【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10386522

薬学部について

0 名前:名無しさん:2006/11/15 14:53
薬学部入ると将来って営業の確率が高いですか?
薬学部って実際薬以外に生物のこととか詳しくやるんですか?
薬学部について知ってる人はいろいろな情報ください。
1 名前:名無しさん:2006/11/16 11:58
わからないな~
2 名前:名無しさん:2006/11/16 12:55
現在薬学部2年の俺が答えますよ、っと。
病態がらみで生理学や生化学はやらなきゃいけないし、漢方と関連して
生薬や植物学もやることになる。
免疫も一通りはやらないといけないし、統計は実験データの整理に必須。
薬はもちろん化学物質なんだから有機も(化学科の倍くらいのペースで)やるし
公衆衛生も結構重い。物理系もそれなりにやるよ。
ただ、やっぱり薬ありきになるから、薬という存在が嫌いなら不向き。

自分は生物系がやりたくて薬学入った、スレ主に結構近いタイプだろうけど
正直少し後悔。単純に生物生物したいなら薬学部は薦めない。

私立薬学部はMRや調剤薬局が主。病院は成績上位者でないと厳しい。
国立は国試狙いじゃないから(実際、国試の合格率最低レベルに東大がある)
研究が主みたいだけど、創薬だったら有機の強い化学や分子生物系に行くのが
近道かと。
3 名前:名無しさん:2006/11/17 09:16
俺は化学が好きで、どちらかというと生物の方が嫌いなんですよ。だから薬学部で大丈夫か不安なんです。薬についてはいろいろ学びたいんですが・・・・・
4 名前:薬は素人だけど…:2006/11/17 09:30
薬学部はどう考えても生物より化学メイン。
だから>>3さんは薬学部okじゃないかな?
受験も私立の場合化学だけで受験可能だし。

MRは薬学以外からでもなれるらしい。
俺が知ってるのはこんなもんw
5 名前:名無しさん:2006/11/17 14:36
ありがとうございます。
MRって何ですか?生物に関してはどんな事やるんですか?
あと化学でもどんな事やるかできれば教えて下さい。
6 名前:名無しさん:2006/11/17 15:26
>>2
病院は、4月に就職しようとするから辛いんだと思うよ。
病院の欠員は突然出るので、その時に即戦力として応募できることが大切。
地方なら国立大学病院クラスでもパートなら空いてるから、
そこで小遣い銭程度で我慢して勉強しながら待っていれば、
かなりの確率でそれなりの病院に潜り込めると思うよ。
病院希望なら、病院のパートで待つことを考えるべき。
東京だと、どこかの大学病院の研修生かな。
東大とか慶応だってそれほど難しくないと思うけど、
研修生だとお金を払いながら待つことになるから、家が裕福でないと辛い。

>>4
薬学の場合、生物っていっても生化学や分子生物学が中心だから、
高校生の感覚で言えば「化学」に近いだろうね。
ただ、4+2か6年制かで内容が全然違うんじゃないかな。
国立や東京理科大みたいに4+2を半分くらい残した大学と
ほとんど6年制にしちゃった私立大学では考え方が全く違うと思う。
臨床系に力を入れている大学は、今後どうなるのか見当もつかない。


>>5
MR=Medical representative
=製薬企業から医療機関への情報提供担当者。
あまり学術的でない情報提供の仕事が多い。
あなたが言ってる「営業」のこと。

生物っていっても植物の分類とかやるわけじゃなく、
分子レベルで理解することになるから、ほとんど化学みたいなもの。
「化学平衡」と「水素結合」はよく勉強しておきなさい。
専門分野によっては高校でいう物理の分野に近いものもある。
時間による変化を追っかけるときは数学も必要。
7 名前:3:2006/11/17 16:05
>>6
ごもっとも。大学からの推薦状を頼りにしないで動けば幾分楽になりますかね。

ちなみにMRは普通自動車免許と話術があれば、文系卒業生でもなれます。
分野が分野なだけに、文系でMRになろうとする人は早々居ないでしょうが。

生物のどの範囲が嫌いかが気になるけれど、人体の構造や機能に関する
分野は絶対に避けられないから、そこは覚悟を。
進化や生態はほとんど無用ですがね。
8 名前:名無しさん:2006/11/18 04:40
またありがとうございます。
化学の実験は好きなんですけど、解剖とかはどうも嫌いなんで・・・
薬と創薬って学部に分かれているじゃないですか~薬の方がレベルが高い大学ばかりなんですけどなんでなんですかね~
4年制と6年制ってどう違うんですか?
やっぱ薬学部に進むとMRがほとんどですか?
質問多くてすみません。
9 名前:7:2006/11/18 15:05
>>2
病院に強力なコネがある実務家教員の推薦状なら有力かも。
公立病院だと事務官も採用に関わってたりするので
客観的に評価ができる成績も大事だけど、薬剤部長に人事権があれば
大学の成績よりも本人の人柄、コミュニケーション能力、誠実さで
選ぶのが普通だと思う。「大学の成績なんか、実務には関係ない」
と思ってる薬剤部長の方が多いんじゃないかな。
ところで、「今年2年生」だと4年制最後の卒業だね。
2年間薬学部卒業生が出ない空前の求人難の時期だから、
修士修了時ならどこでも就職できるんじゃないの?
1年でも留年したら大変だけど(笑


