【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■理系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389620

医学部入学後の物理を短時間で

0 名前:名無しさん:2004/06/20 07:54
大学受験の時に生物・化学受験だった為、教養科目での物理がついていけません。
どうせあまり役に立たなくなる(役立つこともありますが)物理をなるべく短時間でマスターしたいのですが、
良い参考書はありますか??
私立大なので範囲に偏りがあるかもしれないので学校で使っている教科書を下に書きます。
藤城敏幸著 新編力学/電磁気学~基礎と例題~ 東京教学社
1 名前:匿名さん:2004/06/20 09:34
俺も同じ境遇・・・夏休みに物理やらないとやばい。
2 名前:匿名さん:2004/06/20 09:59
予備校で講習受けてみれば?
3 名前:匿名さん:2004/06/22 15:33
物理の問題集一冊終わらせば、平気っしょ
4 名前:匿名さん:2004/06/23 03:20
馬鹿だよな~生物で受験すんなよって感じだよ。医学部の中でも生物受験はばかにくくられるからな。
はっきりいって物理はセンスあるからいくら勉強しようともできないやつはできないから。今更向いてなかったら終わりだな。
短時間じゃ無理だから。あと1年ぐらいがんばって
5 名前:匿名さん:2004/06/23 09:05
そんなことないですよ。1年の教養で物理やるけどはっきりいって高校
のときの選択科目なんか関係ない。高校範囲逸脱するし。できる人はできるし、物理選択でも
できない人はできない。それにばかにする人のような子供じみた人はまともな
医師にはなれなれないから。見た感じ5さんは言い方が医学部コンプな浪人生みたいなかんじがする。
6 名前:匿名さん:2004/06/23 11:01
>>4
浪人乙
7 名前:匿名さん:2004/06/23 12:12
受験勉強や大学の教養科目くらいなら、センスとか関係ないと思う。
専門にやるんで無ければ。

でもやっぱり高校でやってた方が有利(っていうか楽)だとは思うけどね
まあ、物理で受験した人以上には頑張らなくちゃいけないけど、
高校でやってなくても十分できると思うよ。
8 名前:匿名さん:2004/06/27 08:29
>>4
プ
9 名前:匿名さん:2005/03/12 00:45
今年医学部合格して、今浜島実況中継やってます。
これやった後は、1.問題集を解きまくる。2.新物理入門読む。
受験で使う場合は1なんでしょうけど,
教養の物理の授業についていくためにはどっちが良いかな?
10 名前:地球物理学者:2005/03/13 08:01
「橋本流」とかいう参考書をやったという私の研究室には学生が多いですよ。
11 名前:地球物理学者:2005/03/13 08:04
文章がおかしかったですね。
私の研究室の学生で「橋本流」とかいうのをやったという人間が多い、
と書きたかったわけです。
因みに私は国立大の助手をしている者です。
12 名前:匿名さん:2006/08/08 15:10
理論物理への道標やれば大丈夫よ
13 名前:匿名さん:2006/08/11 15:23
前田の物理わ??
14 名前:匿名さん:2006/08/11 17:00
親切な物理だろww
15 名前:匿名さん:2006/08/11 22:07
物理わくわく探検隊だろ
16 名前:匿名さん:2006/08/12 06:48
確かに生物選択でいくら物理をやっても理解できない、というとんちんかんは医学部にはいるね。
実際にはX線CT、MRIくらい理解しておけば大丈夫だとは思うが…
MRIだったら90°・180°RFパルス、歳差運動を理解するうえで、電磁界の話は必須だな。
17 名前:匿名さん:2006/08/13 02:56
正直医学部入学後物理なんてほとんど使わないだろ?生物の方が大事だと思う。
18 名前:匿名さん:2006/08/13 04:11
うんうん
19 名前:匿名さん:2006/10/23 17:16
為近の理系なら知っときたい物理シリーズ(数学、力学、電磁気)が>>0の状況にぴったり。やさしく微積物理を解説しつつハイレベルな論理を展開してるから
20 名前:匿名さん:2006/10/24 01:56
おーじゃきーの。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)