【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387495

《早慶》文系受験生のための勉強相談所《国立》

0 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/03/19 01:23
 えぇと。まず、ミルクで紹介されている勉強法はどれもやる量が半端ねぇ気がします。
確かにそれだけやれば東大も行けるわな。と思うような。
でも、現実的に今偏差値が50前後の人は、たいていは2月には「なんとかMARCH引っかかってくれ・・・。」
というのが現状のはず。そういう人がなんとか早慶に食い下がる、MARCHを確実に取るための勉強法と
余裕のある人が東大合格を本気で狙う勉強法を、また「余裕合格」と「しのぎ合格」を分けて必要なことを語って行けたらと思っています。

 それと、過去問超重視。演習重視です。
志望校と偏差値(模試名)、そしてどの分野が弱いと思うか、何が必要だと思うか
自分なりの、最低限の自己分析付けて質問してくれると嬉しいです。

 最後に言いたいのは、自分が心のどこかに引っかかってる参考書が一番やりたい参考書。
「あっちのが良かったかも・・・」と思っているのが一番勉強が進まない原因なので、
そういう不安も聞かせてください。 不安を消せるようズバリなアドバイスしたいと思います。
 このスレは合格へ導くスレというよりかは、そんな感じでみんなの背中を押してあげる
スレでありたいでつ。 でわでわ。来年の2月まで頑張りましょう。
195 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/04/15 13:35
>>192
 うーん。漢字は困ったこと無いからよく分からないなぁ、、。>>193氏の推薦書を
是非見てみてください。ちなみに学習効率的な問題ですが、答えが問題のあるページに
そのまま書いてあるのが良いです。別冊はあまりに非効率。一応レイアウト面でのアドバイス。
 英作文は、志望校によります。>>126にも書いたけど東大・京大・一橋でもそれぞれやるべき参考書は違います。
でも、本音を言えば早慶までなら解釈・読解・文法問題集等をやることで身につけた、構文・文法・語法の知識で
全てカバーできると思います。早慶の一部の学部で課される自由英作文に関しては、数題やって慣れた方が良いと思うけど。
196 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/04/15 14:02
>>194
ステップアップノート30ですよね。良いと思います。
197 名前:名無しさん:2005/04/16 00:51
外大の英語は東大・一ツ橋の読解・リスニングと京大の英作レベルと考えていいのですか?

194の参考書は現代文の読解力や語彙が付くので自分的に現代文が苦手だったのでいいかなーと思いました。
198 名前:名無しさん:2005/04/16 09:46
reuseとreusableの単語の意味ってなんですか?
僕の辞書になかったもんで・・・
199 名前:名無しさん:2005/04/16 12:43
辞書にない単語なんて知らなくていいだろ
というか、多分スペルミスだよ。辞書にないこたーない。俗語とかじゃないでしょ?
200 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/04/16 13:25
>>197
 外大の傾向としてはそんな感じかもしれないですが、外大はもう少し易しいし、
どちらかというとセンター重視なので、それも怠らず。
 あと英作は京大タイプというよりかは自由英作ですよね。

>>198
そんな辞書にない単語聞かれても(汗)
載ってないってことは造語かなんかかもしれません。
「re・use」と考えれば「再び使う」。んでreusableは「再利用可能な」とか考えてみると
なんとなくそんな感じ。あとは文脈次第で^^;; 全然違ったら申し訳ない。

そういえば俺も高3の時「sphinxlike」ってのが出てきて調べたら
ジーニアスに載ってなくて焦ったことがある。スフィンクス・ライクで
「謎めいた」とかいう意味らすぃ。
201 名前:オカムー:2005/04/16 14:02
授業って生とサテラインどっちがいいんですか?
あと他の授業潜りこめるんですか?代ゼミ津田沼校
202 名前:名無しさん:2005/04/16 14:19
こんにちは!浪人で早稲田政経政治志望の者です。
まだ全部は計画立ててないんですけど意見ください!