>>8
解剖はね、嫌いでも少しはやるよ(笑
大学によってはヒトの解剖を見たり、手術を見学したりもするけど、
あまり心配しなくてもいいと思う。
少なくとも、日常的にやることじゃないし、上手くなる必要もない。
ただ、解剖程度でびびるようでは医療系には進まない方がいいと思う。

4年制は薬剤師国家試験の受験資格が得られない。
(経過措置期間中は条件を満たせば受験できるが、不可能と思った方がよい)
今や、「薬科大学」や「薬学部」の中にも薬剤師国家試験の受験資格が
得られない学科があるから、気をつけてね。
「医学部」でも「医学科」と「保健学科」があるでしょ。同じこと。

薬学部の卒業生は、現時点では半数以上が病院・診療所・薬局で薬剤師を
やっているけど、6年制の卒業生がどうなるかは見当もつかない。
4年制の卒業生(当然、薬剤師免許なし)の製薬企業への就職が、
理学部や工学部の学生よりも有利になるかどうかもわからない。
薬系の公務員に採用されるかどうかもわからない。

製薬企業の態度は「薬学部から採用するとすれば、6年制の卒業生に期待する」
というのが一般的だが、6年制を推し進めた厚生労働省の立場を考えた建前か、
本音でそう考えているのかは、私にはわからない。
10 名前:名無しさん:2006/11/18 15:28
本当に助かります(^^)
「今年2年生」だと4年生最後の卒業だねってどういうことですか?
化学が好きなだけで薬学部いくのはやっぱまずいですかね?
あと創薬と薬の学部のことがよくわからないんですけど・・・

人の人体にはそんなに興味はないんですけど、薬を学ぶのは面白いかなと思っているんですよ。だから俺が薬学部入って大丈夫なのか不安があるんですよ。
11 名前:10:2006/11/18 16:22
>「今年2年生」だと4年生最後の卒業

ちょっと表現が不正確だったね。
平成18年度入学者より、薬剤師国家試験の受験資格が
「6ヶ月程度の実務実習を含む6カ年の薬学教育課程を修了したもの」
に変更になった。平成17年度入学者は4年生卒業で薬剤師になれるが、
平成18年度入学者は4年卒業では薬剤師国家試験を受けられない。
17年度入学者が4年で卒業した後、18年度入学者が6年で卒業するまでの
2年間は、薬剤師国家試験受験資格のない4年制の卒業生しか出てこない。
薬剤師国家試験を受けられるのは、それまで国家試験を落ちていた既卒者や、
卒業延期や留年で遅れて卒業した人に限られる。
平成18年度以降の4年制の卒業生は、修士課程を修了して実務実習をやれば
当面は国家試験の受験資格を得ることができる。6ヶ月の実務実習が出来れば、だが。

>人体にはそんなに興味はないんですけど、薬を学ぶのは面白い

薬って、ヒトに使ってこそ意味があるものだから、
ヒトの体に全く興味がなかったらやめた方がいいと思うよ。
もちろん、化学とか物理とか数学ばっかりやってても
製薬企業に就職して創薬に関わることはできるわけだが、
そういう道を望むなら薬学部じゃなく理学部や工学部を
選んだ方が勉強になる。薬学部から創薬をめざす場合は、
「ヒトのことも知ってる」というのがアドバンテージ。

ヒトには全く興味はないけど、とりあえず薬学っていう選択肢は否定しない。
ヒトを化学や物理の考え方で見るとむちゃくちゃ面白いから、
やってみると意外と興味を持てるかもしれないからね。
ただし、その場合は医学部にしなかったことを後悔することになるかも。
ヒトの研究をやるとなると、医学部にはかなわない。薬学は中途半端。


薬学部は国公立と私立、6年制と4年制、医学部が併設されているかどうか、
古くからある大学か新設か、で状況が大きく異なるから、よく調べた方がいいよ。
12 名前:3:2006/11/18 17:18
なんかもう>>9の方が親切丁寧なので口出しするのもはばかられますが…(苦笑)

>>8
学部のことは大学のケースによるからなんとも。
創薬は字のとおり、新薬を作り出すこと。
薬って要するに(有機)化合物なんだから、開発自体は有機化学の範囲。
それ故に理学屋、とくに化学屋さんが強いのさ。
その化合物の構造から薬理を推測するとかに関しては薬学部での
勉強が役に立つこともあるかもしれないけどね。
新4年制はこの分野で活躍させたいのだろうけど、正直「薬学部」である
必要がどれほどあるかは解釈が分かれるところ。
そういう事情もあってか、偏差値は低め。
「薬学部出身です」と言って免許が無いなんて、今までじゃ考えられない事態だしね。
薬学部行くなら免許があった方が…と考える人が多いのかも。

