【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■英語掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10388858

英語の質問なんでも答えます♪

0 名前:杏 ◆DhRi.Qoo:2005/03/31 04:37
英語の質問に何でも答えるね♪
参考書や勉強法の相談にものるよ。
気軽に相談してね(^O^)
23 名前:名無しさん:2005/09/11 13:15
can u help me with my SAT essay
u probably noe about it right.
do you have any techniques for that essay
24 名前:名無しさん:2005/09/12 11:15
基本例文暗記には
駿台の英作文基本300選かZ会の英作文のトレーニング実践編の後ろにある300文のどちらがいいですか?
25 名前:名無しさん:2005/09/12 14:57
大体の訳は分かるのですが、正確に訳せません、出来れば訳お願いします。
In the Harry Potter books, the hero is given a cloak of
invisibility, which looks and feel like water, and which helps him escape great danger.
26 名前:名無しさん:2005/09/18 13:02
ハリーポッターの小説内で
ハリーは目に見えないマントをもらいますが
それは水のように見えて感じられ
彼が危険な目にあわないように手助けしてくれます。

じゃね?
27 名前:名無しさん:2005/09/18 13:02
ハリーポッターの本の中で主人公は見た目が水のようで、彼を危険から
逃れる手助けをしてくれる透明なマントをもらいます。

じゃダメなんかね?この場合どうなんだろう。。。?
28 名前:名無しさん:2005/09/18 14:40
だめ。その訳だとescapeはprivent等と一緒でfrom
がいる。第3文型は「免れる」の意だから
の訳が合ってる
29 名前:78です:2005/09/18 15:07
返事遅れてすいません、どうもありがとうございました
30 名前:名無しさん:2005/09/18 16:48
偏差値55の国立大理学部を目指しているカナといいます!わたしは英語がとても苦手で代ゼミ模試では80点前後しかとれません…
わたしの高校は国立大受験生が学年で3人しかいないDQN高で、しかも、家庭の事情で予備校にも通えません。
英語以外は7割越えるのですが、英語だけはどうしても点が伸びません↓↓
センターで特に苦手なのは第3問と第6問です…
よい勉強方法のアドバイスなどあれば下さい!
31 名前:名無しさん:2005/09/18 21:28
That's +疑問詞(関係詞)の形になるようにカッコの中で文を作りなさい

I want you to sit in that chair right next to the chair person

→Can you see that chair right next to the chairperson? That's(             )

すいません、これよく分からないのですが、教えていただけないでしょうか。
32 名前:名無しさん:2005/09/19 02:19
その前に、椅子の中に座るのですか?椅子の上に座るのが常識ですよね。
I want you to sit 'on' that chair right next to the chair person.
chair person?椅子人?
33 名前:名無しさん:2005/09/19 04:42
chairperson →議長、社長などの意味がある。

俺もこの問題分からん・・・・
34 名前:名無しさん:2005/09/19 05:31
I want you to sit on that chair right next to the chairperson (chairman だったらわかった。。。)
社長の隣にある椅子に座ってほしい。
Can you see that chair right next to the chairperson?
社長の隣にある椅子が見えるだろ?

疑問詞って'what, when, how, who'系のものだっけ?
じゃ~
That's what you will be sitting on through the whole meeting.
会議中はあれに座ってなさい。
35 名前:名無しさん:2005/09/19 13:53
That's (exactly) what I want you to sit on.
あれが(まさに)私が君に座って欲しいと思っている椅子だ。

こうじゃない?
たぶん問題としては
I want you to sit in that chair right next to the chairperson.
という文を
Can you see that chair right next to the chairperson?
社長の隣にある椅子が見えるだろ?
の後につなげることを意図しているんじゃないかな?
36 名前:名無しさん:2005/09/20 01:28
とても低レベルな質問ですが・・・
答えてくれますか??
37 名前:84です。:2005/09/20 06:57
ご親切にどうもありがとうございます。
We are suppose to raise the curtain when the music begins.

→We'll hear the music. That's ( ).

私が使ってるこの教材答えなくて分からないんです・・

良かったらこれも教えてもらえないでしょうか。この手の問題よく分からないです><
38 名前:85&;87:2005/09/20 07:13
That's 'when' you raise the curtain.
その時に君がカーテンを上げる。
39 名前:BB:2005/09/20 09:07
レベルの低い質問だったらすいません

I want something to drink
Do you want anything to eat ?

この二つの文章で同じ意味なのにsomething、anythingと単語が違うのは何故ですか?