まず《英語》は偏差値センタープレで40ちょいくらいだったと思います。
去年は速単必修・速熟二回くらいやって、文法はほとんど理解なしで
ネクステとりあえず無理やり詰め込んで
長文は安河内の基礎からできる長文解法半分やりました。

今年は《英語》は仲本文法倶楽部とリー教同時進行→基本はここだ→ポレポレと
duo30夏前におわして演習にはいっていきたいと思ってます。あと西谷。

現文は酒井の早大現文とりあえず一学期だけとりました取りました。
古文は考え中です。漢文は速答なんとかかやまのやまやるつもりです。

世界史は今年からで幸夫しかとれないんでしょうがなく幸夫にしました。
ナビで予習→授業→板書暗記と合格突破ゼミと余裕があったら一問一答やろうと思ってます。

英語はひろしの早大英語体験受講したんですけど、去年西谷とっていたせいもあって
アウトプットはできないけど、頭にぼんやりと知識が入ってるみたいで理解はできました。
英語不安なんですけどなにかとったほうがいいですかねぇ?ペースメーカにもなるし。
でもとると負担になるんで、独学で十分ってゆうならとりたくないんですけど。笑

あと世界史は授業受けてもマジでわかんないのでナビでしっかり予習、板書暗記、
問題集はしっかりやるつもりです!意見よろしくお願いします!
203 名前:名無しさん:2005/04/16 14:21

今年のとこに西谷はいってるけどまちがいです。受けたのは去年です
すいません!
204 名前:名無しさん:2005/04/17 05:19
↓はコピペです。DUOをこういう風にやったらいいと書いてあったんですが、
このやり方はよさげですか?書いてあるとおり上手くいくと思います?
どういう風に勉強したらいいか(CDの使い方など)分からないので、アドバイスください

1周目はかなり辛いものだと思って割り切って気合入れて時間を割いたほうが良い。
560例文を1週間で終わらせるつもりで。もちろん覚える必要はない。
だから1日80例文をただ和訳する作業だけでとりあえず1周。
派生語には目もくれないで訳せたら次に進む。1時間以上かかるけどね。
和訳を読んでから英文を読んでも良い。
1周に力を注いでも忘却曲線を考えても定着率は悪いし非効率。
だったら1周にかける時間を1週間にして、何週もしたほうがいい。
1周目こそ時間はかかるが2周目は1度和訳してから1週間しか経ってない状態だから
1周目よりも当然早く終わる。2周目は必ず英文だけ読んでみて和訳が浮かぶか確かめる。
浮かぶものは記憶になってる。浮かばないものはもう1度訳しなおす。
3週目あたりからどの例文も英文見ただけで訳せるようになってる。訳せない奴は3~5回だけ音読するようにすればいい。
4周、つまり1ヶ月で大体8部暗記(細部までは暗唱できないけどなんとなく例文を暗記してる状態)
くらいにはなる。これであと1ヶ月、つまり合計8週すれば完璧に極められる。
1週の所要時間が減るにしたがって派生語も見るようにしていけばいいし、
CDを併用するとかなり楽になる。復習用CDで聞き取れるようになれば、
1日につき10分ほどリスニングすればいいだけになる。(例文の確認だけなら)
ほとんど単語帳というより例文を暗記してしまう感じだがこれがもっとも効果があがる方法。
例えばeruptという単語が試験で出てきても、4周くらいしていて大雑把に例文を暗記していれば、
「volcano erupts」と例文から思い出せば、例え丸暗記していなくてもすぐに噴火という訳が思い出せる。
とにかく辛いのは1周目だ。2週以降はどんどん楽になるし、
次第に朝起きて15分DUO読む×1週間で1周まわせる状態になる。
派生語は例文を暗記していないと効率が悪いから、まずは見なくてもいい。
なんなら派生語は覚えないものとして、他の単語帳でカバーするもよし。
とにかくDUO使うならこの方法で例文だけは暗記するべき。
205 名前:☆☆☆:2005/04/17 06:38
代ゼミの本科で浪人することになりました。クラスは、トップレベル早計上智文系(LV)
です。しかし、自分は関西出身なんで、同志社法学部志望です。
現役時の最終偏差値は、全体的に56くらいで、国語だけ63くらいでした。

予習復習の仕方が全く分かりません。

早大上智現代文→高橋廣
私大現代文A→笹井
私大古文A→望月
早大上智古文→吉野
早大英語→西
英文法A→仲本
英語長文読解A→佐々木
英語精選構文A→富田
ライティング→西
コンプリ世界史→上住
世界史早計上智問題演習→上住

です。コピーorノートorルーズリーフとか、全く受けたことないのでわかりません。
また、英語の長文とか、全訳とかやった方がいいのかな?って。
復習の仕方も、現代文とか古文、英語の長文とか、世界史とかって、どうやって復習していいのか?

