【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■経済学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10394805

模範解答下さい、困っています。

0 名前:ピーチ:2005/01/18 13:43
明日、卒検なのですが、過去問が解けません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?
どれか1問だけでいいのです…。
本当にお願いします。

過去問1
「デジタル製品の販売において、
中間業者の果たす役割について考えなさい。」
過去問2
「デジタル製品の販売において、
中間業者の果たす役割について考えなさい。」
過去問3
デジタル製品市場における
インセンティブ・コンパチブルな価格について述べなさい。
Incentive Compatible 
1 名前:名無しさん:2005/01/19 07:08
もう卒検終わっちゃってるよね・・ごめんなさい。昨日はネットしなくてね・・
過去問1:まず不完全情報の経済の仕組みを簡略かして書く(レモン、ピーチを
用いて)→次:デジタル製品は専門性の高い商品であるから、中間業者は、商品機能を
しっかり説明できるよう工夫が必要だ(専門家を小売業に回すとか、デジタル製品の図
書を出すとか)そうすれば、消費者はデジタル商品を買いやすくなる上に、市場には高機能
の商品が出回る(不完全情報の経済ではレモン=不良品ばかり市場に流れる)
2 名前:ピーチ:2005/01/21 08:55
>>1
答えて頂きまして、ありがとうございました。
試験はなんとかなってそうです^^
他の掲示板にも書いていたのですが、
回答を頂けたのはあなただけです。
本当にありがとうございました。
-----
「レモン=不良品」とのことみたいですが、
ピーチは何ですか?
基本的な質問ですみません…。
素人なんです。
-----
さらに…
「過去問1」
デジタル製品の再販売史上がある時、売り手がマーケットの損失を
回避するためにどのような手段があるか。
-----
でした。
あせっていて過去問1と2が同じですね…。
3 名前:名無しさん:2005/01/23 00:32
ピーチは質の良い製品の事を表しています。遅れて申し訳ありません。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)