No other river in japan is longer than the shinano
Nothing is more important than health

この二つの文章もNo otherとNothingで使い分けられてるのは何故ですか?
No other thing is more important than health
これだと間違いになってしまいますか?

宜しくお願いします。
40 名前:名無しさん:2005/09/24 16:01
う~ん、どう説明したらいいのだろうか。。。とりあえず
I want something to drink ○
なにか飲みたい。
I want anything to drink X
なんでもいいもの飲みたい(文章的に変)
でも、I'm so thirsty, I think I can drink anything ○
喉が渇きすぎてなんでも飲めそう。
この場合'something'だったら'なにか飲めそう'
Anything will do, I just want to drink. ○
なんでもいいから、ただ飲みたいだけ。
Something will do, I just want to drink.
なにかでいい、ただ飲みたいだけ (英語/日本語でも意味が変だと思う)

Do you want anything to eat? ○
なにか食べたい?(質問)
I want something to eat ○
なにか食べたい (質問ではない)

You need something to fill that gap ○
その穴を埋める為になにか必要だよ
'Do' you need anything to fill that gap? ○
その穴を埋める為になにか必要?
(質問じゃない場合は文章が変)
でも、この場合は'something'でも○

something = なにか (未知的になにかを特定してる)
anything = なんでも(いい) かな?
ミスがあるかもしれないけど、こんなものだと思う。。。

1. Nothing is more important than health
2. No other thing is more important than health (文章的に○)
ただ、2.は喋る時にちょっとながい(人による、これで人の賢さがわかるかもな)

No other river in japan is longer than the shinano
In Japan, nothing is longer than the shinano river
(これ以外に川の事を話したら、nothingが通じる。この文章だけだったらちょっとごかいしそうな。。。)

ながいし、うまく説明してなくてすまん
41 名前:名無しさん:2005/09/25 11:27
anything には大きく2つの用法があるんだよ。
93さんは無意識的にはその違いを理解していて、例文も適切に挙げている。

ちなみに2つの用法というのは、こんなもの。
1.Negative Polarity Item(否定極性項目)と呼ばれるanything
これは、否定的な環境においてのみ生起できるanythingです。
(ここで言う「生起する」というのは、かなりあいまいな言い方。
言語学ではc-commandされる位置にのみ生起するということがある。
大雑把にはnotの右側の位置に出てくるものと思ってください。)
疑問文のものや、If節のも一応この中に入る。英語の他の否定極性項目としては
ever, lift a finger, budge an inchなどがある。
日本語でこれに対応するのが、「全然」「ちっとも」「さっぱり」などがあります。
(「全然」は最近の若者言葉では、肯定文でも使われ始めているがね)

2.Free choiceのanything
「どれでも」を意味する用法。NPIとは異なり、否定的な環境に生起する必要はない。
よって、
Anything will do. なんでもいいよ。何でも上手くいく。
Anyone can do that. That's a piece of cake. 誰だってできるよ。朝飯前。
に見られるany系はこの用法。
42 名前:名無しさん:2005/09/25 11:29
閑話休題。

>この二つの文章で同じ意味なのにsomething、anythingと単語が違うのは何故ですか?

この質問に関係するのは、NPIとしてのanything。
中学で、someは肯定文、anyは否定文と疑問文で使うって教わったと思います。
anyはNPIなので否定文、及び否定的な環境(doubtのあとや、疑問文、if節、before節、先行詞に全称量化表現(all, every)を持つ関係節など
にしか出れないわけだ。ちなみに否定的な環境の中にbefore節のような「どこが否定なの」と思うものがあるけど、
ここでは気にしないでね。

だから、
I want anything to drink.
は英語としては非文法的なわけ。

ちなみに、「someは疑問では使ってはいけない」と教える先生がいる。
これは、中学生に対して、someは肯定文、anyは否定と疑問文という2分法を
理解してもらうために非常に極端な形で述べているだけで、
実は正確ではない。
(ただレベルの低い先生はこれが正しいと思っている可能性はあるね)

Would you like something to drink?
これはレストランでよく使われる表現だし、中学でも良く見かける表現。
疑問文なのにsomeが使われているのは、
これを言っている人の頭の中では、この質問の答えとして
yesが(そしてyesのみが)あるために疑問文であってもsomeが使われている(といわれている)。
43 名前:名無しさん:2005/09/27 15:06
>No other river in japan is longer than the shinano
>Nothing is more important than health
>
>この二つの文章もNo otherとNothingで使い分けられてるのは何故ですか?