わかるところだけでもいいので、教えてください!
206 名前:名無しさん:2005/04/17 07:11
あ、俺も↑みたいな復習のやり方とか聞きたい
俺は河合本科ですが
207 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/04/17 12:32
>>201
 うーん。俺は代々木と立川しか潜ったこと無いからなぁ、、。
でも代々木なんかでは「受講票チェックなんて見たこと無い」ってみんな言いますね。
俺は一度西きょうじの高3特進東大英語っての受けてる友達に絡みに行こうとしたら
教室入り口前にいる変な人に受講票出せって言われて断念したこと有りますが、、。
 生とサテどっちがいいかはその人次第。微妙に目悪かったりするならサテの方が見やすいだろうし。
ただ俺は受業は生に限ると思ってます。なんていうか、、映像だと受けてる気しないんです。

>>202
 英国世どれも良い感じだと思います。ひとまず夏までのプランですよね?
英語は独学でも十分いけます。でも現役生の場合、なんとなく独学は予定通りに進まないものなので、
保険として何か講座取っても良いかも知れません。週3コマまでなら特に負担にならずに続けられると思うので。
その場合はやはり早大英語か、あとは>>202さんの学習プランと噛み合わせられる西のAll読解なんかが考えられます。
体験受けた感想として「お、これいいな。」と思う者があれば是非。なければ普通にスルーで独学。って感じで良いんじゃないでしょうか。
 あと、DUOのやり方はそれが可能なら問題有りません。あれは文章覚えてこそ威力発揮するものなので、そのやり方は正解だと思います。
でも、速単速熟をせっかく去年までにやっていたのなら、今年もまた何度も速単速熟を繰り返した方が効率良いと思います。更に単文暗記よりも長文慣れの方が必要だと思うし。
DUOの丸暗記を辞めて、速単速熟の読み込みというのも考えてみてください。
 世界史は受業受けてもサッパリなのは仕方ないです。そこらはなんとか予習・復習で食らいつくしか有りません。
頑張ってください。分からなかったらひたすらナビ参照して読む。合格圏突破以上のことは背伸びしない。の方針で。
208 名前:名無しさん:2005/04/17 12:44
英語のプランを安河内の基礎固めの奴より
英語長文 ハイパートレーニングの方が良くないですか?
これ新しく出たんですが知ってます?
209 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/04/17 12:58
>>205>>206
 現文古文英語長文等に関しては予習は普通に問題解くだけ。「何が分からないか明確にしてこい!」
なんて言われても、なんだかわけわかめなので、とりあえず解くだけでも良いと思います。
極端な話現代文なんて本文だけ読んで受業受けても解説は理解できますし。ただ、そうすると自分が
どういう問題で間違えやすいのか、どういう時に引っかかるのかが見えてこない分損しますが、、。
 そして受業では、コピーを予め取っておき、講師の言ったことを逐一本文コピーに書き込んでいく。「ここ注目」とかそれ系。
ある部分に注目するからこそ、その問題を解答する根拠に気づけるのだし、それに気づけないから自分は間違える。
つまり講義は、問題を解答するために必要な情報を拾って、全問正答が可能な理想の読み方を提示してくれているんだと考えます。
なので復習では、講師が提示した一つの理想的な読み方を「あ、ここでこの語に注目するんだな」とか思いながら再現してみて下さい。
正答のためのイメージトレーニングになります。
 その他文章の論理チャートとかを書く先生の授業を受けていて、それが本文コピーに収まらないくらいの量になるという場合は、
別途にルーズリーフなりノートなりを用意しましょう。
 そして次の段階では、まっさらな本文を利用してもう一度、その理想の読み方解き方を再現してみる。
それでOK。あんましペンを持つ必要性はありません。
 
 あと精選英語構文とか英文解釈何やらとかの構文系受業は、とりあえず全訳。
受業のノートは別に取る必要があると思います。多分講師は接続詞が何と何を結ぶかとかを
ビジュアル化すると思いますが、その辺本文に書き込んで再現できないので、、。
 復習時には、やはりノートを元にポイントを再現した後、まっさらな英文でも再現してみる。
そんな感じでOKでしょう。

 ノートかルーズリーフかに関しては、どっちでも良いですが、
「途中で見開きに英文とノート一緒にあった方がイイ!」とか言い始めて、
ノートにプリント切り張りとかし始めちゃうとすげぇムダな時間食ってしまうので、
基本的にルーズリーフ推薦の立場を取ります。

