですので、30歳の人が25歳の上司に命令されるということもあります。
年下の上司をもつことに抵抗がなければ務まりません。
-
97 名前:匿名さん:2004/12/03 01:51
-
>88
会計学の世界では早稲田の商学部が日本一。
そんな常識的な事も知らないとは・・・
-
98 名前:匿名さん:2004/12/03 17:24
-
中央の商(会計)のプラス1がとりあえずの第1志望なんですが
その次の志望校として、日程的に明治の商か中央の経済(産業経済)のどちらか
を考えていますが、この二つならどちらのほうが合格に近いですかね?
-
99 名前:匿名さん:2004/12/05 16:50
-
会計士なら、慶應経済・商、早稲田商・政経(経済)、中央商、一橋商が妥当。
それ以外は×。
それでもあえていくなら、中央経済がマシ。明治がやっていることは殆ど中央のマネだから。
-
100 名前:匿名さん:2004/12/06 16:19
-
>>98
あと、中央商は 経営・金融 の試験日程が別だから受けたらどうかな
-
101 名前:匿名さん:2004/12/10 11:36
-
公認会計士ならTACが一番!
-
102 名前:匿名さん:2004/12/11 03:59
-
>>99 >>100
ありがとうございます。
自分は政経選択なんで慶応は受けられないんですよ…
早稲田・商は受けるつもりです!
あと、中央・商(経営・金融)からでも公認会計士を目指すうえでは
問題ないでしょうか?やはり会計が1番いいのは間違いないですが・・・
-
103 名前:98:2004/12/11 15:00
-
>103
自分は早稲田の商学部だが公認会計士を目指すんだったら大学の学部は関係ない。ちなみに会計学の
世界では早稲田の商学部が一番だけど会計士目指すなら中央の経営金融
でもまったく関係ない。でもせっかくの大学受験なんだから中央といわず
更に上の早稲田をめざせ!来年君が僕の後輩になることを楽しみにしてるよ
-
104 名前:匿名さん:2004/12/13 14:11
-
>>97>>103
公認会計士を目指すなら中央の商学部会計学科がいいと思いますよ。
その理由は今現在の会計士の就職難にあります。
会計士は試験合格後に大手監査法人に就職しますが、今はこれが難しい。
そこで、監査法人に入るのにコネがいるが、中央の場合早稲田ほど合格者が
多くないので教授陣や経理研のコネが使いやすい(コネは不特定多数の人間に
与えられるものではないから、合格者が多いとコネの恩恵を受けられない人が出やすい)。
また、プラス1なら無意味な第二外国語もやらなくていいし、効率的です。
そして、中央の場合、在学中に合格すると学校でヒーローになれます。はっきりいってモテます。
早慶だと合格者が多いのでさほど希少価値がなくヒーローにはなれないと思います。
-
105 名前:104:2004/12/16 12:10
-
確かに早稲田の商学部のきつさは半端じゃないです・・・
入学した内の28%は四年じゃ卒業できないしね。単に会計士目指すなら
大学の勉強が楽なほうがいいよね。確かに会計士の就職難はあるけどそうなったら
コネも非常に大事だがやはり慶應や早稲田のようなブランドがものをいうのも事実。
第一、早稲田の商学部をけって中央の商学部に行く人はまずいませんよ
-
106 名前:匿名さん:2004/12/16 13:59
-
法学部から会計士は難しいでしょうか。大学受験生なんですが、数学
が全くできず、対照的に英語と日本史は得意です。慶應志望なんです
が、おそらく法商経済の3学部とも合格できます。会計士を目指すな
ら商学部が一番いいんでしょうが、慶應は法学部と商学部では学内で
は天と地の差のようですし、数学的な要素を最低限に抑え、法律など
暗記の要素を最大限に生かして会計士を目指したいと思っています。
専門学校も、できれば1年次から行くつもりです。丁寧なアドバイス
をいただけたら幸いです。
-
107 名前:匿名さん:2004/12/17 19:46
-
会計士なら間違いなく商学がいいね
憲法とか刑法なんて会計士には必要ない
居心地は悪いかもしれないけど受かれば問題ない
-
108 名前:匿名さん:2004/12/18 13:48
-
まぁ確かに3つ受かる能力があるなら法に行きたい気持ちもわかる。
試験制度の改正で、君のような数学が苦手な人に、多少有利にもなる
ことはご存じかな?法律系の科目も多いし、専門学校に行くなら、
法学部でも不利にはならないんじゃないかな?
-
109 名前:匿名さん:2004/12/18 18:02
-
慶應商か・・。
商学部ってのは、ブランドを庶民の手に届きやすいように作った学部だよ。
特に早慶は。商学部は悪いけどかっこ悪いよ。やはり文系なら法学部だね。
大学の学部なんか受験と関係ない。
どうせみんな予備校に通って試験勉強するんだから。
第一、慶應はたしか、法学部・経済学部・商学部で会計士合格者数に大して差がなかったはず。
しかも、経済が商よりも合格者数が多いという現実。。。商のメンツはいったい?
