【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■文系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10393083

現代文の参考書について

0 名前:名無しさん:2004/02/28 16:38
現在、高ニでフィーリングで問題を解いて点数に波が在るものです。これはまずいと、とりあえず城南予備校の夏季講習にいってきました。しかし、結局のところ4回の授業で得られたものはあまりありませんでした。そこで、独学で現代文を勉強しようと思い、《出口のシステムのベーシック編》をやろうと思っていたのですが、たまたま本屋で《板野博行の現代文のバイブル》という本を見つけて、なかを読んでみたら、「私のやりかたをすれば偏差値60は保証する」と書かれていたのですが本当にそんなにできるようになるのですか。最後に、人それぞれに相性は、あるとは思うのですが、下に上げる参考書についてそれぞれの特徴について、アドバイスをいただきたいのですが。   《出口氏が出してる参考書》 《田村氏が出してる参考書》 《板野氏が出してる参考書》自分で実際にやってみればよい話なのですが、なにせ、三冊こなす時間がないので、皆様が実際に使った感想などをお聞かせいただいたら、うれしいです。どうか、おねがいします。
62 名前:匿名さん:2005/03/21 14:32
>>58
じゃあ何でもいいんじゃない?
自分に合うものを探そう。
63 名前:匿名さん:2005/03/21 16:32
あれこれ迷わず出口シリーズ1本に絞ればそれでいいんじゃ?
64 名前:匿名さん:2005/03/22 04:15
俺は板野のをやっていたが、あれは東進の授業と併用しないと効果がない。
出口は合う、合わないがある。立命行った人は良かったと言っていたが
中堅の俺ジャー合わない。
田村のが良いと思うけど確実なのは予備校行って現代文だけでも
授業を受けること。とおもう。
65 名前:2次対策:2005/03/23 13:41
現代文記述の総仕上げに難しめの問題をしたいのですが、河合の得点奪取と同精選ではどちらが難しいですか?もしくはそれ以外に何か記述の難しめの問題集でおすすめがあれば教えてください。よろしくお願いします。
66 名前:匿名さん:2005/04/03 08:47
>>65
Z会
67 名前:匿名さん:2005/04/03 08:50
zはいま位地。
68 名前:匿名さん:2005/04/03 08:52
>>65
船口の<読>と<解>のストラテジーか増進会出版社の記述のヤツ
69 名前:匿名さん:2005/04/06 04:33
『例の方法』って使えますか?
70 名前:匿名さん:2005/04/06 10:09
>>69
化石本
71 名前:匿名さん:2005/04/06 12:27
現代文は、
?ひたすら問題解く
?解答みて、まちがってたやつは「どうして正解が○○なのか」を考え、納得する
 (だから解答が詳しい問題集が必要になります)
??に戻る

一年間これをやれば、現代文で偏差値70いけます。いけなかったら、…他の科目で点を取ることを考えましょう。
72 名前:匿名さん:2005/04/07 17:17
小論文のおすすめの参考書を教えてください。
73 名前:匿名さん:2005/04/12 02:22
>>72
志望校にもよるけど
田村センセの「本音で迫る小論文」(大和書房)は
面白いと思います。
74 名前:匿名さん:2005/04/13 08:05
記述で一番は何?
75 名前:匿名さん:2005/04/13 09:27
知ってる限り、記述参考書でコレだっ!ってのはない気がする。俺は、予備校の講義受けた。
結構、良い先生で◎だった。
河合出版の得点奪取、増進会出版の記述用のヤツが、まぁまぁ。
76 名前:名無しさん@梶原典史:2005/04/13 17:17
笹井の参考書が一番いいぞ
77 名前:匿名さん:2005/04/28 14:34
出口の実況中継上下を終えたんですけど次なにやったらいいですか?
自分にはあってると思ったし
同じ人でやってったほうがいいって聞いたんで
出口でずっとやってったほうがいいんでしょうか???

Z会とか河合のとかも気になるんですけど、。
どなたかアドバイスお願いします。
78 名前:匿名さん:2005/04/28 23:40
>>77
統一した方が良いと思う。
79 名前:匿名さん:2005/04/28 23:40
79>ありがとうございます。
出口ので実況中継の次にやるにはなにがいいですか?
80 名前:けっこう前の受験生@人間失格:2005/04/30 14:16
システム現代文シリーズが良いんじゃないかな。
レベル別問題集は解説が少ないのでどうかと思うが、もう出口の解法をマスターしてるなら
少ない解説で量をこなせて良いらしい。
81 名前:匿名さん:2005/05/01 05:05
>81
本屋でシステム現代文みてきました!
どれからはじめるのがいいでしょう?
基礎編??バイブル?
82 名前:けっこう前の受験生@人間失格:2005/05/01 06:01
>>81
82さんのレベルに合ったものを使うのが良いと思います。
基礎編は現代文を苦手な人を対象としていて、バイブルは初めの方にルールがまとめて書いてありますね。
実況中継をやって内容を理解し覚えたのなら、センター対策編や私大対策編をやっても大丈夫だと思いますが。

実際に本屋で問題を読んでみて自分のレベルに合ったものをやるのが良いと思いますよ。
83 名前:匿名さん:2005/05/01 09:20
笹井
84 名前:読めれば解ける読めなきゃ解けぬ:2005/05/03 05:24
読めれば解ける、読めなきゃ解けぬ、って思ってるんですが、
「解き方」の参考書や、「教養ひけらかし」の参考書ばっかで、
どうやったら難しい文を読めるようになるか、
理解できるようになるか、そういう「読み方」の参考書がなかなか見当たらない、
と思ってるのですが、誰か、いい「読み方」の参考書を知りませんか?