 また、代ゼミに比べ、河合では語句や論理展開まとめた自作プリント
配ってくれる先生が多いので、>>206さんの場合は、
自分で受業時に書き込みまくる用の本文コピーは準備しなくても良いかもしれません。
210 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/04/17 13:05
ちなみに予習法に関して補足。

1.通読してテーマは何だったか書いておく。
2.問題を解き、「根拠有り/勘/全く分からん」に分ける。
3.パラグラフごとに辞書チェックしてパラグラフ単位の要約をする。
4.設問を再検討し、解答の根拠を全て書く。

 なんてのがいわゆる「リーズニング」なんて言ってOSPの中澤先生が薦めてる
ことなんですが、はて確かに実力は付きそうだが・・・。どう見ても大変です。
 俺はむしろ、復習時に講師が言った論理展開を意識しながらパラごとのテーマ考えて、
設問も講師が言った根拠を思い出しながら読み込んで解答するイメージつくる。
という風に、習ったことを後付けでいいから意識して読み込む方が効率的だと思います。
 ちなみにこのやり方はいわゆる、代ゼミの元井先生の復習法に似てますね。
一応、反対派の人には対極に位置する厳密なリーズニング式予習法も紹介しておくので、
そっちの方にビビっときた人はやってみて下さい。
211 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/04/17 13:14
>>208
えぇと、俺のプランの中で紹介した「基礎がため 分かる英語長文」についての意見ですよね??
ハイパートレーニングも知ってますよ。でも俺がテンプレで紹介してるのはヤスコーチ先生の本じゃないんです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010325992/250-0287861-1749810
↑これです。竹岡先生の著書。

ハイパートレーニングの易しい方と並ぶ、現存する長文問題集の中で最も基礎的な部類に入るもの。
まだ無名だと思いますが、設問への取り組み方にも言及した超良書です。
212 名前:名無しさん:2005/04/17 13:21
竹岡の見たことあるよ。
スゴイ丁寧なつくりですよね。
CDつきだし。

全然関係ないんだけどさ今回の中国関連のことをどう思う?
213 名前:名無しさん:2005/04/17 14:13
>>212
スレ違いになるよ。
しかも絶対一言で終わらないし、、その話
出来れば違うとこでお願い
214 名前:名無しさん:2005/04/17 14:21
ごめんね。ついついテレビ見ながら書き込んじゃったから。
忘れてください。
215 名前:203:2005/04/17 14:43
205は俺じゃないです。英語は7月くらいまでにできればって感じです!
速単系どうせやるなら自分でしっかり構文取れるようになってからやりたいなぁ
って思ってDUOにしました。DUOは一時間で復習できるのと
単語熟語一緒にできるのがよかったので。DUO終わったら長文へつなげるためと
単語確認などにやろうかと思ってます。

もし英語の単科取るとしたら自分でDUO、仲本文法とネクステやって読解は
単科任せにしたいんですけど。付録とかあるしそれと予復習やれば
十分なような気するんですよね。西谷しか受けたことないからわかんないけど。
あと西はあんまり板書しないって聞いたんでその辺も心配です。
216 名前:オカムー:2005/04/18 12:27
早稲田のAOは評定3.5でも大丈夫ですか?浪人ダス。資格。部活。何にもないです。英語は受験勉強してるし、オススメの資格ありますか?あと試験内容はどんなカンジですか?
217 名前:オカムー:2005/04/18 13:02
早大上智古文→お昼→早慶上智世界史→コンプリート世界史。世界史2連続になるんですが曜日を分けた方がいいですか?復習とかも。あと、第1志望が慶応なんだけど小論文とってないんですけど、単科でとった方がいいですか?
218 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/04/18 13:45
>>212
 日本と外国における「謝罪」の概念の違いにつけ込まれてると思ふ。
日本では「ごめんなさい」は全てを水に流すリセットツールだけど、
外国における謝罪は上下関係を確定するもの。一旦謝罪があれば、上が下にこれからも継続的に徹底してつけ込むのが普通。