まず基本として、no other + 名詞というかたちがある。
第1文では「~な川はない」という「川」についての言明なので、
どうしてもno other river を使うしかない。
nothingには川の意味はあるはずないのだからね。
ここで
Nothing in Japan is longer than the Shinano.
といってしまうと、川以外のもの、例えばヒモ、縄、道路、などいろいろなものと
信濃川の長さを比べるという変な事態が起こってしまう。
おそらくこの文自体は英語としては文法的だと思う(多分だよ)。
でも上記の理由により、あまり的確な表現ではないから
ほとんど見たことがないのだろうと思います。
ここで注意して欲しいのは文法的に正しい事と、
意味的におかしいことはまったくの別であるということ。

>No other thing is more important than health
>これだと間違いになってしまいますか?

ネイティブではないので、自信はないが文法的なはず。
ただし、
no ohter + 名詞の形を守っていても
No other nothing is ~
は非文法的だと思う。
44 名前:名無しさん:2005/09/28 02:37
92
cant u just understand?
if sounds strange if u say
nothing in Japan is longer than the Shinano
just read it to yourself and if it sounds odd,
ull know its not right.
45 名前:名無しさん:2005/10/14 19:13
mate, people learning English might not understand
what is natural to say or to even write down a proper sentence.
I now it's a pain in the butt trying to explain what some might take for granted,
but for some, they need to learn what is natural. This 'natural' thing is
perhaps the hardest freaking thing to it.

And the fact that your comments is in English prob doesn't help either.
46 名前:名無しさん:2005/10/14 23:09
oops, meant for
47 名前:あきこ:2005/10/15 06:52
(1)各文の空所に適する前置詞を書きなさい。
?Now, let’s get down (with) business.
?We all look up (to) him as a leader.
?Robots have already taken The place (for) people in this field.
?Please forgive me (for) keeping You waiting so long.
?When in Paris, He came (to) contact with some well-known artists.
・・・と空所を埋めたのですが、あってますか?
間違っているならば、正答も教えてください。お願いします。
48 名前:名無しさん:2005/10/15 10:14
? 'to' -> "let's get down to business"をググればIdioms and Expressionsサイトから

Get down to doing something
Definition: begin to do something seriously

Let's get down to business.
I got down to doing the report yesterday afternoon.

? ○
? 'of' -> "Aliens have taken the place of angels"
? ○
? 'in' -> "came in contact with energized line"
49 名前:VC:2005/10/23 04:08
よく映画などで、ネイティブの人が
Sorry about that.
I like it.
というのを聞くのですが、こういった場合のitとthatの違いは何ですか?

また、
Sorry about it.
のように、入れ替えることもできるのでしょうか? I like that.というのは聞いたことある気がするのですが・・・
50 名前:名無しさん:2005/10/31 05:16
     これが答えられなかったらだ絶対だめだよ
   
      かさは英語でなんと言うでしょう。
51 名前:◆EX6ChCds:2005/11/01 04:12
gfgんdhrg
52 名前:名無しさん:2005/11/02 06:44
 Sorry about thatってよく使いますょね。このときのthatの意味は、「あの事」とか「その事」って意味で、この文全体だと「その事についてはごめん」って意味になりますよね。
thatは、「あれ」とかいう意味もあるけどそういう物質的な面じゃなくて抽象的なことにたいしても使えるけど、itは使えない…んじゃないのかな!!?
Sorry about itなんて使わないよー。
I like thatは「あれが好き」って事だから使えるけどね。I like itでは「これが好き」って事だからあまり意味自体は変わらないかな。
53 名前:名無しさん:2005/11/02 19:04
初めまして!今高?であしたテストを控えていて
、自分で()の中の単語を使って例文を書く問題が
いくつかでるんで、練習しました。
が、使い方あってるかどうか不安なんであって
るかどうかできるだけはやく教えていただきた
いんです!お願いします。
1.I made sure his demise.(demise)
2.I felt blood swear and tears to see the horror movie.
(blood sweat and tears)
3.I surrendered a baby to his mother.(surrender)
4.I can,t refrain from laughing.(refrain from)
6.I live in the Japanese archipelago.(archipelago)
7.I heard frantic clapping.(frantic)
54 名前:名無しさん:2005/11/03 01:26
中高一貫校に通う中3です
3月から塾or予備校に通おうと思っています
英語のオススメ塾あったら教えて下さい
55 名前:名無しさん:2005/11/04 13:45
伊藤塾
56 名前:りん:2005/11/05 04:30
誘う(いざなう)という言葉は、英語で何ていうのですか?
辞書を調べても載っていないんです。
そのまま、「さそう」で調べればいいんでしょうか?
57 名前:名無しさん:2005/11/05 13:06
I'm pretty sorry about it... but I guess there's nothing else I could have done.