ちなみに板野先生の「板野の現代文バイブル」を見てみたのですが、
本文解説ではプラスといってるものを、設問ではマイナスといっていて、
混乱してしまいました。(上巻の最初の山崎正和の文章の問題です)
「ハズレくん」とか解説にあっても、どこがはずれてるかわからないし。
他の掲示板見ると「板野先生は初心者にもわかりやすい授業をする」
と書いてあるのですが、本当なのでしょうか?
85 名前:デカメロン:2005/05/03 07:06
林か現代文SOSがいいよ!俺2年だけど、同志社の現代文8割取れるよ!
86 名前:匿名さん:2005/05/03 07:29
出口の現代文実況中継やったあと、
レヴェル別(レベルは)、システム(何編か)、
格闘する、現代文のトレーニングのどれがイイですか?
87 名前:匿名さん:2005/05/04 00:39
あと、驚異の現代文も
88 名前:匿名さん:2005/05/04 05:56
格闘しるとか出口がなんか嫌だって人は

基礎強化入試現代文→NEXT現代文

これで完璧。
特に基礎強化入試現代文はかなり良書だよ。
本屋行ったときに是非出口とかと見比べてみてくれ。
89 名前:匿名さん:2005/05/04 07:38
基礎強化って廃盤になったっぽいよ。
90 名前:匿名さん:2005/05/24 19:25
>>89
マジっすか。
91 名前:名無しさん :2005/05/24 19:28
今高2で私立文型なんだけど現代文ていつごろから勉強すればいいと思います?またどんな参考書で?
92 名前:名無しさん :2005/05/25 18:54
↑ちなみに早稲田の現代文のことです。
93 名前:匿名さん:2005/06/07 08:38
>>91
直ちに始めよう
94 名前:名無しさん@お茶ッ子:2005/06/22 15:22
河合塾出版の『入試現代文へのアクセス』が良いと思われ。。
基礎から学べるし解説も分かりやすい!!
早稲田に受かりたいなら、まずコレをっっ!
95 名前:匿名さん:2005/06/25 08:32
石原千秋『教養としての大学受験国語』(ちくま新書)はどうよ?
96 名前:匿名さん:2005/07/25 11:45
やっぱ「出口の論理エンジン」ですかね。
97 名前:匿名さん:2005/07/26 12:31
飛んでる。救済
98 名前:匿名さん:2005/07/26 12:31
評論用語集なんか1つやっとくといいと思う
99 名前:一浪太:2006/07/01 16:25
理解しやすい現代文→田村系or出口系→漢字&文学史。
これでマ-チは目指せます。
100 名前:匿名さん:2006/07/15 06:29
確かに出口系は伸びたって聞くな。
101 名前:匿名さん:2006/07/20 02:40
河合出版いい!「アクセス」「格闘する」など
102 名前:匿名さん:2006/07/20 13:17
Z会の現代文のトレーニングはどうですか?
103 名前:匿名さん:2006/07/25 17:29
『ことばはちからダ!』今使ってるんだけど……
まあ分かりやすいのはいいんだが、なんか頭の悪そうな感じがする本だ。
104 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/05 04:31
>>102
アレを今の段階で理解できるやつは東大楽勝。
難しすぎる(最強の難易度)から、やめておいたほうがいいと思われ。
105 名前:匿名さん:2006/08/29 01:17
うわぁ!たすかった!
じゃー秋から演習として使うわ
106 名前:匿名さん:2006/09/01 23:17
SOS!がいいっすよ
107 名前:匿名さん:2007/07/13 18:58
出口でも誰でも(俺は出口だったが)
ある程度の問題量こなさないとダメ。量こなさないと成績の伸びは良くない。
量から質が生まれるってこともよく言われるけど、ホント問題演習は重要だから。
108 名前:110:2009/10/24 02:36
俺は東進で出口の単科とってたが、秋になっても得点が安定しなくて
あせった。んでレベル別の3・4・5を2週間弱でときまくったら、点数安定してきて
センター試験本番は現代文満点だった。早稲田は落ちちゃったけど。
109 名前:匿名さん:2009/11/17 23:22
現代文の話なんですが、
田村のやさしい現代文→平野の現代文ダイジェスト→現代文読解力の開発講座
レアな参考書も入っていますが、こんな感じでどうでしょう?

ちなみに全国ド平均な偏差値です。
110 名前:匿名さん:2010/03/13 09:12
出口の「驚異の現代文(基礎編)」をとってるんですけど、1学期ではずっと良かったのに2学期では(関関同立レベル)点数が全然とれません。やはりこなすべき量が少ないからでしょうか。。
111 名前:匿名さん:2010/03/13 09:12
>115様

それは量の問題というよりも、質の問題。
点がとれてるかどうかよりも、問題文が読めてるか、
設問や選択肢がちゃんと読めてるかにこだわろう。

現代文で、「量」をこなすと言う時には、ただやみくもにやるのではなく、
「質」を高めるという目的のためにやるのでなければ、意味なし。
そうしなければ、雑に解いて、妙な読み解きクセだけがついてしまい、
無駄によごされた問題集やプリントが後に残されるだけ。

とにかく1題1題を大事にし、「質」=「理解」にこだわりましょう。

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)