 ただ、市民の抗議運動自体は、言ってみれば日本の歴史認識に対するあくまで健全な性質の政治運動だと言える。
それもそれも政府が自国の権益のために国民を煽った結果必要以上に大きくなったものであることは事実だが。。
 だけど、こういう外交戦略って世界史やってりゃよく見るパターンだよね?? 
まぁ、だから「別に仕方ないんじゃない?」と言えるし、一方で「だから良いってもんでもないだろ!」っていうのが争点かな。
 まぁ、一つ言うなら市民の暴動云々のレベルではなく外交戦略のレベルで考えてみると、感情論から脱却した視点で考えられるかも。
小論ある人なんかはいろいろな視点から考えてみるとためになるかもしれない、、ということで一応締めておきます、、。
219 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/04/18 14:17
>>215
 読解は単科一つではちょっとまかなえないと思います。
それならば基本はここだ→ポレポレとやった方が読解力はつくので、独学路線で
頑張ってみた方が良いかも知れません。
 西の板書については、確かに語句知識関連はほとんど口で言うだけかも。
でも、「構文取りにくい部分」と「長文の論理展開」は要所要所きっちりやってくれます。
 単語帳に関しては前述したとおりですが、まぁさして拘ることではないかも。DUOでOKです

>>216>>217
3.5はいけるレベルだと思います。試験内容は>>91>>92見てみてください。
資格は単純学力を証明するものが一番強いです。「政治経済の偏差値が70の模試」
とか「英検準2級」ってので受かってる人いるし。だから志望理由は「○○を早稲田で学びたい!」
でひたすらアピールして、あとは春の模試で偏差値65程度取って添付するのが、受験勉強と両立させる上では、
一番効率良いっちゃ良いかも。何気めっちゃ資料添付してもあまり見られないし、、。
 あと奥の手は、出身校の担任の「推薦書」 
書式とかは自由でいいので、担任に連絡して「なんでも良いので俺を褒めてください!」と頼み込んでそれを添付する。

 古文、世界史演習、コンプリはなんとかこなせるんじゃないでしょうか??
てか世界史演習ってテキストの問題使うんだろうか。演習なのにひたすらテーマ史型のハイレベル知識整理した板書を
展開する講師もいるので、場合によっちゃ予習いらないかも。ちなみにコンプリと講師揃えれば、たいていはコンプリ範囲に沿って
問題演習の受業もやってくれるので予習は一本化できるかも。
 小論は予習がほとんどいらないし、取って置いて損はないと思いますが、
取る場合誰の受業になるんだろ?? 代ゼミの小論って凄く評判悪いからなぁ、、。
ちなみに俺の友達は慶應法に小論100字ちょいくらい書いたとこで時間切れだったけど
受かったりしてたので英語を武器に出来れば、ムリして取るまでもないかもしれません。 
220 名前:名無しさん:2005/04/18 15:03
世界史ですが、流れをつかむためにナビか実況中継をやろうと思ってます
どっちにするか迷ってるんで、それぞれの長所短所を教えてもらえればと思ってます
221 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/04/18 22:47
>>220
>>49に少し書いてあります。ご参考に。
222 名前:名無しさん:2005/04/19 09:17
ネクステと頻出英文法・語法問題1000、どっちがオススメですか??
またはこの2つよりもオススメの文法問題集があるなら教えて下さいm(_ _)m
223 名前:ボーロ:2005/04/19 10:38
俺今年から河合行ってるんですけど、漢文ぜんぜんできないんですよ。
そのくせαっていう上のクラスなんですね、時間割の都合上。
そんで、今日初めて授業受けたんですよ、そしたら、もう...全く歯が立た
なかったんです、当たり前ですけど。っていうかβすら確実に無理。
でも、一週間後の漢文の時間までに少しでもなんとかしたいんです。
この一週間はほとんどの時間漢文の勉強に費やそうと思ってます。
そこで、一番最初にするといい参考書や問題集、それと勉強のコツを教えて
下さい。m(_ _)m
一週間でどうにかなるわけねーだろナメテンジャネー!!っていうのは
分かってます。十分に分かってます。
でも本当にできるだけどうにかしたいんです。お願いします!
224 名前:名無しさん:2005/04/19 11:22
「漢文ヤマのヤマ」か「早覚え即答法」がいいって聞くけど
てか漢文てαしかない気がするんだが・・・
225 名前:名無しさん:2005/04/19 11:27
スレ違いの質問ですみませんが、もしよろしければ答えていただけますでしょうか?
5月6日に友達がアメリカ留学に行くんです
そこでホームステイで役立つ英語や日常英会話みたいな本でも買ってやろうかと思ったんですが
読まなそうだし言葉の壁はノリで乗り切るタイプなので本はやめようかと
なにかあげると喜ばれたり役に立つものってないでしょうか?
226 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/04/19 13:35
>>222
 レベルによりますが、基本的にその二つで有れば大は小を兼ねるという形で、
文法語法1000をやることでネクステ分の知識は網羅できます。2chの文法問題集難易度の
難易度テンプレだと文法語法1000の難易度が不当に低いと思うのですが、普通にこれ一冊やれば
「文法語法」に関しては最難関合格レベルだし、到達点も英頻、新英頻、語トレ、シリウス、ネクステのどれよりも高いと思います。
 まぁ、普通の私文最上位志望者の場合、
文法語法1000(復習用問題含め計1200題)で仕上げるか、
それ以上を目指すならネクステ→語法構文完璧演習で計約1500題をやるか。が考えられるパターンです。