薬を学びたいが人体に興味が無いってなら、有機の強い化学科に行くか、
剤形を取り扱ってるような工学部が結局のところプラスになりそう。
もちろん大学の研究次第ではあるけれど、薬の研究やっている化学科は
探せば結構出てくるんじゃないかな?
あと、薬って剤形次第で効き目が変わってくるから、それを研究するのも
薬の発展にはすごく重要なんだよね。ただ、こっちになると興味から外れてしまいそうな予感。
13 名前:名無しさん:2006/11/20 10:36
ありがようございます。
やっぱ自分に一番適した学部が何なのか悩みますね。。。。
化学の分野にはいきたいんですけどね~
じゃあ就職とかを考えると創薬じゃない方がいいんですかね?
14 名前:名無しさん:2006/11/21 11:46
就職で何をやりたいか、ってことが分からないとコメントのしようが…
薬剤師免許が必要な職ならどこだとしても6年制に行かねばならないし。

製薬やりたいなら有機の畑に行きなさいな。
薬学部に高い金落として行っても、製薬企業での戦力になれるかは
微妙なところだから。6年制になって改善されてるのかもしれんが。
有機畑に行った場合には生理学や病理学、病態あたりをやっておくと補強になるかと。
15 名前:名無しさん:2006/11/21 12:58
本当に助かります。
なるべく営業じゃないことがしたいですね。
薬学部ならやっぱ薬剤師免許はとった方がいいですよね?
有機の畑って何ですか?
16 名前:名無しさん:2006/11/23 06:27
もうみてないかな?
17 名前:名無しさん:2006/11/23 15:44
いや、一応見てるんだけど、結論はもう出てるかと思って。

>化学の分野にはいきたいんですけどね~

幅が広過ぎ。物質を扱う分野なら、農学部でも工学部でも理学部でも化学はできる。
まともな理系学部に進学すれば、高校レベルの物理、化学、数学はすべて必須。
普通は、「環境問題を解決したい」のような希望があって、
太陽電池を開発するために無機化学を勉強したり、
二酸化炭素を出さない燃焼法を考えるために有機化学を勉強したりするんだよ。
化学も物理も数学も、手段であって目的ではない。
漫然と「高校レベルの化学をやりたい」んだったら、
「高校化学」の教員免状でもとればいいんじゃない?

>じゃあ就職とかを考えると創薬じゃない方がいいんですかね?

薬剤師免許が取れないコースにいくなら、薬学部を積極的に選ぶ理由はない。
一方、薬学部6年制のコースは薬剤師養成だから、その気がないなら無意味。

>有機の畑って何ですか?

農薬や化学肥料を使用しないで作物を栽培する畑w
18 名前:3:2006/11/24 14:47
>>15
はーい戻ってきましたよ、っと。

6年制まで行って薬剤師免許取らないのは愚の骨頂。
というか、6年制に行ったら嫌でもそういう空気に呑まれる。
少し調べれば分かるけど、薬剤師免許って危険物取扱や毒劇物取扱、
その他もろもろの資格が自動取得or申請で取得というメリットもある。
まぁ、メリットというよりは相応の技量が薬剤師免許取得の条件でも
あるのだけれどね。

就職ははっきり言ってその後の努力と意欲次第。
MRになりたくないならならなければ良いだけだし。
むしろ、ドラッグストア勤務という(一部の人は毛嫌いする)安全ルートが
あるさ。どうやらドラッグストアは薬剤師を積極的に受け入れるみたいだし。

~~畑ってのは、その分野のことを示す俗称。
19 名前:名無しさん:2006/11/26 01:42
ありがとうございます。
薬剤師って専門的だから就職は難しいと思ってました~
研究職みたいのも就けるんですか?
薬学部に入っても営業じゃやっぱつまらないですよね。
あと高校のうちにこの教科に力入れておけば役立つとかありますか?あった教えて下さい。
20 名前:名無しさん:2006/11/27 19:13
就職は先さえ選ばなければ無限にあるしね。変なプライドさえ持たなければ
どうにでもなるかと。
営業だけで「つまらない」のは、そう決めつけるからだよ。
何事にもおもしろさを見つけられるようにならんと苦労するぞ?

数?の微積分をしっかりやっておけば多少は楽になるけど、せいぜい半年分の
貯金にしかならない。
他の科目も、高校で重点的にやるのと大学でやるのとはギャップがあるしね。
そんなこと考えるよりは、今の勉強をしっかりやりなされ。特に社会と国語。
閉鎖空間で6年も過ごせば世間との感覚はズレるということを忘れちゃいけない。
理系の人は文系の人や科目を蔑む傾向があるが、非常に愚か。
一般教養レベルは最低限押さえておくと良いよ。人としての信用を落とすことが
無いようにね。
21 名前:悩める薬学部志望者:2010/03/19 16:26
ぜひ薬学を勉強されている方達に聞きたいのですが…

長崎大学と静岡県立大学の薬学部ってどっちのほうに行った方がいいですかね!?

どんな理由でもいいですので意見下さい!!

お願いします!!
22 名前:名無しさん:2012/02/05 06:46
レスありがとう。詳細はこれです+.(・∀・).+$ http://www.l7i7.com/

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)