NO.10392823
最強の現代文の参考書を教えてください
-
0 名前:名無しさん@うんぼぼ:2004/03/26 10:24
-
題名の通りです。基本の基本からわかるすばらしい参考書を教えてください。
-
1 名前:名無しさん@56:2004/03/26 10:27
-
「思考訓練の場としての現代国語」オリオン社
-
2 名前:匿名さん:2004/04/14 02:15
-
出口はいいぞ
-
3 名前:匿名さん:2004/04/28 08:30
-
>>2
出口出しすぎ。
-
4 名前:名無しさん@56:2004/04/28 14:11
-
現代文SOS
-
5 名前:名無しさん@56:2004/04/29 04:29
-
レベル別
-
6 名前:名無しさん@56:2004/04/29 07:40
-
なぜ1はあちこちの板にマルチポストするかなー。
こんなアホは逝ってよしだ!
-
7 名前:匿名さん:2004/04/29 14:53
-
産業図書の「論理トレーニング」 ちなみに、これは検定外教科書ね。
-
8 名前:はなな:2004/04/29 15:29
-
たむら
-
9 名前:名無しさん@56:2004/05/04 14:39
-
むらた
-
10 名前:22:2004/05/06 09:01
-
『論理トレーニング』と『論理トレーニング101題』やったけど、いまいち力がついた実感がない。
-
11 名前:名無しさん@56:2004/05/25 10:25
-
出口のシステム現代文バイブル編
-
12 名前:名無しさん@56:2004/05/26 15:28
-
入試現代文へのアクセス
-
13 名前:名無しさん@56:2004/05/27 03:58
-
出口もいいが、本当に自信がないなら予備校の授業が一番
-
14 名前:名無しさん@56:2004/06/07 07:01
-
てか板違い。
勉強質問か勉強相談できくべき
-
15 名前:名無しさん@56:2004/06/28 00:07
-
板野いいよ
-
16 名前:名無しの山本権兵衛:2004/08/12 02:48
-
小説に関しては船口の決めるセンター。センターとは言うが書いてあることは
記述式にも十分に対応できます。ただ評論編は僕にとっては難しかった。
-
17 名前:匿名さん:2004/08/21 13:12
-
『入試現代文へのアクセス』で決まり、だと思う。
-
18 名前:匿名さん:2004/08/21 15:39
-
現代文に関しては、2ch大学受験板で出た情報をまとめたサイトがある。↓これ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/
-
19 名前:匿名さん:2004/08/23 23:53
-
本文内容をちゃんと正確に読み取ろうとするという視点から
次の三冊をあげる。
霜栄著「現代文読解力の開発講座」(駿台文庫)
河合塾「入試現代文へのアクセス」
堀木博禮「入門編 現代文のトレーニング」(増進会)
-
20 名前:匿名さん:2004/09/04 09:49
-
伝説の名著「思考訓練の場としての現代国語」をやりきって解説を理解すれば現代文は神
-
21 名前:匿名さん:2004/09/05 01:01
-
入試現代文のアクセスは簡単って聞いたんだけどどうなんだろ?
誰か難易度順に並べて教えてくれ~~~
-
22 名前:匿名さん:2005/07/12 09:14
-
マジで?あれって簡単なんだ…。出題校に名高い大学ばかりのってるけど
-
23 名前:匿名さん:2005/07/15 08:42
-
野矢教授の本で論理学勉強してから酒井の方法見ると「なるほど」って思う。
分ける・繋ぐとかって聞くと怪し気だけど、あれってテクニックじゃなくて論理学に基づいた正当な方法だなって思った。
-
24 名前:匿名さん:2005/07/22 23:41
-
でも、「わける・つなぐ」だけでは、文構造はわkるけど、
抽象的な語句の多い文章内容を、うまく理解しにくいかも。
そう言うときに「ぐ」を併用するといいのかも
-
25 名前:匿名さん:2005/07/23 03:50
-
山西のSEG出版から出てるヤツで決まりだろ
-
26 名前:匿名さん:2005/07/23 11:15
-
「船口の最強の現代文 入門編」/船口明 著 学習研究社 版
-
27 名前:匿名さん:2005/07/24 03:15
-
>>25
小論文以外ので、何か出てたっけ?
-
28 名前:匿名さん:2005/08/03 07:10
-
漢字の参考書でお勧めなのってなんですか?
-
29 名前:匿名さん:2008/02/17 09:37
-
暗記すべきものは繰り返しやることが大事。
したがって、学校とかで漢字の小テストやってたりしたら、
それをくりかえすのがいい。
一度つかった漢字の問題を、つがわ式記憶法にならって、
目立つ部首に印をつけていくのも、よい対策になるかも。
大学受験レベルなら、漢検2級のとかいいと思う。
古本屋で買えるもので十分。
みんなが書けない読めない、むちゃくちゃ難しい問題はできなくても
差はつかない。
比較的よく出る、小学校高学年レベルのがちゃんと書けるかどうかで、
差がつくから、そういう簡単なのをしっかりと固めるのが重要。
-
30 名前:匿名さん:2008/02/17 14:25
-
現代文SOSは?
-
31 名前:匿名さん:2008/02/17 14:25
-
>>0
そんな物はない
どれも糞本ばかり
前ページ
1
> 次ページ