>>223
 河合の受業が理解できない感じですか??
早覚え即答法はとりあえずアウトライン掴むのには向いてますよ。
とにかくマニュアル通りにやれば知識ゼロでもできるし、句法の部分は
約5時間で一周できる。時間節約したいなら「使役、疑問・反語、仮定・二重否定」くらいで良い。
あとは再読文字を一通り見ておく。それくらいが最低限出来ること。
 ちなみに心構えを一つ言うなら漢文をしっかり読もうとしないこと。とにかくポイントを洗って設問に答えることを考える。
っていうか漢文をきっちり読める人はあまりいない。でも、ひたすらレ点とか無視で漢字のイメージで意味とりつつ、
重要漢字と重要句型が来たら立ち止まってみる。って感じである程度は正答できます。
 立教文の漢文なんかは割と高度な読解力試されるためそれじゃ通用しませんが、それは今年一年講義を聴きながら養っていけばよいでしょう。
なので、とりあえずはポイント一発解答系の知識を自分でつけておいて下さい。
227 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/04/19 13:42
>>225
 俺だったら即ネタに走っちゃいます、、。
とりあえず、「おい、餞別だ」と言って長ネギを渡すとかどうでしょう。
と言ってみる。実際俺は周りがそんな奴ばっかだったからな・・・。
 語学系で行くなら、ナンパ用とか夜の英会話とかそれ系の会話例文集(実際ある)。
うーむ、まともなものが思いつかない・・・。
 「これ使ってあっちで人気者になれ!」と言って柔道着とか渡すのもありかも。
それっぽいの着て「はっ!」とか言ってパンチしてると向こうの人の視線釘付けです。
そいつが、結構積極的なキャラなら有効活用してくれると思う、、。
228 名前:名無しさん:2005/04/19 14:16
空港で渡そうかと今のところ思ってるんでネギは無しですね(笑)突き返されたら俺も困るし(^^;
ナンパ英語なら読むかもしれませんね。いいかも。柔道着などもいいかも。あんまり金ないからハンズとかで日本風の物ないかな…。マツケンのカツラがあったような…。
とにかく参考になりました。ありがとうございました。
229 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/04/19 14:24
>>228
 ちょんまげカツラとかもいいかも。それ系のグッズはきっと使い方次第で
あっちでウケとれるはず。 長ネギは俺の友人が実際に地方の大学に行く友人に渡したもの(笑
俺も誕生日によくキャットフードとか、誰が買うのか分からない変な本とかもらったりしたなぁ、、(汗
230 名前:名無しさん:2005/04/19 15:48
俺思うんですけど予備校ってペースメーカーにはつかえるけど
独学でやった方が効率良いし、いい参考書いっぱいあるし
独学で十分じゃないですか?
231 名前:オカムー:2005/04/19 17:12
小論文とリスニングどっちとればいいんだ!?
232 名前:ボーロ:2005/04/19 23:30
>>227
ありがとうございました。最初にやるといいというのは
田中雄二の漢文早覚え速答法というやつのことですか?
233 名前:名無しさん:2005/04/20 13:44
英語の長文とかって音読したほうがいいんですか?復習のときとかに
234 名前:名無しさん:2005/04/20 15:21
234さん、音読は必須です!訳を思い浮かべながらなんどもよむ!
235 名前:名無しさん:2005/04/20 15:57
早稲田政経目指してる現役生です
代ゼミ単科だけ受講予定なのですが
代ゼミのテキストの付録に文法の説明とか書いてあるじゃないですか?
それで文法や長文を勉強するのはダメですか?
あと予備校の勉強の予習・復習を7割ぐらい中心にしていき
残りは家で他の参考書を見るとかってやり方はダメですか(塾や予備校で
英文法や長文を解いたので、家では+αの問題や単語帳中心にやるとか)
236 名前:203:2005/04/20 16:58
仲本文法倶楽部とリー教同時進行→基本はここだ→ポレポレと
DUO夏までにおわした後は問題演習ですよね?なにがいいですか?
237 名前:名無しさん:2005/04/22 10:38
はじめまして。自分も政経志望です
:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ さんは世界史の予習と復習それぞれどのくらい
かけてやってました?初学者でしたか?
自分は予習4時間とかやらないと十分じゃないんですけど
時間かけすぎですか?
予習はナビ読んでそれについてる問題集埋めてくって感じなんですけど。
なにしろ自分は初学者なもんで時間が。。。
がんばってこれでやってくしかないですかね?
あと早稲田行った友達に夏までにおわして夏復習で
二学期は復習+演習どんどんやってかないとだめって言われたんですけど、
週2くらいでどうですかね?おねがいしまーす
238 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/04/23 13:08
>>230
ごもっとも。理論的には独学で十分です。
でも、独学できちんと志望校受かる人はもの凄く一握りなのも事実、、。