-
110 名前:匿名さん:2004/12/18 18:03
-
早稲田の商学部は学内での評価は全く低くないよ。なぜなら慶應と違い下に社学、人科、二文とかがあるから。しかも早稲田の会計士合格者はほとんどが商学部だしね。ただ慶應の友達(法学部)にきくと慶應では商学部の扱いはかなり低いらしいけどね
-
111 名前:匿名さん:2004/12/26 09:07
-
>>108-109 知ったか止めたら?
>>13 より
今年(2002年度試験)の会計士合格の学部別で、慶應は
598 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/11/20 00:19 ID:5Icjfjar
今年の学部別合格者数集計しといたぞ。
経済-82 商-66 法 -19 総-8 理-6 文-2 環-1
ソース:今日送られてきた公認会計士三田会からのお手紙
中央は http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/sincyaku/kaikeisi.htm
より商67、経済15、法12
849 :大学への名無しさん :03/01/23 21:32 ID:+tkgo/d4
わせだちゃんねる より ↓
29 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/22(金) 19:01
手元に今年度合格者名簿があるけど
学内合計140人中 商:53人 政経:48人
てとこか。現役合格は政経に多い
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ということで、
慶応経済82・中央商67・慶應商66・早稲商53・早稲政経48
ですね。東大経済は慶商と早商の間でしょう。
-
112 名前:匿名さん:2004/12/26 14:21
-
慶応商-66 慶応法 -19
という数は、受験者数を考慮すれば、法がかなり健闘していると見て
いいんですかね?
-
113 名前:匿名さん:2004/12/27 03:37
-
合格者数のみでみるのはどうかと思うな。
早稲田はかなり生徒数が多いわけだし。
合格率でみるのがよいかと。
-
114 名前:匿名さん:2004/12/27 05:42
-
中央の経理研は経済学部からでも入れますか?
-
115 名前:匿名さん:2004/12/27 06:20
-
入れます
-
116 名前:匿名さん:2004/12/27 09:37
-
今、慶応の理工に在籍中。。
商学部ははっきりいって慶応の中でも
ギャル男の溜まり場ぐらいにしか思われてな
い。ただレッテルをまったく気にしないなら
商学部にいくべき。ダブルスクールで勉強す
ることが大学の授業とかなりかぶるから学校
の授業に力を入れなくてもいい成績がとれる
らしい。
-
117 名前:匿名さん:2005/01/03 01:43
-
そうですか・・・。迷うところです。本気で会計士を目指しますが、
そこまで学内評価が低いと、居心地は悪いでしょうね。しかし、法
商経済と3つ受かって商を選ぶとなれば、気持ちも多少違うかもし
れないですね。内部進学のギャル男も多いんでしょうが、人間的に
優れた人も多いという話も聞きましたし。
-
118 名前:匿名さん:2005/01/03 13:59
-
◇会計士試験:この試験で中央は昭和48年あたりまで首位だったそうです。
この試験は昔から予備校中心でその多くは水道橋界隈に集中しており
最初は中央の学生目当てだったそうです。多摩移転によりかなり通い
づらくなり順位こそ三位たまに四位を確保してきましたが合格者数は
早慶にかなり引き離されての30人後半あたりをうろうろしていましたが
95年から経理研究所の梃入れを図り現役会計士OBの専任体制をしいて
99年ごろから効果が現れ合格者数の増進に繋がっています。現在の所
予備校なしでも合格が出来る体制を持つのは中央のみであり合格での
特徴は現役(34年)合格の多いことです。
-
119 名前:匿名さん:2005/01/04 04:17
-
そんなレベル低い大学のことはどうでもいいから
-
120 名前:匿名さん:2005/01/04 06:10
-
所詮中央。早慶にはかなわん。
-
121 名前:匿名さん:2005/01/05 15:55
-
でも、司法試験の合格者数は中央がダントツで上だし、
公認会計士の合格者数も中央と慶應では大差ないよ。
-
122 名前:122:2005/01/08 17:09
-
>122
累計合格者数のことね
-
123 名前:匿名さん:2005/01/08 17:17
-
商学部の授業ってあまり試験の役に立たないって聞くけど、どうなの?
だったら単位がより楽な学科を受けたいんだけど。
-
124 名前:匿名さん:2005/01/09 04:11
-
早慶と中央では社会的評価が雲泥の差。
-
125 名前:匿名さん:2005/01/10 01:00
-
しょうもない・・
そんなのあえて言うまでもないだろ
-
126 名前:匿名さん:2005/01/10 11:43
-
能力的には雲泥の差は無いな。どんぐりの背くらいの差はあるが。
-
127 名前:匿名さん:2005/01/10 16:36
-
>>123
役に立たない。
レベルが違う
-
128 名前:匿名さん:2005/01/11 09:33
-
経営は役に立ちそうじゃない?
幅広い知識が得られそうだし
-
129 名前:匿名さん:2005/01/11 15:31
-
東大はどうなの?