【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387761

◆難関突破!文系受験生のための受験&キャリア相談所◆

40 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/05/15 10:54
>>39
 基本的には授業の予復習中心でOKです。
でも予備校のカリキュラムよりも、「一度軽く全範囲終わらす」→「もう一度演習
で深める」と段階を踏む方が効率的だと思うので、テンプレにある基礎段階の参考
書(プランの最初に提示してある英文法や古文文法の基礎)は6月くらいまでに自分
で終えてしまうと良いと思います。
 あとは、英語長文・現代文・古文なんかは予備校本科では河合だと年間24題しか
扱わない(現代文は人によってはもっと扱う)ことになるので、もっともっと演習が
必要です。それぞれテンプレの問題集を1冊は秋以降入れていくべきでしょう。

>>40
 Z会の通信添削に関しては、特に必要はないと思っていますが、きちんとこな
せてるならばあえて切る必要もないでしょう。長文速読の方はオーソドックス
なパラリーのフレームを学べますし、読解方法論系省いてOKです。
 模試に関しては同じ予備校の模試を受け続けた方が、母集団の質が一定なため
自分の実力の推移は正しく把握できますが、あまり気にしなくて良いでしょう。
秋の志望校別模試までは、単に「自分がどのくらいデキるか」ってのを感触とし
て掴みながら勉強のモチベーション源にしていけば問題ないです。
新着レスの表示
スレッドを見る(343レス)  ■掲示板に戻る■