>>231
受験する大学での受験科目と配点次第。慶應法/経や早稲田政経AO狙いなら問答無用で小論文お勧めします。

>>232
それです。

>>233
劇的な効果が望めるわけではないけど、現実的な問題として音読は非常に実戦的で効率的な勉強法です。

>>235
それでOKです。テキスト7割、参考書3割の比率で最終的に足りているかどうかは、
その内容が分からないため何とも言えませんが、「テキスト中心の勉強」はもちろんOK.
余力分を自分で考えて補いましょう。

>>236
英語総合問題演習基礎編、中級編が個々の設問の解き方と構文解説が詳しく、
英語長文読解アドバンテージと速読速解英語長文が文章の論理展開にも言及しつつ、
語句知識も詳しく載っています。この辺を組み合わせてやってみると良いと思います。
239 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/04/23 13:33
>>238
俺は世界史いくつか潜ってみたけど結局ピンとくる講師がいなかったため、
通年講義は受けていません。
 予習に4時間取られてしまうのは確かに痛いですね。あの冊子は特別良いものでもないので、ナビはとりあえず読むだけにしてみてはどうでしょうか。
なにも予習の時点でその範囲が完成していないといけないわけではありません。アウトラインを掴んで、
「全っ然分かんない」ってのをなくせれば十分。「夏までに一通り終わらせておくのが理想」というのも同じで、
何も夏までに完成させておく必要があるわけではないんです。
 夏までにナビを読んでおくことで、二学期以降の勉強に余裕を持たせるために一通り終わらせておくのであって、
あくまで完成するのは講義を受けて復習し終えた時点です。
240 名前:名無しさん:2005/04/23 13:46
>>238
ありがとうございます
では、それで行きます
というか春期でも単科とったので、付録も実はあまっていますw
家では問題演習(問題特講辺り)と単語をしたいと思います
予備校8割ぐらいになりそうです。
241 名前:名無しさん:2005/04/23 13:51
具体的に言うと
春期のCANDYの付録
現在受講中の富田の構文・読解の両方の付録
その後に問題特講+単語帳
古文は実況中継やって565
でテキストみたいな感じです
日本史は土屋の授業に任せて
あとでアウトプットで演習系の単科を取ろうとしています
それでいいでしょうか
242 名前:231:2005/04/23 17:46
独学で受かるのすくないのってなんでですか?
243 名前:231:2005/04/23 17:51
ちなみに予備校で国、社はとってます。連続すんません・・・
244 名前:名無しさん:2005/04/24 05:56
現役受験生で早大の政経を目指しているのですが
チャンスを広げるためにAOを考えています。
しかし、小論文対策は一切やってませんし、在校の学校の学科も総合学科で
一般校です。
2年の学年末時点で内申は4.3程です。
資格は6月に英検2級に挑戦します。
何か活動的なものといっても部活もやっているわけではなくないのですが
恣意といえば1年次に総合学科の必履修科目である「産業社会と人間」と言う
授業で1年間の授業のまとめでライフプランと題して学年発表でプレゼンを
した経緯があるのですがそれが応募資格に該当するのか否かと言うところです。
とりあえず上記のような状態で小論文を書けるようにすれば政経のAOで勝負
できるレベルまでいけるでしょうか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)