会話かなんかででそう。問題ないのでは?
58 名前:りん:2005/11/08 14:49
「さそう」だと、「招く」「誘いに寄る」「促す」「誘惑する」しかないのですが、
「いざなう」だと、意味が(すすめて連れ出す)なので、invite「招く」でいいんでしょうか?
59 名前:名無しさん:2005/11/10 10:31
 as if toVって何が省略されているのですか?

例えば
  He made as if to throw a shoe at me.
               のような英文
60 名前:sho:2005/11/10 10:39
I will only speak to her.
旺文社のレクシスという辞書に載ってた例文です。
皆さんはどのように訳されますか?
僕は「私は彼女と話すだけのつもりです。」と訳せると思います。
onlyがspeakにかかるからです。
でもレクシスの訳では「彼女にしか話さない」とされています。
onlyがherにかかっているように訳されているのです。
どちらが正しいと思われますか?また他の意見はありますか?
会話の場合onlyは強く発音される言葉を修飾することまでは分かっているので
それ以外の意見あったら是非お願いします。
61 名前:名無しさん:2005/11/10 10:44
英検2級って二次の法が簡単ってまじすか?
62 名前::2005/11/10 12:15
はじめまして。早速ですが
Music creates meというのは自然な英文でしょうか。
63 名前:名無しさん:2005/11/10 12:41
掲示板は英語ではなんというのでしょうか?
64 名前:名無しさん:2005/11/10 12:43
「私は彼女と話しをするだけです。」
もしくは、
「私は彼女に話しかけるだけです。」
の日本語になりまつ・・・。
65 名前:名無しさん:2005/11/11 14:16
小学館のランダムハウス大英和辞典での例文に、
I will tell it only to you. これはあなたにしかお話ししません
I only wanted to ask you the time. ただ時間を聞きたかっただけだ
がありました。
参考になればと思います。
66 名前:名無しさん:2005/11/12 03:56
小学館のランダムハウス大英和辞典によると
前置詞句,to 不定詞句,分詞を残すだけの縮約節を導くことがある:
ex.1 Her hands were folded at her breast as if in prayer.
彼女の手は祈っているかのように胸の上に組まれていた
ex.2 She winked at me as if to say that I shouldn't say anything.
何も言わないで,というようにウィンクした
ex.3 as if charmed by the music音楽に魅せられたかのように
との事。

ex.1とex.3の場合は、「主語・be動詞」が省略されています。
ex.1を省略しないで書くと
Her hands were folded at her breast as if (her hands were)in prayer.
になると思います。

ex.2のas if toの場合は、省略というよりは、
「to」を主節の主語と過分に変えて、
普通のas if...形に戻せば分かりやすくなると思います。
ちょうど、that節⇔to do に変える文と同じ感覚です。
例えば ex.2でしたら、
She winked at me as if (she has said)
that I shouldn't say anything.

あなたの前レスの英文でしたら
He made as if (he has thrown) a shoe at me.

で同じ意味の文が成り立つと思います。省力形は、主節と従属節
に何度も、同じ主語、be動詞をくどくど繰り返さないために
スッキリ化されたものですが、

研究社のニューカレッジ英和辞典では、とても単純に
[as if to do で] まるで…するかのように
He smiled as if to welcome her.
彼は彼女を歓迎するかのようににこりと笑った
と、まとめて熟語化され、
くどくど語法の説明は、有りませんでした。
こっちの方で覚えたほうが、英会話に役立つでしょう。
67 名前:名無しさん:2005/11/12 09:15
Music creates meというのは自然な英文でしょうか。
「音楽は私を創る」を言いたいのでしょうか?
でしたら、このcreateの使い方は、不自然です。
「create + 人(me)」の場合は、主語に来るのはGodしか有りません。

Music is the breath of life to me.
音楽は私にとって命のようなものです

が適当でしょう・・・・。
68 名前:名無しさん:2005/11/12 09:16
↑ に対するレスでした
69 名前:名無しさん:2005/11/17 08:17
青学の英米をめざしてるんですけど
リスニング対策があやふやです。。とりあえず
今は速単をCD聞きながらしてるぐらいで効果があるかどうか
わかりません↓誰かよい参考書知ってましたらお願いします
70 名前:名無しさん:2005/11/20 05:59
あん、ちんぽとりあえずなめろや
71 名前:まほ:2005/11/22 09:02
おぉ~
72 名前:まほ ◆sB4AwhxU:2005/11/30 09:02
へぇ~



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)